※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~バッテリートラブル・燃料切れに注意~
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)大阪支部(支部長:小林 恭彦)は、年末年始を含む本格的な冬の到来に備え、クルマのトラブル防止のための早期点検や、長距離ドライブの際は事前に計画を立てることを呼びかけています。
- JAF大阪支部、昨年の年末年始ロードサービス救援要請は「バッテリートラブル」がトップ
大阪支部の昨年の年末年始期間*におけるロードサービス実施件数は3,753件となりました。最も多かったのはバッテリー関連のトラブルで、2,005件(全体の約53%)の要請がありました。
「寒い冬の朝、クルマで外出しようとしたときにエンジンがかからない」といったバッテリートラブルはいつ起こるかわかりません。気温が低下する冬はバッテリーにとっても過酷な季節となります。
特に年末年始は、多くの自動車販売店や自動車整備工場が休業するため、早めに点検しておきましょう。

- 「燃料切れ」で暖房もストップ! 冬の長距離ドライブは気をつけましょう
帰省や旅行などの長距離ドライブで雪が降る可能性があるときは、冬用タイヤへの交換やタイヤチェーンを準備することはもちろんですが、他に気をつけたいのは「燃料切れ」です。
大阪支部の昨年の年末年始期間*における「燃料切れ」による実施件数は67件発生しています。
「燃料切れ」でエンジンが止まってしまうと暖房も止まり、クルマの室内温度も低下しますので大変危険です。
高速道路では長距離区間に給油所がない、あったとしても夜間は営業していない場合があります。前もって燃費や走行距離を計算し、給油所の場所を確認して余裕があるドライブ計画を立てておきましょう。
*昨年の年末年始期間:2022年12月29日~2023年1月4日
- 参考情報:クルマ何でも質問箱「バッテリーの点検と冬対策を教えて」
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-inspection/subcategory-winter/faq150
人気記事ランキング(全体)
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
最新の投稿記事(全体)
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
主役である旅客機を支える独特なスタイルのクルマたち 飛行機に乗って旅をする。その時、多くの乗客がもっとも強く印象づけられるのは、巨大で力強く、そして人間を空へといざなう旅客機という存在だ。 しかし、実[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
アイガモロボ:雑草を抑制するロボット 自動“抑草”ロボットの「アイガモロボ」。水田に浮かび、スクリューで水をかき混ぜて水を濁らせ、光合成をしにくい環境をつくり、雑草の育成を抑制する。太陽光を電力に、G[…]
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ 約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意され[…]