※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
Caresoftの自動車ベンチマーキングサービスを包括的に体験できる瑞浪展示場が2024年2月にリニューアルオープン
三洋貿易株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新谷正伸、以下「三洋貿易」)は、海外製電気自動車(EV)等の分解部品展示や、Caresoftの最新のベンチマーキングサービスを体験できる「Sanyo Solution Gallery」(瑞浪展示場)の展示内容を大幅に拡充し、2024年2月にリニューアルオープンします。
この度のリニューアルでは、BYDの「Yuan Plus(日本名:Atto3)」やMercedes-Benzの「EQS」など8車種の分解部品展示を新たに開始しました。展示会場で手に取って確認できる分解部品展示は15車種、約9万点(リニューアル前は7車種、約4万点)となりました。

当展示場では、それぞれの車種に搭載されている部品を比較しやすいよう、モーター・インバーターなどのEVパワートレインシステム、バッテリー・空調の温度管理を担うサーマルマネジメントシステム、骨格部品や足回り・内外装部材など、部品群ごとに展示をしています。Caresoftのソリューションで車体に搭載された部品の詳細データを確認し、実物を手に取って比べてみることが可能です。さらに、TeslaやBYDなどの最新EVの完成車5台もご覧いただけます。

| 展示内容
【分解部品をご覧いただける車種一覧】 ※は今回のリニューアルオープンで新たに追加
・ Model Y – 2023 北米仕様 (Tesla)※
・ EQS 580 4MATIC – 2022 (Mercedes-Benz) ※
・ Yuan Plus Flagship – 2022 (BYD) ※
・ ARIYA B6 Limited – 2022 (日産自動車) ※
・ eT5 75kw AWD – 2022 (NIO/上海蔚来汽車) ※
・ ORA Good Cat Poseidon Version – 2021 (長城汽車) ※
・ XPENG P5 600P – 2021 (小鵬汽車) ※
・ Mustang Mach-E First Edition – 2021 (Ford) ※
・ I-PACE SE – 2018(JAGUAR)
・ Model Y Performance AWD – 2020 北米仕様(Tesla)
・ 宏光MINI EV – 2021 Macaron(上汽通用五菱汽車)
・ ID.4 CROZZ – 2021(Volkswagen)
・ e-tron – 2019(Audi)
・ E-C4 – 2021(CITROEN)
・ Spring – 2021(Dacia)
【完成車一覧】

・ 宏光MINI EV – 2021 Macaron(上汽通用五菱汽車)
・ Song Plus DM-i – 2021(BYD)
・ Model 3 – 2023(Tesla)
・ Seal – 2023(BYD)
・ Seagull – 2023(BYD)
| 「Sanyo Solution Gallery」(瑞浪展示場)について
岐阜県瑞浪市の廃校となった旧釜戸中学校の校舎を再活用して、2022年3月にオープン。以降、自動車メーカーをはじめ、部品供給メーカーや材料メーカーなど、総数400社以上、延べ5,000人以上の皆さまにご来場いただいております。グローバルでEV化が進む「100年に一度の大変革期」に危機感を強く持つお客様が多く、調査や研究開発の場として活用されています。三洋貿易は、本展示場が国内の自動車産業を支える新たな技術を学ぶ場となるよう取り組みを続けてまいります。
<アクセス・見学方法>
・住所:岐阜県瑞浪市釜戸町3361-3
・見学料金:初回無料(2回目以降は、Caresoftのサービスをご利用いただくお客様を優先的にご案内します。)
・見学方法:事前予約制(土日、祝日を除く)
・お問い合わせ:専用WEB SITEフォーム:https://caresoft.co.jp/pr-page/ よりご連絡ください。
| Caresoftについて
Caresoftは、米国に本社を構える自動車向けベンチマーキングソリューションカンパニーです。三洋貿易は、日本向けに、Iceberg(アイスバーグ)、Digital Twin(デジタルツインベンチマーキング)、個別ベンチマーク活動支援の3軸でソリューションを提供しています。
【Iceberg(アイスバーグ)】

Icebergでは、海外のEVをはじめとする最先端車体を分解調査し、2023年時点で計150車種の分解部品情報をデータベースに格納しています。ベンチマーク情報は、Web上でご覧いただけます。車体に搭載されているエンジンやモーターの写真だけではなく、内部の部品まで細かく確認することが可能です。
自社で車体を購入し、分解や計測、記録、データの格納をしようとすると工数がかかりますが、Icebergの活用によって大幅な業務効率化が見込めます。競合他社製品の調査研究、自社の開発活動にお役立てください。
【Digital Twin(デジタルツインベンチマーキング)】

Digital Twinでは、自動車を丸ごと1台、X線によるCTスキャンにかけて、3D CAD/CAEデータとして再現しています。車体を分解せずに、あるがままの状態で部品の位置や内部形状を把握することが可能です。
部品本来の正確な形状と配置、材料特性をベースに作成したCAD/CAEデータを活用することで、高精度な衝突試験のシミュレーション、および剛性・流体解析なども可能になります。開発コストを削減し、業務効率化および新規事業への取り組みに貢献するソリューションです。
Digital Twinで10車種超のデータを作成し、提供しています。
【個別ベンチマーク活動支援】
Caresoftのテクノロジーとノウハウを活用し、お客様の要望に応じたベンチマーク活動を支援しています。中国を含むグローバルメーカーの車体や部品の購入が可能です。また、個別部品のCADデータ作成、データ格納など、ベンチマーク活動に関することをワンストップで提供できる点が強みです。ベンチマーク活動に必要な工数やコストを削減するために、ぜひお役立てください。
<個別ベンチマーク活動支援の一例>
・車両部品購入、輸送
・分解作業
・個別部品のCAD/CAEデータ作成
・原価低減アイデアのご提案
・自社技術を活かした新規部品開発のコンサルティング
三洋貿易は、「自動車ベンチマークソリューションプロバイダ」を目指して今後も活動してまいります。蓄積された知見やノウハウを元に、お客様の課題に応じたアドバイスやサポートを実施いたします。ベンチマーキング活動において困りごとがある際はぜひお問い合わせください。
<Caresoft公式サイト>
https://caresoft.co.jp/pr-page
| 三洋貿易について
1947年、旧三井物産の解体に伴い、同社神戸支店の有志により設立。ファインケミカル、モビリティ、サステナビリティ、ライフサイエンスの4分野で市場ニーズの高い製品とサービスの輸出入および販売を手掛けるニッチトップ専門商社です。「Quest for Next = よりよい未来(最適解)を探求する」をスローガンに、高付加価値商品と技術サービスの提供を通じて、世の中の課題解決に貢献し、人と地球の笑顔をつくることを目指します。
<三洋貿易コーポレートサイト>
https://www.sanyo-trading.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
最新の投稿記事(全体)
数々の注目パーツを実際に試せる!「ジムニーフェア 2025」 9月20日(土)~21日(日)の2日間「ジムニーフェア 2025」がイエローハット新山下店で開催される。スズキ・ジムニー用に工夫が凝らされ[…]
移動の楽しさを追求した、免許不要の新モビリティ 「e-SNEAKER」は、「すべての人が自由に移動できる社会」を目指し開発された歩行領域モビリティ。近年、地方を中心に交通機関の減便や免許返納者の増加が[…]
夏に強く、冬に優しい! 快適環境を作り出す設備がフル標準装備 今回紹介する軽キャンパーは、福岡県柳川市でキャンピングカーの製作や販売をしているカーショップ スリーセブンのアトレー パーム。同車の2代目[…]
作業者のストレスを軽減、従来比約1.4倍の高回転で時短を実現! KTCと言えば、自動車整備のプロも愛用する、ハンドツールの名門メーカー。そのKTCから、コンパクトなコードレスラチェットが新たに登場した[…]
人気のAMGスタイルで、1ランク上のモデルに仕上げた特別仕様車 メルセデス・ベンツGLBは、2021年に国内導入されたモデルで、究極のオフローダーであるGクラスからインスピレーションを受けたスクエアな[…]