※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

コーンズ・モータース株式会社(代表取締役社長 兼 CEO 林誠吾 東京都港区)はグループ会社の株式会社C.P.S.(代表取締役社長 岡野仁志 東京都杉並区)とともに、北海道・十勝スピードウェイに開設する特設コースで、最高級輸入車での極上のパウダースノードライブを体験できる特別プログラム「CORNES Driving Experience|SNOW in HOKKAIDO 2024」を、2024年1月29日(月)~2月2日(金)に開催いたします。
弊社は 「クルマってやっぱり楽しい楽しい!」をコンセプトに、2022年より「CORNES MOMENT」を発足。お客様が愛車と参加いただけるさまざまなプログラムを企画・実施しています。雪上ドライビング体験は2023年2月に初開催し、大きな反響を頂戴しました。2回目となる今回は、十勝スピードウェイでの雪上ドライビング体験のほか、道東ツーリングとウインターアクティビティをプログラムに追加。日程も1日から2泊3日にバージョンアップして実施します。
会場となる十勝スピードウェイのある更別村は、道東の太平洋側に位置し、積雪量は比較的少なく気温が低いため雪質は極めて微細で良好。”とかち晴れ”と呼ばれるほど年間を通じて晴天日数が多いことから、雪上走行には理想的な環境です。十勝スピードウェイのパドックに設置する特設コースはフラットに整地し、SUVや車高の高いモデルだけではなくGTモデルなどでも安全に走行できます。
対象モデルは、フェラーリ、ベントレー、ロールス・ロイス、ランボルギーニ、ポルシェの5ブランド。日程は2組に分かれ、各8組、計16組限定の開催です。お客様の愛車でのご参加、また冬用タイヤのレンタルプログラムも新たに設定し、前回同様弊社車両のレンタルプログラムも人気です。当日はインストラクターが安心・安全な雪上の走行技術についてもレクチャーいたします。
また道東ツーリングでは、白銀の大平原を望む牧場での特別ランチやアクティビティなどをご用意。冬の北海道をご堪能いただきます。
コーンズ・モータースは、今後も愛車を通じ、お客様に生涯忘れられない感動体験をお届けできるよう、さまざまなイベント・体験プログラムを提供してまいります。



記
【名称】
「CORNES Driving Experience|SNOW in HOKKAIDO 2024」
【日程】
①2024年1月29日(月)~31日(水)
②2024年1月31日(水)~2月2日(金)
【プログラム】
・十勝スピードウェイ 特設コースでの雪上走行
・ウェルカムディナー
・道東ツーリング
・ウインターアクティビティ 等
【雪上走行会場】
十勝スピードウェイ 特設コース
〒089-1573 北海道河西郡更別村弘和477
【募集台数】
各日程8組/計16組
【参加費用】
440,000円(ご自身の車両で参加/ウィンタータイヤ持参)
770,000円(ご自身の車両で参加/ウィンタータイヤレンタル)
1,210,000円(当社の車両をレンタル)
※消費税込、2名1組 / 車両1台の料金です。
※宿泊費、DAY1ディナーからDAY3ランチまでの食費、雪上走行プログラム費、ツーリング、アクティビティ費などを含みます。
※フェラーリの車両レンタルはございません。
【告知サイト】
https://www.cornesmotors.com/news/a0t5i000007psHRAAY
人気記事ランキング(全体)
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
家族で楽しむ週末に寄り添うキャンピングカー LUANAが目指したのは、日常とアウトドアをシームレスにつなぐ存在。平日は街乗りに便利なバンとして使え、週末になればそのままキャンピングカーへと姿を変える。[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のAMGスタイルで、1ランク上のモデルに仕上げた特別仕様車 メルセデス・ベンツGLBは、2021年に国内導入されたモデルで、究極のオフローダーであるGクラスからインスピレーションを受けたスクエアな[…]
専用カラーの「グリ マーキュリー」「エリクサーレッド」の2色を展開 今回導入される「C4 MAX HYBRID Edition Lumière」は、「C4 MAX HYBRID」をベースモデルにサンル[…]
WLTCモードでの燃費は21.5km/Lを達成 今回導入されるプジョー2008 GT Hybridは、新開発の1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンに、電動モーターを内蔵した6速デュアルクラッチ式ト[…]
室内空間と視界を改善。より親しまれるスーパーハイトワゴンに進化 新型「eKスペース」は、日常を安全・安心かつ快適に過ごせる「私の日常に安らぎが寄り添うクルマ」というコンセプトを踏襲し、全方位で進化。タ[…]
唯一無二の魅力をさらに磨いて、機能も大幅アップデート! デリカミニは、2023年5月に「eKクロススペース」の実質的な後継モデルとして誕生した、SUVルックが特徴の軽スーパーハイトワゴンだ。今回のモデ[…]