※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2023年EV・PHEVの新車販売台数、初の10万台突破で市場は急拡大中
ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:城口 洋平、以下:エネチェンジ)のEV充電サービス「EV充電エネチェンジ」は、EV充電スタンド情報サイト「GoGoEV」(運営:株式会社ゴーゴーラボ)の調査により、国内の認証アプリ対応の普通充電器において設置口数No.1を獲得したことをお知らせします。

- 背景
2035年までに乗用車の新車販売における電動車の比率を100%にするという日本政府の目標を背景に、2021年11月「EV充電エネチェンジ」が誕生しました。EVの普及に欠かせないEV充電インフラ整備のため、政府は公共用のEV充電器の設置目標を30万口とする中、エネチェンジは2027年までに最大300億円を投じ、国内で3万口のEV普通充電器の設置を目標に掲げています。
政府の補助金「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」を活用できることもあり、設置・月額費用0円から導入できる「EV充電エネチェンジ」は全国47都道府県にいち早く普及し、6㎾出力の普通充電においてこれまでも導入台数No.1を維持してきました。
加えて2023年夏以降の急拡大により、1か月間で500口以上の充電器を設置しています。この度、EV充電スタンド情報サイト「GoGoEV」の調査により、出力に関わらず国内の認証アプリ対応の全ての普通充電器において設置口数が最多となりました。
- 2023年1月~9月の新車販売台数で10万台突破
EV充電インフラ拡充の背景には国内のEV普及は欠かせず、当社はEV及びPHEVの新車販売比率を重要指標と捉えています。
一般社団法人日本自動車販売協会連合会(JADA)の「燃料別販売台数(乗用車)」及び一般社団法人 全国軽自動車協会連合会(全軽自協)の「軽四輪車通称名別新車販売速報」によりますと、国内で販売されたEV及びPHEVの新車販売台数は、2023年1月〜9月の累計で108,271台であることがわかりました。2022年の年間の累計である95,426台を上回り、年間累計販売台数として初めて10万台を突破しました。9月時点で比較してみると、2023年は2022年の約1.6倍の台数で推移しています。

また月別の販売台数では、2023年9月はEV8,994台(史上2番目)、PHEV5,670台(過去最多)となり、軽自動車を含む乗用車の販売台数の4.04%までシェアを伸ばしました。

EVの普及はまだ途上ではありますが、市場は急速に拡大しています。エネチェンジは、今後も脱炭素社会の実現に向けたEVシフトのため、EV充電インフラ整備を推進してまいります。
- EV充電エネチェンジについて
設置・月額費用0円から、導入や運用の手間を最小限に電気自動車向けの充電設備が導入ができるEV充電導入台数No.1のオールインワンサービスです。商業施設や宿泊施設など目的地となる場所への導入をはじめ、事業所やマンションなどへの導入も進んでいます。EV充電エネチェンジは、EVユーザー向けサービスも充実。充電スポットの検索はもちろん、誰もがいつでも充電器を利用でき、月額費用なく使った分だけ料金をお支払いいただけるほか、e-Mobility Powerや各自動車会社が発行する充電カードを利用した充電が可能です。ユーザビリティの高さが評価され、2023年度グッドデザイン賞を受賞しました。
EV充電エネチェンジウェブサイト:https://ev-charge.enechange.jp/
X(旧twitter)公式アカウント:https://twitter.com/enechange_ev
EV充電エネチェンジアプリ
AppStore:https://apps.apple.com/jp/app/id911721775
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=net.evsmart
- ENECHANGE株式会社
ENECHANGE(エネチェンジ )は、「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、脱炭素社会をデジタル技術で推進する脱炭素テック企業です。2015年創業、2020年東証マザーズに上場(現 東証グロース市場上場、証券コード4169)し、「エネルギーの4D(自由化・デジタル化・脱炭素化・分散化)」分野でのSaaS事業を中心に急成長を実現しています。当社のルーツは、自由化先進国のイギリス・ケンブリッジでの電力データ研究所にあり、エネルギーデータの解析技術とグローバルなネットワークが特徴です。
所在地 :〒104-0031 東京都中央区京橋3−1−1 WeWork東京スクエアガーデン内14階
■EV充電エネチェンジに関するお問い合わせ
ENECHANGE株式会社 EV充電サービス事業部
Mail:ev-charging@enechange.co.jp
TEL:050-1751-0484(受付時間:9時~18時 年中無休)
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
もともと4WDはレース目的で造り出された駆動システムだった 4WDというとヘビーデューティなジープタイプのクルマを連想するが、ガソリンエンジン世界初の4WDはヒルクライムレースのために造り出されたもの[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
タフな外観とサステナブルな内装 今回導入されるEX30 Cross Countryは、EX30の都市部での快適な走行性能や機能性をそのままに、ボルボのCross Countryの伝統を引き継ぎ、キャン[…]
11回目を迎える人気の愛犬イベント 八ヶ岳富士見高原リゾート(長野県)で開催される「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳2025」は標高1000mを超える自然豊かな高原で愛犬とさまざまな「そとあそび」[…]
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
大幅改良で、プレミアムツアラーとしてのキャラを強化 今回のマイナーチェンジでは、内外装のデザイン変更に加え、国内の日産車として初めてGoogleを搭載した最新のNissanConnectインフォテイン[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]