※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

株式会社カーメイト(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:徳田勝)は、 1月19日(金)より開催される「釣りフェスティバル2024 in Yokohama」と、2月3日(土)より開催される「フィッシングショーOSAKA2024」に、カーキャリアブランド「INNO(イノー)」を出展いたします。展示する4月発売予定の新製品他、詳細は以下をご覧ください。
- 出展目的・内容

INNOのフィッシング関連製品の認知拡大を目的に出展いたします。主な出展内容は、最長9ftのロッドをそのまま収納可能な「INNO ロッドボックス290」(上写真)を始め、パックロッドに最適で遠征に便利な「INNO ロッドケースJ」「INNO アドオンケース」、車内にロッドを積載するロッドホルダーの新製品「INNO ロッドホルダーJフック10」で、より簡単になったロッドホルダー取り付け部を解説する展示を行います。INNOが自信を持っておススメするラインアップの実物を手に取って実体験いただけます。

[新製品概要]

製品名:INNO ロッドホルダーJフック10
品番:IF15
発売:2024年(令和6年)4月予定
希望小売価格(税込):¥26,200
特長:オールラウンドに積載できる「Jフック」の10本積みモデル。並継、振出、1ピース、ギャフやタモの柄まで…ほとんどの種類のロッドが積載可能なマルチモデルです。

- 出展情報
■釣りフェスティバル 2024 in Yokohama https://www.tsurifest.com/
・会期:1月19日(金)~21日(日)
・会場:パシフィコ横浜展示ホール
・ブース情報:INNOブース(No.B-350)
■フィッシングショーOSAKA2024 https://www.fishing.or.jp/
・会期:2月3日(土)~4日(日)
・会場:インテックス大阪
・ブース情報:INNOブース(No.3-5)
- 関連情報
INNO Webサイト https://www.innoracks.com/jp
INNOフィッシング関連サイト https://www.innoracks.com/jp/products/fishing
人気記事ランキング(全体)
二人旅を前提にしたレイアウト 銀河の最大の特徴は、夫婦二人旅にフォーカスしたレイアウトにある。常設二段ベッドとダイネット、独立したキッチン、トイレルームを通路でつなぎ、使いやすさを重視した構成だ。ベッ[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
ツインターボの圧倒的なトルクパワーは当時から評判だった。でもなぜV6なのに横置きにしたのか? 三菱「GTO」が発売されたのは1990年です。 当時の国内メーカーは、280馬力の自主規制の枠内でいかにハ[…]
ドアミラーに吊り下げるように設置するサポートミラー 筆者は運転があまり上手くないほうだと自覚している。特に駐車に関しては、今でも一発で綺麗に停められないこともある。毎日のように駐車している自宅の駐車場[…]
最新の投稿記事(全体)
福祉分野の取り組みについて、最新情報を発信 ダイハツは「フレンドシップシリーズ」として、利用者の介護状況に応じた多様な福祉車両のラインナップを提供することで、軽福祉車両分野でシェアNo.1を獲得。多く[…]
1981年にデビューした2代目セリカXXは、北米では「スープラ」の名前で販売されていた。(写真は北米スープラ) 初代は“高級な”スペシャリティカー路線、ソアラの前身となったモデルだった 「セリカ」は、[…]
広がりを感じる室内空間 ハイエース・スーパーロングワイドをベースにしたRSプレミアムは、車内に一歩足を踏み入れただけでその広さを実感できる。飛行機の機内をイメージしたデザインは、単なる移動手段ではなく[…]
サンバーライトバンデラックス(1964年型) 経済成長に沸く1960年代、軽四輪トラックが街の物流の主役だった 戦後の復興期から高度経済成長のピークとなった1960年代末にかけての日本の経済・産業の構[…]
BYDの最新技術やブランドビジョン、日本市場への取り組みを発表 今回の出展では、設立3周年を迎えたBYDオートジャパンの乗用車ブースと、日本での運行開始から10年を迎えたBYDジャパンの商用車ブースに[…]