※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ミニバンからベンツ・BMWまでご用意。VIP送迎や接待などにもぜひ。
主に沖縄県のリゾートエリアにおいて「アートレンタカー」ブランドでレンタカー事業を展開する株式会社グランディズム(本社:東京都新宿区)は、同サービスにおいて法人ユーザーにとって利便性の高い「法人向けレンタカープラン」を開始した。
★特別プランもご用意★
<10台以上の同時お貸し出しで「最安値保証」>※他社様のお見積もりよりも安くなるようにお値引き。輸入車、ミニバンを他社コンパクトカーよりもお安くご利用可能。
◆アートレンタカーHP
◆お申込みはこちらから
https://forms.gle/UmE8ZzYcGjM9z7Zy7

1.沖縄リゾートに特化したレンタカー「アートレンタカー」
当社は、国内でも人気観光地として知られる沖縄本島に位置するレンタカー会社です。アートレンタカーではミニバンクラスやBMWなどの高級車をレンタルできるのが特徴で、ハイクラスなリゾート気分をお楽しみいただけます。
2.ビジネスに!バカンスに!「法人プラン」の特長
(1)1日~長期まで対応
スポットでの利用から長期間での利用まで対応。出張から社員旅行まで、どのような場面でもお得にレンタカーを利用することができます。
(2)最大30台の同時貸出し可能
1法人様でも最大30台まで貸出し可能です。社用車の代わりに、大規模なイベントや研修の際などにご活用ください。
(3)ホテル等への配車可能
店舗まで来たいただく必要はありません。宿泊ホテルまで車をお届けします。
(4)請求書払い可能
都度の支払いの面倒さがありません。全車一括しての請求書払いが可能です。
◆10台以上の同時お貸し出しで「最安値保証」
※他社様のお見積もりより安くなるようお値引きします。輸入車、ミニバンを他社コンパクトカーよりもお安くお貸し出しできるな特別プランです。
3.ミニバンから高級車まで…レンタルカーラインナップ例

※ラインナップ詳細はHPもご参照ください。
4.レンタカーご利用のお問合せ先
<アートレンタカー>
〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎1−27
メール:info@art-rentacar.com
※ご利用の際は、利用期間、人数、台数、希望車種を明記の上お問い合わせください。
◆お申込みフォームはこちら
https://forms.gle/UmE8ZzYcGjM9z7Zy7
<アートレンタカー運営会社:株式会社グランディズムについて>
沖縄県恩納村に50棟以上のヴィラを展開しているリゾート開発・ホテル運営会社。沖縄のリゾート開発実績からエリアに詳しいというメリットを活かして、クオリティの高いレンタカーサービスも提供しています。

HP:https://grandioso-official.com/
<当リリースに関する問合せ先>
株式会社グランディズム
〒160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目5番1号新宿アイランドタワー2階
E-MAIL:info@art-rentacar.com
人気記事ランキング(全体)
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
トライトンがAXCR2025の過酷なコースで性能を証明 「チーム三菱ラリーアート」は、8月8日(金)~16日(土)タイで開催されたアジアクロスカントリーラリー2025にピックアップトラック「トライトン[…]
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
趣味のクルマいじりを諦めない!逆遠近両用メガネを試してみた 還暦を過ぎたあたりから、長年趣味としてきたクルマのメンテナンスにも黄信号が灯り始めた。原因は、歳を重ねるごとに進行する老眼だ。エンジンの奥ま[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]