※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
唯一無二のプロダクトを創りつづける、1914年創業の老舗アウトドアブランド【ogawa】(キャンパルジャパン株式会社/代表取締役:伊川良雄)2024年新製品の一部がついに入荷。
ogawa(オガワ)の2024年新製品のうち、テント4モデルがついに入荷。
2024年1月26日より、直営店GRAND lodge(グランドロッジ)および公式オンラインストアにて先行販売を開始します。
Solest(ソレスト)
owner lodge Type78R T/C(オーナーロッジタイプ78R T/C)
Gloke12T/CⅡ(グロッケ12T/CⅡ)
CarSide Shelter T/C(カーサイドシェルターT/C)
の4モデルを先行販売。2024年の新製品をいち早くご覧いただけます。
Solest(ソレスト) ¥198,000(税込)

6人用の大型ツールームテント。ファミリーキャンプ、グループキャンプで使ってほしい、ゆとりのサイズ。テント生地には難燃コーティングを施し、天井のリッジクロスポール構造により強度にも優れています。
製品情報
■重量
フライ:約10.0kg、インナー:約3.1kg、ルーフフライ:約1.0kg
ポール:約7.1kg、付属品:約3.45kg
■素材
フライ(本体):ポリエステルリップストップ75d(耐水圧1,800mm、難燃加工)
ルーフフライ:ポリエステル75d(耐水圧1,800mm、難燃加工)
インナー:ポリエステル68d
グランドシート:ポリエステル210d(耐水圧1,800mm)
ポール:アルミ合金(φ19、φ17.5、φ16mm)
■収納サイズ
78×42×34cm
■カラー
カーキ×ブラック
■収納サイズ
78×42×34cm
■付属品
張り綱(1.5m×8本、3m×8本)アイアンハンマー1丁、スチールピン20本、収納袋
owner lodge Type78R T/C(オーナーロッジタイプ78R T/C) ¥184,800(税込)

ミドルサイズのロッジテント、2023年に発売したポリエステル版に続き、T/C素材で登場しました。格子窓が特徴的な、使いやすいサイズのロッジテントです。
インナーテントを付けずにシェルターとして使うこともできます。
製品情報
■重量
フライ:約9.76kg、インナー:約3.45kg
ポール:約14.0kg、付属品:約3.35kg
■素材
フライ屋根部:ポリエステル210d(耐水圧1,800mm)
フライサイド:T/C(耐水圧350mm)
インナーテント:T/C、ポリエステル68d
グランドシート:ポリエステル210d(耐水圧1,800mm)
ポール:スチールφ22mm
■収納サイズ
92×34×50cm
■カラー
オフホワイト×サンドベージュ
■付属品
ライナーシート、張り綱3m×6本、アイアンハンマー1丁、スチールピン25cm×25本、収納袋
Gloke12T/CⅡ(グロッケ12T/CⅡ) ¥126,500(税込)

ユーザーから要望の多かった背面スリットを追加、カラーを他のサイズのグロッケと合わせてサンドベージュに変更したグロッケ12T/CⅡ。
デュオキャンプ、ファミリーキャンプにおすすめサイズ。
製品情報
■重量
フライ:約10.2kg、グランドシート:約1.65kg
ポール:約3.85kg、付属品:約2.85kg
■素材
フライ:T/C(耐水圧350mm)
グランドシート:ポリエステル210d(耐水圧1,800mm)
ポール:スチールφ33mm、6061アルミ合金φ22mm
■収納サイズ
80×35×33cm
■付属品
張り綱1.5m×9本・3m×1本、アイアンハンマー1丁、スチールピン25cm×15本・20cm×5本、収納袋
CarSide Shelter T/C(カーサイドシェルターT/C) ¥63,800(税込)

幅広い車種に使用できるカーサイドシェルターのT/Cバージョンが登場。前面フラップが開閉できるようになり、開放的な使い方もできるようになりました。天井面の生地には防水加工を施しています。
製品情報
■重量
フライ:約4.71kg、ポール:約1.43kg
付属品:約1.01kg
■素材
フライ天井部:T/C PUコート(防水加工)
フライ側面部:T/C
ポール:アルミ合金φ16mm
■収納サイズ
68×26×24cm
■付属品
タープ用吸盤フック2個、アンカーバッグ、張り綱、ハンマー、スチールピン、収納袋
以上4モデルを1月26日(金)から、全国の直営店GRAND lodgeで展示、先行販売開始。
公式オンラインストアでも1月26日(金)より販売。
他にもテントオプションなど注目の新製品が今後続々入荷予定です。
ノベルティプレゼント

直営店 GRAND lodgeでは、上記4モデルのいずれかを
ご購入で、オリジナルアイアンシェードをプレゼント。
数量限定、お早めに!
ogawaで備えよう

2024/1/1に発生した令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
ogawaで取り扱っている防災用品で、いま一度災害への備えを見直してみませんか。
キャンパルジャパンでは対象商品の売り上げの一部を被災地へ義援金として寄付いたします。
公式サイト: https://www.campal.co.jp/
直営店 GRAND lodge:https://www.campal.co.jp/shops/sort/grand_lodge/
公式オンラインストア: https://www.store-campal.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
二人旅を前提にしたレイアウト 銀河の最大の特徴は、夫婦二人旅にフォーカスしたレイアウトにある。常設二段ベッドとダイネット、独立したキッチン、トイレルームを通路でつなぎ、使いやすさを重視した構成だ。ベッ[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
ツインターボの圧倒的なトルクパワーは当時から評判だった。でもなぜV6なのに横置きにしたのか? 三菱「GTO」が発売されたのは1990年です。 当時の国内メーカーは、280馬力の自主規制の枠内でいかにハ[…]
ドアミラーに吊り下げるように設置するサポートミラー 筆者は運転があまり上手くないほうだと自覚している。特に駐車に関しては、今でも一発で綺麗に停められないこともある。毎日のように駐車している自宅の駐車場[…]
最新の投稿記事(全体)
福祉分野の取り組みについて、最新情報を発信 ダイハツは「フレンドシップシリーズ」として、利用者の介護状況に応じた多様な福祉車両のラインナップを提供することで、軽福祉車両分野でシェアNo.1を獲得。多く[…]
1981年にデビューした2代目セリカXXは、北米では「スープラ」の名前で販売されていた。(写真は北米スープラ) 初代は“高級な”スペシャリティカー路線、ソアラの前身となったモデルだった 「セリカ」は、[…]
広がりを感じる室内空間 ハイエース・スーパーロングワイドをベースにしたRSプレミアムは、車内に一歩足を踏み入れただけでその広さを実感できる。飛行機の機内をイメージしたデザインは、単なる移動手段ではなく[…]
サンバーライトバンデラックス(1964年型) 経済成長に沸く1960年代、軽四輪トラックが街の物流の主役だった 戦後の復興期から高度経済成長のピークとなった1960年代末にかけての日本の経済・産業の構[…]
BYDの最新技術やブランドビジョン、日本市場への取り組みを発表 今回の出展では、設立3周年を迎えたBYDオートジャパンの乗用車ブースと、日本での運行開始から10年を迎えたBYDジャパンの商用車ブースに[…]