※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

甘党のくまのプーさんは、かつて「ハチミツより良いものがあるとすれば、もっとたくさんのハチミツがあることだ。」と言いました。A.A.ミルンの架空のクマも、今日の採取開始5周年を記念した空飛ぶミツバチ(Flying Bee:ベントレーのボンネットマスコットFlying Bを捩って命名されています。)特別なブラック エディション ラベルのハチミツの発表を歓迎したに違いありません。
ハチミツ生産のエクセレンスセンターは、英国クルーのベントレー本社内にあり、今年初めに17の巣箱に拡張され、現在100万匹以上のミツバチが飼育されています。この夏、2019年にピムズレーンエリアに初めて設置された最も古い2つの巣箱から、500瓶強の美味しいブラック エディション ラベルの蜂蜜が採取されました。
食欲をそそるブラック エディション ラベルだけでなく、残りの15の巣箱からも1,000瓶の美味しい通常のハチミツが採取されました。ベントレー社内のデザインチームは、このユニークなラベルをデザインし両方の瓶をリブランディングすることで、この5周年を祝うのに協力しました。
ベントレーの製造担当取締役であるアンドレアス・レーへは次のように述べています:
「忙しく働くミツバチの集団は、ハチミツ生産のエクセレンスセンターにおいて、これまで以上に生産性が高いことが証明されました。このエキサイティングな活動は、ピムズレーンの施設をさらに環境に優しいものにするという、ベントレーのビヨンド100戦略の広範囲に渡る取り組みを示しています。また、持続可能なラグジュアリーモビリティのリーダーになるという当社の目標にも合致しています。」
ベントレーの生産計画担当ディレクターであるセバスチャン・ベンドルフは、次のように付け加えました。「このおいしいハチミツは非常に高級なもので、販売はいたしません。その代わりに、会社のイベントやお客様の訪問、慈善活動、そして社員の報奨金制度や表彰制度、コンペティションなどの機会に贈呈しています。エコロジーの重要性やミツバチのような花粉媒介者が果たす役割について、人々に語ってもらうためのエキサイティングな方法なのです。」
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャ[…]
映画「スター・ウォーズ」のデス・スターなど帝国軍の世界観を再現! 大手自動車メーカーが今後の方針やコンセプトカーなどを展示する一方で、キャンピングカーゾーンでは様々なキャンピングカーの展示も行われてい[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
最新の投稿記事(全体)
役目を終え、数を減らしつつある可動橋。 可動橋とは、橋の下を船などが通る際にパカッと二つに分かれて運行の妨げにならないように動くようなアレのこと。要は「動く橋」のことだ。かつては日本国内にも約80基の[…]
寒くなる季節に増える「猫のエンジンルーム侵入」 気温が下がる季節になると、エンジンルームに入り込む猫の報告が全国で増え始める。猫は暖かく安全な場所を好むため、走行直後のエンジンが発する熱は格好の寝床と[…]
ワンコ好き必見!20周年記念のグッズももらえるぞ! 株式会社ホンダアクセスが、2025年12月6日(土)と7日(日)に東京・立川の国営昭和記念公園で開かれる犬のイベント「Sippo Festa 202[…]
日本上陸75周年を記念したメモリアルモデル 「MUROMACHI EDITION」という名称は、1950年にディフェンダーの祖先になる「LAND ROVER SERIES I」を初めて輸入した「日本エ[…]
人気の2列目大型ロールサンシェードを全グレードに標準装備 今回実施される一部改良では、顧客から要望が多かった2列目の大型ロールサンシェードを全グレードに標準装備したほか、日本初投入となるボディカラー「[…]













