※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~バッテリートラブル・燃料切れに注意~
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)大阪支部(支部長:小林 恭彦)は、年末年始を含む本格的な冬の到来に備え、クルマのトラブル防止のための早期点検や、長距離ドライブの際は事前に計画を立てることを呼びかけています。
- JAF大阪支部、昨年の年末年始ロードサービス救援要請は「バッテリートラブル」がトップ
大阪支部の昨年の年末年始期間*におけるロードサービス実施件数は3,753件となりました。最も多かったのはバッテリー関連のトラブルで、2,005件(全体の約53%)の要請がありました。
「寒い冬の朝、クルマで外出しようとしたときにエンジンがかからない」といったバッテリートラブルはいつ起こるかわかりません。気温が低下する冬はバッテリーにとっても過酷な季節となります。
特に年末年始は、多くの自動車販売店や自動車整備工場が休業するため、早めに点検しておきましょう。

- 「燃料切れ」で暖房もストップ! 冬の長距離ドライブは気をつけましょう
帰省や旅行などの長距離ドライブで雪が降る可能性があるときは、冬用タイヤへの交換やタイヤチェーンを準備することはもちろんですが、他に気をつけたいのは「燃料切れ」です。
大阪支部の昨年の年末年始期間*における「燃料切れ」による実施件数は67件発生しています。
「燃料切れ」でエンジンが止まってしまうと暖房も止まり、クルマの室内温度も低下しますので大変危険です。
高速道路では長距離区間に給油所がない、あったとしても夜間は営業していない場合があります。前もって燃費や走行距離を計算し、給油所の場所を確認して余裕があるドライブ計画を立てておきましょう。
*昨年の年末年始期間:2022年12月29日~2023年1月4日
- 参考情報:クルマ何でも質問箱「バッテリーの点検と冬対策を教えて」
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-inspection/subcategory-winter/faq150
人気記事ランキング(全体)
二人旅を前提にしたレイアウト 銀河の最大の特徴は、夫婦二人旅にフォーカスしたレイアウトにある。常設二段ベッドとダイネット、独立したキッチン、トイレルームを通路でつなぎ、使いやすさを重視した構成だ。ベッ[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
ツインターボの圧倒的なトルクパワーは当時から評判だった。でもなぜV6なのに横置きにしたのか? 三菱「GTO」が発売されたのは1990年です。 当時の国内メーカーは、280馬力の自主規制の枠内でいかにハ[…]
ドアミラーに吊り下げるように設置するサポートミラー 筆者は運転があまり上手くないほうだと自覚している。特に駐車に関しては、今でも一発で綺麗に停められないこともある。毎日のように駐車している自宅の駐車場[…]
最新の投稿記事(全体)
サンバーライトバンデラックス(1964年型) 経済成長に沸く1960年代、軽四輪トラックが街の物流の主役だった 戦後の復興期から高度経済成長のピークとなった1960年代末にかけての日本の経済・産業の構[…]
BYDの最新技術やブランドビジョン、日本市場への取り組みを発表 今回の出展では、設立3周年を迎えたBYDオートジャパンの乗用車ブースと、日本での運行開始から10年を迎えたBYDジャパンの商用車ブースに[…]
フラッグシップSUVに新たな表情をプラス 特別限定車XC90 Bright Editionは、ボルボのフラッグシップSUVの最上位グレードになるプラグインハイブリッド「XC90 Ultra T8 AW[…]
最高峰のパフォーマンスとブラックカラーテーマが融合 特別仕様車XC60 Black Editionは、本年6月に内外装がリフレッシュされたプレミアム・ミッドサイズSUVのプラグインハイブリッドモデル「[…]
EX40初の天然木採用で、極上の室内を演出 特別仕様車EX40 Classic Editionは、EX40 Ultra Single Motorをベースに、ユーザーから人気の高いテイラード・ウール・ブ[…]