※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
東京都の政策連携団体であるJKK東京(東京都住宅供給公社:東京都渋谷区、理事長:中井敬三、以下「JKK」という。)は、集合住宅における電気自動車(以下「EV」という。)の利用とEV充電設備設置の機運を醸成するため、東京都(以下「都」という。)と連携し、板橋区向原にあるJKK住宅※「コーシャハイム向原ガーデンコート」おいて、大人も子どもも楽しめるEV普及啓発イベントを11月18日(土曜日)と19日(日曜日)に開催します。
※JKKが建設・管理する一般賃貸住宅

1 背景と目的
都では、「2050年ゼロエミッション東京」の実現に向け、ゼロエミッションビークル(ZEV:走行時に二酸化炭素等の排出ガスを出さない自動車をいう。)の導入拡大を進めており、2030年までに集合住宅にて約6万区画のEV充電設備を設置することを目標としています。
都民の約7割は集合住宅に居住し、集合住宅でのEV充電設備設置の加速化が求められている中、JKKはカーボンニュートラルの実現に向けEVを普及促進するため、都と2023年3月31日に連携協定を締結し、JKK住宅においてEV充電設備の設置を強化するとともに、集合住宅におけるEVの利用とEV充電設備設置の機運を醸成していくため、JKK住宅を拠点に地域にお住まいの方々など広く都民を対象にEVに関する普及啓発イベントを実施することとしました。
また、JKKではEVを保有する方を対象に、2023年2月から最長5年間、JKK住宅の駐車場月額使用料を20%減額する制度を開始し、EVの普及促進を強化しています。
2 イベント概要
「EVをもっと身近に! @コーシャハイム向原ガーデンコート」
実施日時 | 令和5年11月18日(土曜日)及び11月19日(日曜日)10時から15時30分(各日とも) |
場 所 | コーシャハイム向原ガーデンコート(板橋区向原3-7-A、B) |
アクセス | 東京メトロ有楽町線・副都心線、西武有楽町線「小竹向原」駅徒歩3分から5分 |
周辺地図
イベントのチラシ
○主なイベント内容
・EV試乗会(6台予定)、EV展示
・小型モビリティ試乗会
・ソーラーカー工作ワークショップ、サイエンスショー
・EVの災害対応、アウトドアでの活用展示
・EV充電体験
・ステージでのパフォーマンス、キッチンカー(電源はEVから供給)
※その他イベント内容や参加方法など詳細情報はこちら。
https://www.to-kousya.or.jp/pdf/flyer_ev202311.pdf
○参加費用
無料
<協賛企業>
・株式会社関東マツダ様
・Tesla Motors Japan合同会社様
・トヨタ モビリティ東京株式会社様
・ニチコン株式会社様
・日産東京販売株式会社様
・Hyundai Mobility Japan株式会社様
・株式会社ヤナセ様
・株式会社REXEV様 (50音順)
コーシャハイム向原ガーデンコート 外観
■「コーシャハイム向原ガーデンコート」住宅概要
・所在地
板橋区向原3-7-A、B
・アクセス
東京メトロ有楽町線・副都心線、西武有楽町線
「小竹向原」駅徒歩3分~5分
・築年月
平成30年6月
・管理戸数
333戸
・構造/階層
鉄筋コンクリート造/8階
◆ JKK東京(東京都住宅供給公社)概要
所 在 地 東京都渋谷区神宮前5-53-67
設 立 昭和41年4月
代 表 者 理事長 中井 敬三
事業内容 ①賃貸住宅及び関連施設の管理事業、建設事業
②公営住宅等の管理受託事業
WEBサイト https://www.to-kousya.or.jp/
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
最新の投稿記事(全体)
タフな外観とサステナブルな内装 今回導入されるEX30 Cross Countryは、EX30の都市部での快適な走行性能や機能性をそのままに、ボルボのCross Countryの伝統を引き継ぎ、キャン[…]
11回目を迎える人気の愛犬イベント 八ヶ岳富士見高原リゾート(長野県)で開催される「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳2025」は標高1000mを超える自然豊かな高原で愛犬とさまざまな「そとあそび」[…]
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
大幅改良で、プレミアムツアラーとしてのキャラを強化 今回のマイナーチェンジでは、内外装のデザイン変更に加え、国内の日産車として初めてGoogleを搭載した最新のNissanConnectインフォテイン[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]