※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ゼロカーボンシティの実現に向け、急速充電器を導入
国内No.1*のEV充電インフラ「Terra Charge」を提供するTerra Charge株式会社は、ゼロカーボンシティ宣言をしている茨城県水戸市への、EV充電インフラ「Terra Charge」急速充電器の導入が決定したことをお知らせします。

2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、官民ともに脱炭素のための施策が求められています。茨城県水戸市においても、ゼロカーボンシティ宣言を行い、温室効果ガス抑制など、脱炭素に向けた取り組みを進めています。
一方で、脱炭素化に欠かせない施策としてEV化が注目されています。しかしながら、自治体としてEVの普及を促進するには莫大な予算が必要となるケースが多く、これまでなかなか普及活動が進んでこなかったという課題がありました。
Terra Chargeは、無料で導入可能なEV充電インフラとしてご好評いただいており、この度、茨城県水戸市での採用が決定いたしました。急速充電器を初期費用・ランニングコスト無料で導入ができること、日本製でアフターメンテナンスにおいても部品供給に懸念が少ないことなど、費用・質ともに評価されました。
引き続き自治体ともEV充電インフラを中心に連携を図り、脱炭素社会実現の一助となるべく邁進してまいります。
- 導入予定施設
青柳公園(リリーアリーナMITO)・・・50kW急速充電器1基
所在地:茨城県水戸市水府町864-6
導入予定時期:2023年度導入予定
市立サッカー・ラグビー場(ツインフィールド)・・・50kW急速充電器1基
所在地:茨城県水戸市河和田町3438-1
導入予定時期:2024年度導入予定
青柳公園(リリーアリーナMITO)
市立サッカー・ラグビー場(ツインフィールド)
50kW急速充電器
- 水戸市
首都東京から北東へ約100kmの距離にある、茨城県の県庁所在地です。豊かな自然に囲まれた千波湖、日本三大名園の偕楽園、日本最大の藩校である弘道館など、自然資源と観光資源に恵まれている土地です。2020年にゼロカーボンシティ宣言をし、二酸化炭素などの実質排出量をゼロにすることを目指しています。

- 「Terra Charge」とは
「Terra Charge」は、2022年4月より提供を開始した電気自動車(EV)向けの充電インフラです。EVの普及率が低い状況で「費用がかかる充電設備導入の合意形成が難しい」という社会課題を解決すべく、初期費用無料・ランニングコスト無料というソリューションを実現し、国内No.1*のEV充電インフラとなっています。
サービスHP:https://ev-charge.terra-charge.com/lp-general/
*2022年以降国内EV充電インフラサービス受注実績(当社調べ・2023年5月)
■Terra Charge株式会社
2010年、日本で創業をして以来、EV関連事業を展開しています。2022年4月、世界的に後れを取る日本のEV化課題を解決すべく、EV充電インフラ「Terra Charge」事業をスタートしました。EVをもっと身近に感じていただける環境構築に取り組んでいます。
設立:2010年 4月
代表者:徳重徹(取締役会長)、上田晃裕(代表取締役社長)
事業内容:EV充電インフラ事業、e-Mobility事業、金融サービス事業
URL:https://terramotors.co.jp/
■EV充電についてのお問い合わせ
EVインフラ事業部
MAIL:info@terramotors.co.jp TEL:03-6823-4959
人気記事ランキング(全体)
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
パイオニアが保有する高度なルーティング技術や走行履歴データを活用し、質の高いルート探索・案内が可能 パイオニアが満を持して投入したスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」は、パイオニ[…]
→良さを活かしたプロボックスとは ベース車両はプロボックス ベースとなる車両はトヨタのプロボックス。 商用車として、街で見かけることも多いプロボックス。最近ではアウトドアユーザーからも注目を浴びている[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 車内は広々としており、窮屈さは全く感じない。内装は木材がメインで、木目のあたたかさを感じることができる。 入り口脇には冷蔵庫を設置。その上は作業台とシンクにな[…]
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
最新の投稿記事(全体)
→お風呂が付いたトレーラーとは 好きな場所でお風呂に入ろう 薄いブルーグレーの外装で、全体的に丸みがかった形が特徴的なトレーラー。ドアはサイドに位置している。 エアコンの室外機は前方に設置している。タ[…]
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
MT車へのアイサイトの追加や、VSC制御の最適化で機能面を強化 今回実施される一部改良では、安全装備の追加設定、走行性能の向上などが図られた。 具体的な改良内容としては、MT車にアイサイトを標準設定し[…]
湘南ベルマーレオフィシャルチームバストミカ 国立競技場で開催となる9月24日(日)川崎フロンターレ戦当日に、場外グッズブースにて「湘南ベルマーレオフィシャルチームバストミカ」が販売される。 2023シ[…]