※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
・フランス自動車賞の審査員によって選出されたベントレーのエンジニアリング技術で
あるローテーティングディスプレイの特別な機能が評価される
・公差±0.3mm を実現するベントレー独自のメカニズムで特許を取得
・ボタンを押すだけで、インフォテインメントスクリーン、クラシックなアナログ、エレガントなウッドパネルを表示
・ローテーションシステムに必要な高い精度と専用の電子制御ユニットで実現
・コンチネンタルGTの誕生20周年という、ベントレーモーターズの歴史における特別な瞬間に受賞

フライングスパーとコンチネンタルGTのために開発されたベントレー ローテーティング ディスプレイが、パリのコンコルド広場にある権威あるフランス自動車クラブ(Automobile Club de France)で開催された第6回オートモービルアワードにおいて、ダッシュボード・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。ベントレー ローテーティング ディスプレイ(BRD)の発売以来、この革新的なシステムを搭載した夢の車をオーダーするお客様の割合は約70%にのぼり、最も人気のあるオプションの1つとなっています。
システムを開発する際、デザイナーとエンジニアは、比類なきクラフツマンシップというブランドの哲学と、ボタンを押すだけで利用できる最先端技術を確実に融合させることに注力しました。
チームは3年以上の歳月を費やし、153個の部品から構成される3面回転式ディスプレイのシステムを開発しました。そして、わずか±0.3mmの公差で各面を調整するこのメカニズムの特許を取得しました。
オートモービル・アワードの審査委員会は、自動車業界および非自動車業界の専門家、ジャーナリスト、パートナーからなる20人の専門家審査員で構成され、12.3インチのインフォテインメント・タッチスクリーンと、外気温、コンパス、クロノメーターからなる3つのアナログ・メーターのセットを顧客が選択できるこの車の中心に置かれた装備を高く評価しました。
非常に狭いクリアランス(左右それぞれ0.5mm以下)を保ちながら回転するメカニズムを実現するためには、3つの別々の、しかし連動した動作が必要となります。最初の動作は、ユニットをダッシュボードの内側に引き込み、第2段階目に回転のためのクリアランスを確保してから、最後にユニットをモーターで前進させて元の位置に戻すという一連の動きです。このレベルの精度を達成する特別なメカニズムは、専用の電子制御ユニット (ECU) によって制御される高度なモーターによって特殊な回転を実現するリニア ギアボックス ドライブ ユニットを含む 40 個の可動部品で構成されています。
この賞をベントレーの 20 年間にわたる成功を物理的かつ比喩的に支えてきた6.0 リッター ツインターボ W12気筒 エンジンの誕生 20 周年、そしてそのエンジンを搭載したコンチネンタル GT の誕生20周年というベントレー モーターズにとって特別な年に受賞することができました。W12エンジンの生産終了は2024年4月に予定されており、この象徴的なパワートレインがベントレーの電動化された未来へ道を譲るまで、W12気筒エンジンのアッセンブリーはわずか4ヶ月を残すのみとなりました。
ベントレーモーターズヨーロッパのリージョナルディレクターであるバラス・ルーツ氏は次のようにコメントしています:
「グランドツアラーの決定版であるコンチネンタルGTと、世界最高のラグジュアリー4ドアグランドツアラーであるフライングスパーに搭載されている素晴らしいメカニズムにスポットを当てたこの特別賞を受賞できたことを大変嬉しく思います。この賞は、当社のエンジニア、デザイナー、職人による素晴らしい革新的な仕事が高く評価されたものです。このメカニズムは、お客様から高い評価を得ているベントレーモーターズならではのクラフツマンシップとテクノロジーが組み合わされ、高い精度で設計されています。」
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のAMGスタイルで、1ランク上のモデルに仕上げた特別仕様車 メルセデス・ベンツGLBは、2021年に国内導入されたモデルで、究極のオフローダーであるGクラスからインスピレーションを受けたスクエアな[…]
専用カラーの「グリ マーキュリー」「エリクサーレッド」の2色を展開 今回導入される「C4 MAX HYBRID Edition Lumière」は、「C4 MAX HYBRID」をベースモデルにサンル[…]
WLTCモードでの燃費は21.5km/Lを達成 今回導入されるプジョー2008 GT Hybridは、新開発の1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンに、電動モーターを内蔵した6速デュアルクラッチ式ト[…]
室内空間と視界を改善。より親しまれるスーパーハイトワゴンに進化 新型「eKスペース」は、日常を安全・安心かつ快適に過ごせる「私の日常に安らぎが寄り添うクルマ」というコンセプトを踏襲し、全方位で進化。タ[…]
唯一無二の魅力をさらに磨いて、機能も大幅アップデート! デリカミニは、2023年5月に「eKクロススペース」の実質的な後継モデルとして誕生した、SUVルックが特徴の軽スーパーハイトワゴンだ。今回のモデ[…]