※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)【地方】
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)奈良支部(支部長 菊池攻)は、3月10日(日)に葛城自動車学校(奈良県香芝市)で、全日本交通安全協会と「ドライバーズセミナーシニアコース(半日)」を共催します。

クルマの死角 イメージ
【講習会の特徴】
・50歳以上のベテランドライバーを対象とした交通安全講習会です。
マイカーを使用し、陥りやすい事故形態を想定した実技体験(見通し
の悪い交差点の通過方法)などを通じて、運転時の「自分のクセ」と
「自分の身体能力の変化」を認識し、安全運転につなげていただける
講習です。自分の運転が正しいのか疑問に思っている方、自分の運転
を見直したい方におすすめです。
【主なカリキュラム】

急ブレーキ操作 イメージ
・クルマの死角(死角の範囲や危険性、事故を防ぐための行動を確認)
・スラローム(ハンドル等運転操作や車の挙動を確認)
・急ブレーキ(ブレーキを踏み込む強さ・速さや車の挙動を確認)
・見通しの悪い交差点(どのように通過すれば安全なのか確認)
【開催概要】
開催日時 3月10日(日)12:00~16:30
会 場 葛城自動車学校(奈良県香芝市瓦口2226)
参加台数 10台
講習内容 車両点検、運転姿勢、車の死角、スラローム走行、ブレーキ操作体験、見通しの悪い交差点
※天候などの影響でカリキュラムの内容を変更して実施または開催を中止する場合があります。
※募集の締め切りは、2月25日(日)
共 催 一般財団法人 全日本交通安全協会
後 援 警察庁、国土交通省、奈良県警察
協 力 一般社団法人 日本作業療法士協会
募集要項等の詳細はJAF公式ホームページを参照ください。
https://jaf.or.jp/common/area/2024/kansai/nara/seminars/drivers-seminar-senior-course/0310-01

人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
日本上陸75周年を記念したメモリアルモデル 「MUROMACHI EDITION」という名称は、1950年にディフェンダーの祖先になる「LAND ROVER SERIES I」を初めて輸入した「日本エ[…]
人気の2列目大型ロールサンシェードを全グレードに標準装備 今回実施される一部改良では、顧客から要望が多かった2列目の大型ロールサンシェードを全グレードに標準装備したほか、日本初投入となるボディカラー「[…]
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャ[…]
軽の常識を破壊!「ブルドッグ」がEVで復活 「Super-ONE(スーパーワン)」を年配のクルマ好きが見たなら、「おっ!ブルドッグだ!」と盛り上がるはずだ。 ブルドッグとは、ハイトパッケージング採用の[…]
映画「スター・ウォーズ」のデス・スターなど帝国軍の世界観を再現! 大手自動車メーカーが今後の方針やコンセプトカーなどを展示する一方で、キャンピングカーゾーンでは様々なキャンピングカーの展示も行われてい[…]













