※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社JVCケンウッドは、KENWOODブランドより発売している、電気自動車の再生バッテリーを利用したポータブル電源「IPB01G」が、新潟県長岡市のふるさと納税返礼品に採用されたことをお知らせします。
本商品は、新潟県長岡市にある医用画像表示モニターなどをメインとして生産するJVCケンウッド長岡で生産しており、当社はこのたびのふるさと納税返礼品の採用を通じて、さらなる地域振興への貢献を図ります。
<電気自動車の再生バッテリーを利用したポータブル電源「IPB01G」について>

累計65万台以上を販売する「日産リーフ」の再生バッテリーを使用し、車載用バッテリーの利点を最大限に生かした仕様を実現しており、使用温度範囲が広く、夏場・冬場の車内での使用や保管が可能です。さらに、自己放電が少なく長期保管が可能なため、災害時などの非常用電源にも適しています。また、電気自動車のリユースバッテリーを利用することで、バッテリー製造時のCO2発生を抑え、持続可能な脱炭素社会の実現に貢献します。信頼性と安全性を兼ね備え、ビジネスシーンから防災、屋外でのレジャーまでさまざまなシーンで活用できるポータブル電源です。
【主な特長】
1.車載可能:暑さや寒さに強いため、-20℃~60℃の環境において車内での使用や保管が可能
2.長期間保管可能:自己放電が少なく長期保管が可能なため、災害時などの非常時用電源としても活用できる
3.繰り返し充電可能:約2,000回の繰り返し充電に対応し、長い期間の使用が可能

【2023年度「グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞】
「EVの普及と製造から二次利用を含んだバッテリーの循環は、分けて考える事ができない一続きの課題である。本製品は、その課題にアプローチする具体的な一手として、そして、主要なプレーヤーが共同開発した循環型のプロダクトである点に大きな評価が集まった。 脱炭素社会の実現に向けた様々なアプローチが現在進行形で検討される中、本製品のように、自動車と家電という既存のカテゴリーの境界も解けていく事だろう。実生活に定着し、大きな波紋として広がっていくことに期待を持たずにはいられない製品である。」(グッドデザイン賞審査委員の評価コメント)
関連リリース:
・長岡市 報道発表資料
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate02/houdou-shiryou/202312.html
・ふるさとチョイス:
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/15202/6004120?utm_source=niigataken_nagaokashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_15202
・楽天:https://item.rakuten.co.jp/f152021-nagaoka/m5-01/
・ふるなび:https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1082072
・ANA:https://furusato.ana.co.jp/15202/products/detail.php?product_code=6004120
・日産自動車、JVCケンウッド、フォーアールエナジーが3社で共同開発した 電気自動車の再生バッテリーを利用したポータブル電源を発売
https://www.jvckenwood.com/jp/press/2023/0831-01.html
・NISSAN×KENWOOD リユースバッテリー内蔵ポータブル電源の 「グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を含む、 計4商品・シリーズが「2023年度グッドデザイン賞」を受賞
https://www.jvckenwood.com/jp/press/2023/1005-01.html
当社プレスリリースURL:https://www.jvckenwood.com/jp/press/2023/1208-01.html
本資料の内容は発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
www.jvckenwood.com
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
最新の投稿記事(全体)
WLTCモードでの燃費は21.5km/Lを達成 今回導入されるプジョー2008 GT Hybridは、新開発の1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンに、電動モーターを内蔵した6速デュアルクラッチ式ト[…]
室内空間と視界を改善。より親しまれるスーパーハイトワゴンに進化 新型「eKスペース」は、日常を安全・安心かつ快適に過ごせる「私の日常に安らぎが寄り添うクルマ」というコンセプトを踏襲し、全方位で進化。タ[…]
唯一無二の魅力をさらに磨いて、機能も大幅アップデート! デリカミニは、2023年5月に「eKクロススペース」の実質的な後継モデルとして誕生した、SUVルックが特徴の軽スーパーハイトワゴンだ。今回のモデ[…]
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
「Vモーション」から「かどまる四角」へ 新型「ルークス」は、心地よいインテリアや多くの先進安全技術を搭載することで、心にゆとりをもって乗りこなせる軽自動車を目指して開発。なお、先代モデルに続いて、日産[…]