※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ミニバンからベンツ・BMWまでご用意。VIP送迎や接待などにもぜひ。
主に沖縄県のリゾートエリアにおいて「アートレンタカー」ブランドでレンタカー事業を展開する株式会社グランディズム(本社:東京都新宿区)は、同サービスにおいて法人ユーザーにとって利便性の高い「法人向けレンタカープラン」を開始した。
★特別プランもご用意★
<10台以上の同時お貸し出しで「最安値保証」>※他社様のお見積もりよりも安くなるようにお値引き。輸入車、ミニバンを他社コンパクトカーよりもお安くご利用可能。
◆アートレンタカーHP
◆お申込みはこちらから
https://forms.gle/UmE8ZzYcGjM9z7Zy7

1.沖縄リゾートに特化したレンタカー「アートレンタカー」
当社は、国内でも人気観光地として知られる沖縄本島に位置するレンタカー会社です。アートレンタカーではミニバンクラスやBMWなどの高級車をレンタルできるのが特徴で、ハイクラスなリゾート気分をお楽しみいただけます。
2.ビジネスに!バカンスに!「法人プラン」の特長
(1)1日~長期まで対応
スポットでの利用から長期間での利用まで対応。出張から社員旅行まで、どのような場面でもお得にレンタカーを利用することができます。
(2)最大30台の同時貸出し可能
1法人様でも最大30台まで貸出し可能です。社用車の代わりに、大規模なイベントや研修の際などにご活用ください。
(3)ホテル等への配車可能
店舗まで来たいただく必要はありません。宿泊ホテルまで車をお届けします。
(4)請求書払い可能
都度の支払いの面倒さがありません。全車一括しての請求書払いが可能です。
◆10台以上の同時お貸し出しで「最安値保証」
※他社様のお見積もりより安くなるようお値引きします。輸入車、ミニバンを他社コンパクトカーよりもお安くお貸し出しできるな特別プランです。
3.ミニバンから高級車まで…レンタルカーラインナップ例

※ラインナップ詳細はHPもご参照ください。
4.レンタカーご利用のお問合せ先
<アートレンタカー>
〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎1−27
メール:info@art-rentacar.com
※ご利用の際は、利用期間、人数、台数、希望車種を明記の上お問い合わせください。
◆お申込みフォームはこちら
https://forms.gle/UmE8ZzYcGjM9z7Zy7
<アートレンタカー運営会社:株式会社グランディズムについて>
沖縄県恩納村に50棟以上のヴィラを展開しているリゾート開発・ホテル運営会社。沖縄のリゾート開発実績からエリアに詳しいというメリットを活かして、クオリティの高いレンタカーサービスも提供しています。

HP:https://grandioso-official.com/
<当リリースに関する問合せ先>
株式会社グランディズム
〒160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目5番1号新宿アイランドタワー2階
E-MAIL:info@art-rentacar.com
人気記事ランキング(全体)
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
最新の投稿記事(全体)
アウトランダーPHEVのコア技術を、専門の技術説明員が解説 三菱自動車ブースの主役は、2024年10月に大幅な改良を施し、市場に投入されたフラッグシップモデルのアウトランダーPHEV。リアル展示会のブ[…]
408&308で好評のボディカラー「オブセッションブルー」を採用 今回導入される「GT Obsession Blue」は、GTグレードに、2008初採用のボディカラー「オブセッションブルー」をまとった[…]
「カーボンニュートラル達成」「交通事故死者ゼロ」に対する具体的なアプローチ例を公開 今年の「人とくるまのテクノロジー展 2025」のホンダブースでは、究極の安全を目指すモビリティの未来像が具体的に提示[…]
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
爪や指輪で傷つきがちな、ドアハンドル周辺 「マジかよ…勘弁して欲しいな…」 友人に車を貸して戻ってきた際に、ドアハンドル周辺を見て驚愕するオーナー。思わず「傷だらけじゃん…ふざけんなよ」と、思わず愚痴[…]