※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
かつての恋人とクルマにまつわるエピソードや、相方・コカドケンタロウさんへの思いも
愛車遍歴を辿れば、人生がみえてくる!
BS日テレで毎週土曜よる9時放送の「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」、11/1 8(土)はお笑いコンビ・ロッチの中岡創一さんの愛車遍歴をひも解きます!今や「世界の果てまでイッテQ!」で、子供を中心に広い世代に大人気の中岡さん。実は自動車の部品工場に勤務していた過去もあり、ポリシーが垣間見えるクルマ選びも。かつての恋人とクルマにまつわるエピソードや、相方・コカドケンタロウさんへの思いも赤裸々に語ります!
©BS日テレ
■超お買い得だった初愛車 おぎやはぎも驚き
MCのおぎやはぎとは、バラエティー番組などで勝手知ったる仲だけあって、登場前からいじり倒される中岡さん。実はロケ当日、おぎやはぎに車で追い越されるという偶然もあり、さっそくいじりのネタを提供してしまうことに…。
養成所ではピンで活動し、優勝するなど、意外にも?お笑いエリートとして頭角を現した中岡さん。しかし、ある後輩コンビの登場で圧倒的な実力差を感じ、一度はお笑いの道を断念。クルマの街・愛知でつかんだ第2の人生は、自動車の部品を作る工場の従業員だった。現地での生活のため、超お買い得価格で買ったという初愛車は、番組初登場の知る人ぞ知るレアカーだった。また当時、身を粉にして働き作っていた部品と“再会”する場面も…。
芸能界から離れ、心に決めた恋人との結婚準備を着々と進行。しかし、思わぬ結末が待っていた。苦い思い出と、愛車のエピソードを打ち明ける。当時の写真が披露されると、矢作兼が「かっこいい!いい顔してる!」と意外な?反応を見せる。絶望に打ちひしがれた中岡さんの元に、ある人物から連絡が。お笑いへの道を再び切り開く、相方コカドさんからの運命の電話だった!
実は苦しい下積み生活をほとんどしていないという。工場時代に貯めた結婚資金を切り崩し、なくなったころにテレビでジワジワと知名度が増していった。そして、その人気を決定的にしたのが、「世界の果てまでイッテQ!」での世界をまたにかけたロケ。中岡さんは「この人たちは人間か?と思う時がある」とスタッフへの恨み節もこぼしつつ、感謝していることもあるそうで…。
©BS日テレ
©BS日テレ
■工場で部品作っていた愛車を購入
工場時代の経験から、中岡さんが心に決めた愛車に対するポリシーも熱弁する。かつて自分が部品を作っていた国産ファミリーカーを購入。「一番幸せやったかもしれない」と振り返るのは、後輩を連れてのドライブ旅行だという。
そして現在の愛車は、意外にも国産の旧車。街でひと目惚れし、ドライバーに話しかけて車種を聞いたという。このクルマを買うに当たり、迷いに迷ったという中岡さん。そんな時、先輩でもある千原ジュニアさんから掛けられた、泣ける一言とは?
【番 組 名】 おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!
【放送日時】 毎週土曜 よる9時~9時54分
【放 送 局】 BS日テレ
【出 演 者】 おぎやはぎ、今井優杏(自動車ジャーナリスト)
【ゲ ス ト】 中岡創一(ロッチ) 11月18日放送
【番組 HP】 https://www.bs4.jp/aisya_henreki/
【クレジット】©︎BS日テレ
【番組概要】 車をこよなく愛するおぎやはぎが、ゲストを迎え、ゲストがこれまで愛した車の「愛車遍歴」を、実際に見たり乗ったりしながら紹介します。「愛車遍歴を辿れば、その人の人生が見えてくる!」をキーワードに繰り広げるカートークバラエティー。
人気記事ランキング(全体)
フェラーリを突き放した”奇跡のモデル” ランボルギーニ・ミウラはスーパーカー世代でなくとも、クルマ好きなら誰もが憧れる名車中の名車かと。 1966年にP400(ちなみに、PはPosteriore=ミッ[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース 落ち着いたカーキのボディながら差し色の黒で引き締まり、かっこよさが際立ち「こりゃ目立つわ…」と思わせるキャンピングカーのベースとなる車両はトヨタのタウンエース。荷室が[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
最新の投稿記事(全体)
アイドリングストップの弊害とサ・ヨ・ナ・ラ 近年、多くの車に搭載されているアイドリングストップ機能。燃費向上には大きな貢献を果たしてくれるが、「信号待ちでエアコンの風がぬるくなる」「発進がもたつく」「[…]
トヨタ初の「スポーツカー専用」の生産ライン トヨタのスポーツカーとしてトヨタ自身が生産するのが「GRヤリス」「GRカローラ」、そして「LBX MORIZO RR」だ。この3台は愛知県豊田市にある、トヨ[…]
突然のバッテリー上がりでも慌てない。革新的なジャンプスターター 愛車のバッテリー上がり、長くクルマに乗っていると経験する可能性の高いトラブルの1つだろう。バッテリー上がりの主な要因としては、長期間エン[…]
BEV大国「中国」をターゲットにしたフラッグシップセダンを投入 トヨタは、「もっといいクルマづくり」を旗印に世界各地で商品と地域を軸とした販売戦略を進めているが、なかでもパワートレーン分野に関しては、[…]
最大トルクは800Nm、EV走行時の最大航続距離は135km 日産初の電動ピックアップトラックとなる「フロンティアプロ」は、日産が2027年夏までに中国で発売を予定している9車種の新エネルギー車(NE[…]