※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
お気軽にできるモータースポーツ「オートテスト」の1日は家族・友人・同志で楽しもう
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)長野支部(支部長 宇都宮進一)は、10月28日(土)運転免許があれば誰でも気軽に出場できるモータースポーツイベント『オートテストinイオン南松本店』(長野県松本市双葉)の開催に協力します。
<JAFブースについて>
競技会に併せて「子ども安全免許証」の発行等、交通安全イベントブースを出展します。
子ども安全免許証とは、交通安全クイズに挑戦して、顔写真入りの免許証型のカードがもらえる大人気コンテンツで、オートテスト参加以外の方も全員無料でお楽しみいただけます。
また、競技に参加して完走された方には、JAF公認のスピード競技・ラリーなどに出場できる「国内Bライセンス」または「公認審判員B3ライセンス」の取得資格が与えられ、ご申請だけでライセンス取得が可能です。(別途ライセンス料が必要です。)
競技会終了後、会場のJAFブースにてご申請承ります。モータースポーツ全般で、ご不明点等あればブースへお気軽にお声掛けください。
<ライセンス申請に必要なもの>
①申請料金
・国内Bライセンス:3,100円 (詳細:https://motorsports.jaf.or.jp/license/overview/b)
・公認審判員ライセンス(コース・計時・技術):1種類目3,100円、併有1件につき500円(詳細:https://motorsports.jaf.or.jp/license/overview/official_unpire_b3)
②証明写真1枚(縦4cm×横3cm)※当日写真を撮ることも可能です
オートテスト って?
パイロン等で設定されたコースを1台ずつ走行し、タイムを競うモータースポーツ。特別必要な車載機材・装備というものはなく、普段乗っているマイカーで参加可能。普通運転自動車免許を所持していれば誰でも参加できる。

オートテストとは、設定されたコースを1台ずつ、より「速く」「正確に」走行する競技です。JAFでは「正確に」を重要視しており、競技中に自身の運転を見直すことや車の動きの限界を知ることから、安全運転向上のきっかけとしていただくことも目的としています。また、当競技会を通し、たくさんの方にモータースポーツの面白さを体感していただきたいと考えています。
会場である「イオン南松本店」では、同年3月に第1回目を開催しており、好評であったことから第2回目の開催です。ショッピングセンターでの開催のため、競技に参加しつつ、飲食やお買い物も楽しめます。
<オートテスト開催概要> エントリー受付中
※詳細は下記ホームぺージの「特別規則書」参照
【日時】10月28日(土) 開会式:10時から
【会場】イオン南松本店 屋上駐車場(長野県松本市双葉5-20)
【参加費】 一般:4,500 円、 JAF会員および女性:4,000円、
【定員】全60台(クラス分けあり)
①軽自動車
②普通車FF
③普通車FR
④普通車4WD
⑤エキスパートクラス
⑥レディースクラス(車両・駆動方式問わず)
【申込】ウェブ受付:JAFホームページから↓
https://motorsports.jaf.or.jp/enjoy/autotest/schedule/2023/09/kanto/nagano/1028-01
【申込締切】10月20日(金) 17時まで
【主催】ラリーチーム・ロードナイト

人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
もともと4WDはレース目的で造り出された駆動システムだった 4WDというとヘビーデューティなジープタイプのクルマを連想するが、ガソリンエンジン世界初の4WDはヒルクライムレースのために造り出されたもの[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
大幅改良で、プレミアムツアラーとしてのキャラを強化 今回のマイナーチェンジでは、内外装のデザイン変更に加え、国内の日産車として初めてGoogleを搭載した最新のNissanConnectインフォテイン[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]