※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
HDMI入力にも対応するMAXWINオリジナル製品!充電増設ポートシリーズにラインナップが追加!

トヨタ車対応の2ポートカーチャジャーK-USB01-T4B
MAXWINオリジナルHDMI入力付カーチャージャー
Type-A HDMIとType-C PDの2つのポートを搭載。
Type-Cは急速充電が可能でHDMIポートは、純正ナビとスマートフォン、ゲーム機などのデバイスを接続可能にします。
Type-A HDMIとType-C PDは同時に使用可能。

オシャレなLEDライト付き
スイッチの周囲にLEDライトが装備されているため、暗い車内でも充電ポートを見つけることができます。

多重保護システム
サージプロテクターや温度管理などの優れた機能を搭載し、長期間使用することができます。
ヒューズが内蔵されており、高温になると充電を停止する過熱保護の機能が搭載されています。



適合車種
【トヨタ用】
300系ランドクルーザー
90系 ノア ヴォクシー
A200A/A210Aライズ
ハリアー 80系
RAV4 50系
ランドクルーザープラド 150系後期
クラウン 220系
カムリ 70系
カローラ 210系
カローラツーリング 210系
カローラスポーツ 210系
ヤリス 10系 200系
GRヤリス 10系
ヤリスクロス 10系
ライズ 200系
【レクサス】
IS300・350/IS300h 30系
【ダイハツ】
L650S/L660S タント/タントカスタム
A200S/A210Sロッキー
S700W/S710W アトレー
S700V/S710V ハイゼット カーゴ
【スズキ】
HA37S/HA97S アルト
ハスラー MR52S・92S
MX21S/MX91S ワゴンR スマイル【PD+QC3.0対応タイプ】
製品仕様
本体サイズ:22×22×57 (mm)
重さ:約65g
カラー:ブルー
電圧:INPUT DC12V、OUTPUT:5V 18W
材質:PC+ABS+TPE【PD+HDMI対応タイプ】
本体サイズ:22×22×64 (mm)
重量:約65g
カラー:ブルー
電圧:INPUT DC12V、OUTPUT:5V 18W
材質:PC+ABS+TPE
販売ショップ
Amazon:
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTGQNWPN
楽天市場:
https://item.rakuten.co.jp/ukachi/k-usb01-t3b/
Yahoo!ショッピング:
https://store.shopping.yahoo.co.jp/f-innovation/k-usb01-t3b.html
人気記事ランキング(全体)
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
天然木×三河家具職人による機能的で温もりのある内装が『ちょいCam』の魅力 『ちょいCam』は、愛知県豊田市の(株)ルートが手がける軽キャンピングカー。内装に天然木を使用し、三河家具職人による丁寧な仕[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
突然のバッテリー上がりでも慌てない。革新的なジャンプスターター 愛車のバッテリー上がり、長くクルマに乗っていると経験する可能性の高いトラブルの1つだろう。バッテリー上がりの主な要因としては、長期間エン[…]
BEV大国「中国」をターゲットにしたフラッグシップセダンを投入 トヨタは、「もっといいクルマづくり」を旗印に世界各地で商品と地域を軸とした販売戦略を進めているが、なかでもパワートレーン分野に関しては、[…]
最大トルクは800Nm、EV走行時の最大航続距離は135km 日産初の電動ピックアップトラックとなる「フロンティアプロ」は、日産が2027年夏までに中国で発売を予定している9車種の新エネルギー車(NE[…]
音声、タッチ、ジェスチャーで直感操作が可能。インテリジェントな次世代e-SUVとして登場 今回発表された「MAZDA EZ-60」は、エレガントかつモダンなスタイリング、毎日の運転が楽しい人馬一体の走[…]
電動化を積極的に進めるレクサス。その次世代グローバルモデルのトップバッターとして登場。国内には2026年春に導入予定 初代ESは1989年の販売を開始以来、静粛性や乗り心地、広い室内空間で高い評価を得[…]