※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~全国の渋滞が発生しやすい67箇所のライブカメラ動画で、渋滞状況の確認が可能に~
株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西 啓介、本社:東京都港区)は、カーナビアプリ『カーナビタイム』、リアルタイムの道路交通情報に特化したアプリ『渋滞情報マップby NAVITIME』、株式会社NTTドコモ(代表取締役社長:井伊 基之、本社:東京都千代田区)の提供する「スゴ得コンテンツ®」にて提供中のAndroid OS向け『NAVITIMEドライブサポーター forスゴ得』にて、2023年10月31日(火)より、全国の渋滞が発生しやすい地点のライブカメラで撮影した動画が見られる「渋滞ライブカメラ」機能を提供開始いたします。
これまでも「渋滞マップ」や地図上の渋滞線によって、道路が渋滞していることは把握できましたが、本対応により、実際にどのくらい渋滞しているのかをほぼリアルタイムの動画データによって、より正確・直感的に把握できるようになります。

以前より、道路交通情報の一つとして、霧や積雪など天候や路面の状況を確認するために設置された全国約2,000箇所の高速/一般道路の「ライブカメラ」機能を提供しています。大雪、寒波などの悪天候時やゴールデンウィークなど渋滞が発生しやすい時期によく利用されていますが、設置場所があまり渋滞の発生しない地方部や山間部などが多く、また10分ごとの静止画データのため、リアルタイムな渋滞状況の確認には不十分な面がありました。
今回新たに追加した「渋滞ライブカメラ」では、主に関東・関西エリアの渋滞が発生しやすい主要道路(高速道路59箇所、一般道8箇所)に設置されているライブカメラの動画を、アプリ内から確認できます。また、静止画ではなく、5分ほど前の状況が撮影された10秒の動画が4分ごとに更新されるため、ほぼリアルタイムに実際の道路状況を把握することができます。

加えて、『カーナビタイム』では、ルートを検索すると、ルート上の高速道路の「渋滞ライブカメラ」の場所が、地図上にアイコンで表示されるので、これから走行する場所にある「渋滞ライブカメラ」を簡単に確認できます。
『渋滞情報マップby NAVITIME』では、高速道路の簡易地図上に「渋滞ライブカメラ」アイコンが表示されるようになります。


- 『NAVITIMEドライブサポーター forスゴ得』について
『NAVITIMEドライブサポーター』と同等の主要機能(5種類の車ルート検索、音声案内、駐車場満車空車情報、ガソリンスタンド検索など)を「スゴ得コンテンツ®」契約者様向けに提供しています。
https://www.dcm-b.jp/cs/cpsite.html?id=01cpn077001
「スゴ得コンテンツ®」について
天気・ニュース・レシピなどの生活を便利にする定番アプリから、ゲーム・占いなどの楽しめるアプリ、さらに何度でも使えるお得な割引クーポンまで、すべて定額で使い放題のお得なサービスです。
https://www.docomo.ne.jp/service/sugotoku/
- 『カーナビタイム』について
オフラインでも使える本格派カーナビアプリです。リアルタイム渋滞情報や、独自のノウハウを活かした「超渋滞回避ルート」、ドライブレコーダー、プロドライバー向け機能など多数の先進機能を搭載しています。
・サービス紹介サイト:https://static.cld.navitime.jp/automostorage/servicestorage/html/carnavitime.html
・iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id555847992
・Android OS:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.carnavitime
- 『渋滞情報マップby NAVITIME』について
高速道路・一般道のリアルタイム渋滞・交通情報に特化したアプリです。リアルタイムの交通情報に加え、2か月先までの渋滞予測や、天気予報のようにいつもの道が混雑するかを予報するAI渋滞予報など、交通情報を様々な形で提供しています。
・サービス紹介サイト:https://static.cld.navitime.jp/automostorage/servicestorage/html/jyutai.html
・iOS:https://apps.apple.com/app/apple-store/id880002612
・Android OS:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.trafficmap
※「スゴ得コンテンツ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
※「NAVITIME」「ドライブサポーター」「カーナビタイム」は、株式会社ナビタイムジャパンの登録商標です。
※その他、記載されている会社名や商品名等は、各社の商標または登録商標です。
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャ[…]
映画「スター・ウォーズ」のデス・スターなど帝国軍の世界観を再現! 大手自動車メーカーが今後の方針やコンセプトカーなどを展示する一方で、キャンピングカーゾーンでは様々なキャンピングカーの展示も行われてい[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
最新の投稿記事(全体)
多様なパワートレーンとプラットフォーム戦略 TMS2025で公開されたトヨタ カローラ コンセプトは、従来の「生活に溶け込んだクルマ」というカローラのイメージを刷新する、低く伸びやかなボンネットと鋭利[…]
日本市場への導入は、2026年夏を予定 「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデイの初日となる10月29日、BYDは、EV「RACCO(ラッコ)」のプロトタイプを発表した。これは、日本の軽自動車[…]
NV200バネット Outdoor Black Edition(車体色:サンドベージュ モノトーン) 快適な運転をサポートする機能装備を強化 NV200バネットは、荷物の積み込みが容易な大容量の荷室空[…]
役目を終え、数を減らしつつある可動橋。 可動橋とは、橋の下を船などが通る際にパカッと二つに分かれて運行の妨げにならないように動くようなアレのこと。要は「動く橋」のことだ。かつては日本国内にも約80基の[…]
寒くなる季節に増える「猫のエンジンルーム侵入」 気温が下がる季節になると、エンジンルームに入り込む猫の報告が全国で増え始める。猫は暖かく安全な場所を好むため、走行直後のエンジンが発する熱は格好の寝床と[…]













