※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
注目コンテンツが盛りだくさんの自動車“体感・体験” イベント
モーターファンフェスタ2024 運営委員会(東京都新宿区 株式会社三栄内)は、「モーターファンフェスタ2024 in 富士スピードウェイ」を2024 年4月21 日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催します。
すっかりお馴染みとなった春の自動車イベント、「モーターファンフェスタ」。過去6回は、いずれも2万人を超えるたくさんの来場者を集めました。2024年も「自動車“体感・体験”イベント」をテーマに、新型車大試乗会をはじめとして、レーシングカーやスーパーカーなどがホームストレートを埋め尽くすスーパーグリッドウォーク、ドリフト競技の最高峰・D1グランプリのエキシビション戦などを開催いたします。さらに今年は新たに、チューニングカー/カスタムカー/コンプリートカーの試乗&販売会を実施するなど、コンテンツは盛りだくさんです。
また、国産&輸入自動車メーカーやアフターパーツメーカー、カスタムショップなど多数の出展者がブースを構え、チューニングカーやドレスアップカーの展示、各種パーツの展示・販売を実施。トークショーやアトラクションなどでもイベントを大いに盛り上げる予定です。 クルマ好きはもちろん、ファミリーやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できる「モーターファンフェスタ2024 in 富士スピードウェイ」の入場料は無料。クルマやバイクでお越しの際は、クーポン付きのお得な前売り駐車券のご利用がおすすめです。イベントの最新情報は、公式ホームページやSNSで随時アップしていきます。
モーターファンフェスタ2024開催概要
名 称:モーターファンフェスタ2024 in 富士スピードウェイ
日 時:2024 年4 月21 日(日) 8:00~17:00(予定)
会 場:富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向694)
主 催:モーターファンフェスタ2024 運営委員会
後 援:株式会社三栄
協 力:富士スピードウェイ株式会社
入場料:無料
駐車券:
4輪前売り ¥5,000 ※¥1,500のクーポン付き
4輪当日 ¥6,000 ※¥1,250のクーポン付き
2輪当日のみ ¥2,000 ※¥1,000のクーポン付き
前売り駐車券は、ローソンチケット(Lコード:35594)、e+、楽天チケットにて発売中
メディアパートナー
アメ車マガジン/webCG/A-cars/オートキャンパー/カーグラフィック/CARトップ/Kazi/カスタムカー/カミオン/K-MIX/月刊自家用車/CORISM/ZIP-FM/ドライバー/NEW MINI STYLE MAGAZINE/ハチマルヒーロー/ベストカー/モーターマガジン/LE VOLANT/レッツゴー4WD ※五十音順
コンテンツ概要
・新型車大試乗会/乗り比べ試乗会/EV+Experience
・スーパーグリッドウォーク
・D1GPエキシビションマッチ『ラウンドゼロ』
・チューニングカー/カスタムカー/コンプリートカーの試乗&販売会
※そのほか、多数のコンテンツを実施予定(詳細は公式ホームページをご覧ください)
出展ブース概要
チューニングカーやドレスアップカーの展示、パーツ/アクセサリー/グッズの販売、トークショーやアトラクション ほか
モーターファンフェスタ2024 関連URL
公式ホームページ:https://motorfanfesta.com/2024
フェイスブック:https://www.facebook.com/motorfanfesta/
X(旧ツイッター):https://twitter.com/motorfanfesta






人気記事ランキング(全体)
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
天然木×三河家具職人による機能的で温もりのある内装が『ちょいCam』の魅力 『ちょいCam』は、愛知県豊田市の(株)ルートが手がける軽キャンピングカー。内装に天然木を使用し、三河家具職人による丁寧な仕[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
突然のバッテリー上がりでも慌てない。革新的なジャンプスターター 愛車のバッテリー上がり、長くクルマに乗っていると経験する可能性の高いトラブルの1つだろう。バッテリー上がりの主な要因としては、長期間エン[…]
BEV大国「中国」をターゲットにしたフラッグシップセダンを投入 トヨタは、「もっといいクルマづくり」を旗印に世界各地で商品と地域を軸とした販売戦略を進めているが、なかでもパワートレーン分野に関しては、[…]
最大トルクは800Nm、EV走行時の最大航続距離は135km 日産初の電動ピックアップトラックとなる「フロンティアプロ」は、日産が2027年夏までに中国で発売を予定している9車種の新エネルギー車(NE[…]
音声、タッチ、ジェスチャーで直感操作が可能。インテリジェントな次世代e-SUVとして登場 今回発表された「MAZDA EZ-60」は、エレガントかつモダンなスタイリング、毎日の運転が楽しい人馬一体の走[…]
電動化を積極的に進めるレクサス。その次世代グローバルモデルのトップバッターとして登場。国内には2026年春に導入予定 初代ESは1989年の販売を開始以来、静粛性や乗り心地、広い室内空間で高い評価を得[…]