※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
トランクに設置する脚のない新しい感覚のテーブル。簡単設置でお手軽にアウトドアで新しい時間を楽しめる。
カーアイテムを専門に扱うyadocariは、トランゲートからロープで引っ張って支えるテーブルを販売開始します。
脚がないから、ぬかるんだ地面や、デコボコな地面でも気にする事無く使うことが出来ます。
『HANGER TABLE』はマクアケにて11月2日PM12:00より12月25日までクラウドファンディングを実施いたします。
▽マクアケのページはこちらから▽
https://www.makuake.com/project/yadocari06/
- 車との親和性。どこでもサクッとアウトドア
休日の少し空いた時間、子供と一緒に近くの河原にお出かけしてみる。お菓子などの食べ物をもってサクッとアウトドアを楽しんでみる。車と共にお出かけして車の傍で簡単にアウトドアをできちゃうテーブルを開発しました。ロープと固定具を使って車のラゲッジ部分に設置する新しい形のテーブルです。

- 地面が難ありでも問題なく使えるテーブル
このテーブルの魅力は、その簡単な設置にもあります。脚のないデザインを活かし、ロープと固定具を使って車のラゲッジ部分に取り付け、ぬかるんだ地面やデコボコな地面でも安定して使用できます。アウトドアがより手軽で快適なものに変わるでしょう。

- 設置はラクラク、カチッとはめるだけでOK!
車体のトランク金具へ設置するだけで取り付けが完了。特殊な工具なども一切必要なく、誰でも簡単に設置する事が出来ます。

取り外しもトランクオープンしてワンタッチで取り外しが可能になっております。
サクッとアウトドアを楽しんで、サッと帰るライトな遊びも出来ちゃうアイテムです。

- コンパクトに折りたためて、トランクスペースに収納可能

持ち運びし易いようにコンパクトに折りたたみ可能。ラゲッジスペースに収納しても圧迫感の少ないデザインとなっております。折りたたみ時サイズ 縦45cm×幅32cm×厚み10cm(約)
- 様々なシーンで活躍する「HANGER TABLE」

静かな水辺でゆったりと釣りを楽しむ。自分だけの時間を思う存分満喫してアウトドアを楽しみましょう。

子供とお父さんで近くの山にピクニック気分でアウトドア。大切な家族サービスも手軽に楽しめるから何度も行きたくなります。
- クラウドファンディングで先行販売開始!
yadocariは、このクラウドファンディングを通じて「HANGER TABLE」の先行販売を行い、日本市場での需要を検証し、さらなる商品の改良と開発に向けたステップを踏み出します。

▼受付期間 :2023年11月2日~2023年12月25日(予定)
▼配送時期 : 2024年 3月下旬予定
▼プロジェクトページ :https://www.makuake.com/project/yadocari06/
※生産状況などで入荷時期が遅延する可能性がございます。
※商品デザインなど一部変更となる場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。
- ブランドについて

(株)FINE TRADING JAPANより2020年に誕生した『マイカーで車中泊を。』コンセプトに掲げたブランドです。
yadocariの由来はYado[宿]+Car[車]+i[愛]の組み合わせた造語になっています。
通勤で使っているいつもの車、休日は車中泊スタイルにチェンジ!
車中泊のハードルを下げて、もっと車で過ごす楽しみを感じて頂きたいと考えております。
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャ[…]
映画「スター・ウォーズ」のデス・スターなど帝国軍の世界観を再現! 大手自動車メーカーが今後の方針やコンセプトカーなどを展示する一方で、キャンピングカーゾーンでは様々なキャンピングカーの展示も行われてい[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
最新の投稿記事(全体)
多様なパワートレーンとプラットフォーム戦略 TMS2025で公開されたトヨタ カローラ コンセプトは、従来の「生活に溶け込んだクルマ」というカローラのイメージを刷新する、低く伸びやかなボンネットと鋭利[…]
日本市場への導入は、2026年夏を予定 「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデイの初日となる10月29日、BYDは、EV「RACCO(ラッコ)」のプロトタイプを発表した。これは、日本の軽自動車[…]
NV200バネット Outdoor Black Edition(車体色:サンドベージュ モノトーン) 快適な運転をサポートする機能装備を強化 NV200バネットは、荷物の積み込みが容易な大容量の荷室空[…]
役目を終え、数を減らしつつある可動橋。 可動橋とは、橋の下を船などが通る際にパカッと二つに分かれて運行の妨げにならないように動くようなアレのこと。要は「動く橋」のことだ。かつては日本国内にも約80基の[…]
寒くなる季節に増える「猫のエンジンルーム侵入」 気温が下がる季節になると、エンジンルームに入り込む猫の報告が全国で増え始める。猫は暖かく安全な場所を好むため、走行直後のエンジンが発する熱は格好の寝床と[…]













