※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
かつての恋人とクルマにまつわるエピソードや、相方・コカドケンタロウさんへの思いも
愛車遍歴を辿れば、人生がみえてくる!
BS日テレで毎週土曜よる9時放送の「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」、11/1 8(土)はお笑いコンビ・ロッチの中岡創一さんの愛車遍歴をひも解きます!今や「世界の果てまでイッテQ!」で、子供を中心に広い世代に大人気の中岡さん。実は自動車の部品工場に勤務していた過去もあり、ポリシーが垣間見えるクルマ選びも。かつての恋人とクルマにまつわるエピソードや、相方・コカドケンタロウさんへの思いも赤裸々に語ります!
©BS日テレ
■超お買い得だった初愛車 おぎやはぎも驚き
MCのおぎやはぎとは、バラエティー番組などで勝手知ったる仲だけあって、登場前からいじり倒される中岡さん。実はロケ当日、おぎやはぎに車で追い越されるという偶然もあり、さっそくいじりのネタを提供してしまうことに…。
養成所ではピンで活動し、優勝するなど、意外にも?お笑いエリートとして頭角を現した中岡さん。しかし、ある後輩コンビの登場で圧倒的な実力差を感じ、一度はお笑いの道を断念。クルマの街・愛知でつかんだ第2の人生は、自動車の部品を作る工場の従業員だった。現地での生活のため、超お買い得価格で買ったという初愛車は、番組初登場の知る人ぞ知るレアカーだった。また当時、身を粉にして働き作っていた部品と“再会”する場面も…。
芸能界から離れ、心に決めた恋人との結婚準備を着々と進行。しかし、思わぬ結末が待っていた。苦い思い出と、愛車のエピソードを打ち明ける。当時の写真が披露されると、矢作兼が「かっこいい!いい顔してる!」と意外な?反応を見せる。絶望に打ちひしがれた中岡さんの元に、ある人物から連絡が。お笑いへの道を再び切り開く、相方コカドさんからの運命の電話だった!
実は苦しい下積み生活をほとんどしていないという。工場時代に貯めた結婚資金を切り崩し、なくなったころにテレビでジワジワと知名度が増していった。そして、その人気を決定的にしたのが、「世界の果てまでイッテQ!」での世界をまたにかけたロケ。中岡さんは「この人たちは人間か?と思う時がある」とスタッフへの恨み節もこぼしつつ、感謝していることもあるそうで…。
©BS日テレ
©BS日テレ
■工場で部品作っていた愛車を購入
工場時代の経験から、中岡さんが心に決めた愛車に対するポリシーも熱弁する。かつて自分が部品を作っていた国産ファミリーカーを購入。「一番幸せやったかもしれない」と振り返るのは、後輩を連れてのドライブ旅行だという。
そして現在の愛車は、意外にも国産の旧車。街でひと目惚れし、ドライバーに話しかけて車種を聞いたという。このクルマを買うに当たり、迷いに迷ったという中岡さん。そんな時、先輩でもある千原ジュニアさんから掛けられた、泣ける一言とは?
【番 組 名】 おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!
【放送日時】 毎週土曜 よる9時~9時54分
【放 送 局】 BS日テレ
【出 演 者】 おぎやはぎ、今井優杏(自動車ジャーナリスト)
【ゲ ス ト】 中岡創一(ロッチ) 11月18日放送
【番組 HP】 https://www.bs4.jp/aisya_henreki/
【クレジット】©︎BS日テレ
【番組概要】 車をこよなく愛するおぎやはぎが、ゲストを迎え、ゲストがこれまで愛した車の「愛車遍歴」を、実際に見たり乗ったりしながら紹介します。「愛車遍歴を辿れば、その人の人生が見えてくる!」をキーワードに繰り広げるカートークバラエティー。
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]