※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
GR86/BRZ Cupの第7戦(最終戦)決勝レースが、富士スピードウェイで11月26日(日)に開催され、IBARAKI TOYOPET RACING TEAMからプロフェッショナルシリーズに出場した中山雄一選手は2番手からスタートし、最終ラップに逆転して優勝。出場した5戦すべてでポイントを獲得し、ランキングも5位として、シーズンを終えました。

IBARAKI TOYOPET RACING 公式サイト
(茨城トヨペット モータースポーツ)
https://www.ibaraki-toyopet.co.jp/wakudoki
今季最後の決勝レースは、10周での争いに。2番手から中山選手は今回もスタートを完璧に決め、1コーナーにはトップに並んで飛び込むも、その直後にブレーキがロック。アウトにはみ出しましたが、辛くもコースに復帰。しかし、ポールシッターは後続車両に追突されてスピン、さらに後方から来た車両に追突されて、あえなくリタイアを喫します。
中山選手は3番手に後退しましたが、先のアクシデントによって即座にセーフティカー(SC)が導入され、間もなく赤旗に切り替えられてしまいました。コース上に液体が撒かれてしまったのが理由です。

レースはSCスタートによって再開され、1周の先導の後、グリーンシグナルが点灯します。3番手を保った中山選手でしたが、間もなく2番手の車両にドライビングスルーの指示が。先の接触に対するペナルティでした。これで難なく2番手に上がり、その後もトップを追っていきます。後ろからも数台が迫り、一時は防戦一方にもなりかけましたが、冷静に対処している一方で、終盤になって後方のバトルが激しくなるように。これで前を追うことに集中できた中山選手は、最終ラップの100Rでトップのインを刺し、ヘアピンの立ち上がりで待望のトップに!


そのまま逃げ切って先頭でチェッカーを受け、中山選手がGR86/BRZ Cupの初優勝を飾ることになりました。もちろんIBARAKI TOYOPET RACING TEAMにとっても、初めての優勝です。また、この勝利によってシリーズランキングも5位となり、最高の気分でシーズンオフを過ごせそうです! 今年1年間の応援、支援ありがとうございました。


「スタートダッシュ良くて、横に並びかけることができてブレーキング勝負になって、ここで引いたら負けちゃうと思って、ブレーキは遅れて踏んで。結果的には止まらなかったんですけど(苦笑)、その後に混乱が1コーナーで起きて、その中でなんとか3番手で戻ってこられて、そこは本当に良かったと思います。3番手で再スタートして、前の選手がドライビングスルーでいなくなったので、結果的に2番手に上がって、そこからは1周の間にどこが弱いのかを見つけてはいましたが、その間にも後ろのペース良くて、後ろからも攻められる展開ではありましたが、なんとかガードしていました。僕のタイヤはグリップが残っていましたが、前の車はかなりプッシュしていたので、タイヤがもうなくなっていたのが見えていましたから、僕は温存していたメリットを使って、最終ラップの100Rで抜くことができました。86に乗り始めた頃から決勝の強さはありましたが、あとは予選だけというところで、今回は予選、スタート両方とも決まって課題はクリアでき、その後の展開も自分に味方してくれました。全体的に悪いところは、ひとつもなかったレースになりました」(中山選手)

IBARAKI TOYOPET RACING 公式サイト
(茨城トヨペット モータースポーツ)
https://www.ibaraki-toyopet.co.jp/wakudoki



人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
最新の投稿記事(全体)
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
主役である旅客機を支える独特なスタイルのクルマたち 飛行機に乗って旅をする。その時、多くの乗客がもっとも強く印象づけられるのは、巨大で力強く、そして人間を空へといざなう旅客機という存在だ。 しかし、実[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
アイガモロボ:雑草を抑制するロボット 自動“抑草”ロボットの「アイガモロボ」。水田に浮かび、スクリューで水をかき混ぜて水を濁らせ、光合成をしにくい環境をつくり、雑草の育成を抑制する。太陽光を電力に、G[…]
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ 約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意され[…]