※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
・フランス自動車賞の審査員によって選出されたベントレーのエンジニアリング技術で
あるローテーティングディスプレイの特別な機能が評価される
・公差±0.3mm を実現するベントレー独自のメカニズムで特許を取得
・ボタンを押すだけで、インフォテインメントスクリーン、クラシックなアナログ、エレガントなウッドパネルを表示
・ローテーションシステムに必要な高い精度と専用の電子制御ユニットで実現
・コンチネンタルGTの誕生20周年という、ベントレーモーターズの歴史における特別な瞬間に受賞

フライングスパーとコンチネンタルGTのために開発されたベントレー ローテーティング ディスプレイが、パリのコンコルド広場にある権威あるフランス自動車クラブ(Automobile Club de France)で開催された第6回オートモービルアワードにおいて、ダッシュボード・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。ベントレー ローテーティング ディスプレイ(BRD)の発売以来、この革新的なシステムを搭載した夢の車をオーダーするお客様の割合は約70%にのぼり、最も人気のあるオプションの1つとなっています。
システムを開発する際、デザイナーとエンジニアは、比類なきクラフツマンシップというブランドの哲学と、ボタンを押すだけで利用できる最先端技術を確実に融合させることに注力しました。
チームは3年以上の歳月を費やし、153個の部品から構成される3面回転式ディスプレイのシステムを開発しました。そして、わずか±0.3mmの公差で各面を調整するこのメカニズムの特許を取得しました。
オートモービル・アワードの審査委員会は、自動車業界および非自動車業界の専門家、ジャーナリスト、パートナーからなる20人の専門家審査員で構成され、12.3インチのインフォテインメント・タッチスクリーンと、外気温、コンパス、クロノメーターからなる3つのアナログ・メーターのセットを顧客が選択できるこの車の中心に置かれた装備を高く評価しました。
非常に狭いクリアランス(左右それぞれ0.5mm以下)を保ちながら回転するメカニズムを実現するためには、3つの別々の、しかし連動した動作が必要となります。最初の動作は、ユニットをダッシュボードの内側に引き込み、第2段階目に回転のためのクリアランスを確保してから、最後にユニットをモーターで前進させて元の位置に戻すという一連の動きです。このレベルの精度を達成する特別なメカニズムは、専用の電子制御ユニット (ECU) によって制御される高度なモーターによって特殊な回転を実現するリニア ギアボックス ドライブ ユニットを含む 40 個の可動部品で構成されています。
この賞をベントレーの 20 年間にわたる成功を物理的かつ比喩的に支えてきた6.0 リッター ツインターボ W12気筒 エンジンの誕生 20 周年、そしてそのエンジンを搭載したコンチネンタル GT の誕生20周年というベントレー モーターズにとって特別な年に受賞することができました。W12エンジンの生産終了は2024年4月に予定されており、この象徴的なパワートレインがベントレーの電動化された未来へ道を譲るまで、W12気筒エンジンのアッセンブリーはわずか4ヶ月を残すのみとなりました。
ベントレーモーターズヨーロッパのリージョナルディレクターであるバラス・ルーツ氏は次のようにコメントしています:
「グランドツアラーの決定版であるコンチネンタルGTと、世界最高のラグジュアリー4ドアグランドツアラーであるフライングスパーに搭載されている素晴らしいメカニズムにスポットを当てたこの特別賞を受賞できたことを大変嬉しく思います。この賞は、当社のエンジニア、デザイナー、職人による素晴らしい革新的な仕事が高く評価されたものです。このメカニズムは、お客様から高い評価を得ているベントレーモーターズならではのクラフツマンシップとテクノロジーが組み合わされ、高い精度で設計されています。」
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャ[…]
映画「スター・ウォーズ」のデス・スターなど帝国軍の世界観を再現! 大手自動車メーカーが今後の方針やコンセプトカーなどを展示する一方で、キャンピングカーゾーンでは様々なキャンピングカーの展示も行われてい[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
最新の投稿記事(全体)
ワンコ好き必見!20周年記念のグッズももらえるぞ! 株式会社ホンダアクセスが、2025年12月6日(土)と7日(日)に東京・立川の国営昭和記念公園で開かれる犬のイベント「Sippo Festa 202[…]
日本上陸75周年を記念したメモリアルモデル 「MUROMACHI EDITION」という名称は、1950年にディフェンダーの祖先になる「LAND ROVER SERIES I」を初めて輸入した「日本エ[…]
人気の2列目大型ロールサンシェードを全グレードに標準装備 今回実施される一部改良では、顧客から要望が多かった2列目の大型ロールサンシェードを全グレードに標準装備したほか、日本初投入となるボディカラー「[…]
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャ[…]
映画「スター・ウォーズ」のデス・スターなど帝国軍の世界観を再現! 大手自動車メーカーが今後の方針やコンセプトカーなどを展示する一方で、キャンピングカーゾーンでは様々なキャンピングカーの展示も行われてい[…]











