※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
FIAT Professional『DUCATO』をベースにした、ホワイトハウスオリジナル2モデルに加え、より安全性、快適性を向上させる特別装備White Line Technologyも初お披露目。
輸入車・自動車用品販売の株式会社ホワイトハウス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:木村 文夫)は2023年10月26日(木曜日)から11月5日(日曜日)まで、東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に出展します。
当社のキャンピングカー事業部「ホワイトハウスキャンパー」より、2022年より正規販売店として取り扱うFIAT Professional『DUCATO(デュカト)』をベースにした5人乗りモデル『クルーキャブテラス』、さらに本格キャンピングカー仕様モデル『VERONA(ヴェローナ)』、さらにDUCATOライフをより安心で快適にするための特別装備「White Line Technology(ホワイトラインテクノロジー) 」を一般社団法人日本RV協会(JRVA)が出展するキャンピングカーエリアにて展示いたします。

クルーキャブテラス | ヴェローナ | |
ベース車両 | DUCATO L2H2 | DUCATO L3H2 |
主要装備 | スライド式ワイドテラス/クルーキャブ セカンドシート/ベッドマット内蔵家具キット/3人就寝ベッドマット/ベッドボード兼用 キッチン/給水タンク 19L/排水タンク 19L/ポータブルコンロ | 【リビングルーム】セカンドシート※ベッド兼用/昇降式テーブル/フリップダウンモニター【ベッドルーム】2段ベッド/収納式テーブル/各種収納【サニタリーユニット】トイレ/シャワースタンド/収納式洗面台【キッチンユニット】2口コンロ/シンク/換気扇/電子レンジ/冷蔵庫 …他多数 |
展示モデル①『CREW CAB TERRACE(クルーキャブテラス)』
当社のDUCATO 5人乗りモデルクルーキャブにキャンピング装備を架装!
より気軽に優雅に自然を楽しむことができます。
通常2人乗りのDUCATOにSnoeks製の後席シートを追加し、5人乗りクルーキャブ仕様に仕上げたホワイトハウスキャンパーのオリジナルカスタム『クルーキャブ』。
今回はさらに、荷室にテラスオプションを追加した『クルーキャブテラス』を開発致しました。
家具下に内蔵されたスライド式フロアボードを引き出せば、ダイニングテラスやデッキテラスとして利用が可能。インテリアとエクステリアをシームレスに繋ぐ広々レイアウトで、キャンプスタイルがさらに広がります。


展示モデル➁『VERONA(ヴェローナ)』
車中泊を目的に室内の快適性を最大限に高めた、ハイクオリティキャンパー。
DUCATOならではの大空間を活かした、本格キャンピングカー『VERONA(ヴェローナ)』。
インテリアにはリビングルーム、ベッドルーム、サニタリーユニット、キッチンユニットを配置し、快適な空間をお楽しみいただけます。
対座部分にあるテーブルは簡単に収納でき、2列目のシートを電動で収納することで2人が就寝できるベッドに返信します。(後部にも2人就寝ベッドがあり最大4人の就寝が可能)


※特別展示「White Line Technology」
ホワイトラインテクノロジーは、40年以上にわたるカーディーラービジネスを通して培ってきたホワイトハウスならではの知恵とノウハウを、ホワイトラインテクノロジーと称し。Fiat Professional Ducatoでの旅の快適性と安全性の向上を実現しました。
ホワイトハウス・キャンパーが目指す究極の目標は、目的地だけでなく、出発から帰路までのクルマでの移動時間も快適にすることです。そのため一時期、Ducatoのキャンピングカーラインの発売を遅らせる決断をし、お客様にはしばらくの間お待ち頂くことになってしまいましたが、今回ようやく快適性と安全性を兼ね備えた完璧なモビリティーDucatoをご紹介することが実現しました。
■ホワイトラインテクノロジーのご紹介

1.ジャストライトシート
正しいドライビングポジションを確保するため、日本人の体形に合わせてドライバー席と助手席のシートの架台の高さを5cm低くしたことで純正シートの時のように床に足つきが悪いという問題が解消され、安全で快適な運転を実践することができます。
詳細は⇒https://youtu.be/rLuPGvd8VvU

2.ワイドレック回転シート
純正シートの機構を損なわず、専用設計により、回転テーブルの機構を見直し回転時の対座スぺースを13cm拡大することが可能となり、 車内空間をより一層広く活用することができます。
詳細は⇒https://youtu.be/pOyq8MGRWEs
3.SNOEKS 純正3人掛けシート

メーカーならではの品質。DUCATO純正シートと同じマテリアル(生地・ステッチなど)で作成された3人掛けシートを2列目に設置することで洗練されたデザインと乗用車のように快適なキャビンを確保した5人乗車が可能なキャビンスペースとなります。
詳細は⇒https://youtu.be/2okRzYmAsAI

4.ハーフドアストッパー
サイドドアの開閉ストロークを50%に縮めることで車両(特に2列目シート)からの開閉を容易にするもの。 且つストッパー機能も付いているため、下り斜面などで開閉しても、ドアが勝手に閉まる危険性もありません。
詳細は⇒https://youtu.be/CYgvxsDW_40

5.ソフトドアクローザー
標準のサイドスライドドアとリアゲートは、室内の気密性が高いため、ドアを閉じる際、強い力で閉めないと半ドアになりやすいのですが、 ソフトドアクローザー装着で半ドア状態から自動的に引き込み、ドアを閉めるのを補助するので、無理な力をかけずに、また大きな音も立てずにスマートなクロージングを実現。
詳細は⇒https://youtu.be/AZ5UyaL6HtA

6.イージードアレバー
車内側の純正のサイドスライドドアの開閉レバーは形状・動きともに使いやすいとは言えず、ただでさえ大きなスライドドアの開閉が使いづらいレバー形状であり、それを容易にする長くて握りやすいレバーを開発。 ドアの開閉が非常に楽になります。
詳細は⇒https://youtu.be/xIWIsaomgj0

7.Veldo オートステップボード
ワイドな電動ステップボード(LEDランプ付き)を開発。サイドスライドドアの開閉時に連動してフロア下から乗降の補助用に電動ステップボードが出てきます。ドアを閉めるとフロア下に自動で格納され、乗降時の利便性を高めました。
詳細は⇒https://youtu.be/vT9OokOuRQE

8.パノラマウィンドウ
窓には大きな一枚ガラスを採用したことにより、くつろぎ車内空間が誕生。デュカトの高い視界を確保したパノラマウィンドウから見える観光バスのような開放感にあふれたワイドな眺望は、快適なモビリティーの旅を約束してくれます。
詳細は⇒https://youtu.be/njhzV4jgPkM

9.REMIS ウィンドウスマートシェード
ヨーロッパシェアNO1の上質なシェード。DUCATOのウィンドウ枠にサイズを合わせているため、完全なブライバシ一の確保が可能。高い遮光性・断熱性を備え、走行時も視界を妨げません。マグネット式で素早く簡単に開閉が可能。取り付けが非常に簡単。(個人でも取り付け可能)
詳細は⇒https://youtu.be/Ehp3IPsZ7wU
「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」出展概要
会期 | 10月25日(木)~11月5日(日) ※25日(水)はプレスデー |
場所 | 東京ビッグサイト 東8ホール |
イベントURL | https://www.japan-mobility-show.com/ |
【ホワイトハウスグループの事業内容】
わたしたちホワイトハウスグループは、名古屋をはじめ東海地区に 40 店舗以上広がるネットワークで、
日々お客様に世界のクルマ・バイクをお届けしております。
■輸入車正規販売店:プジョー/シトロエン/DS Automobiles/BMW/MINI/VOLVO/アウディ/フィア ット/アルファ ロメオ/アバルト/ジャガー/ランドローバー/ケーターハム/ポラリス ORV/David Brown Automotive/Hyundai/FIAT Professional
■本田技研工業株式会社製品の販売
■輸入二輪車正規販売店:トライアンフ/DUCATI/MV アグスタ/インディアン
■キャンピングカー事業、オートプラネット事業 及びこれらに付随する部品・用品の販売/修理/保険事業等
■POLARIS オフロードビークル 総販売元
■ドライブレコーダー『Smart Reco』の開発/製造/販売事業
■高性能・高機能バッテリーチャージャー『CTEK』日本販売店
≪ 企業概要 ≫ 社名 : 株式会社ホワイトハウス
所在地: 愛知県名古屋市名東区本郷 3-139 ホワイトハウスビル
URL : http://www.whitehouse.co.jp
人気記事ランキング(全体)
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
天然木×三河家具職人による機能的で温もりのある内装が『ちょいCam』の魅力 『ちょいCam』は、愛知県豊田市の(株)ルートが手がける軽キャンピングカー。内装に天然木を使用し、三河家具職人による丁寧な仕[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
アイドリングストップの弊害とサ・ヨ・ナ・ラ 近年、多くの車に搭載されているアイドリングストップ機能。燃費向上には大きな貢献を果たしてくれるが、「信号待ちでエアコンの風がぬるくなる」「発進がもたつく」「[…]
トヨタ初の「スポーツカー専用」の生産ライン トヨタのスポーツカーとしてトヨタ自身が生産するのが「GRヤリス」「GRカローラ」、そして「LBX MORIZO RR」だ。この3台は愛知県豊田市にある、トヨ[…]
突然のバッテリー上がりでも慌てない。革新的なジャンプスターター 愛車のバッテリー上がり、長くクルマに乗っていると経験する可能性の高いトラブルの1つだろう。バッテリー上がりの主な要因としては、長期間エン[…]
BEV大国「中国」をターゲットにしたフラッグシップセダンを投入 トヨタは、「もっといいクルマづくり」を旗印に世界各地で商品と地域を軸とした販売戦略を進めているが、なかでもパワートレーン分野に関しては、[…]
最大トルクは800Nm、EV走行時の最大航続距離は135km 日産初の電動ピックアップトラックとなる「フロンティアプロ」は、日産が2027年夏までに中国で発売を予定している9車種の新エネルギー車(NE[…]