※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
大阪府寝屋川市の、ネヤガワドライビングスクール(以下ネヤドラ)は、2024年1月14日から2月29日に卒業する生徒610人に対し、「ネヤドラに通わないと解けない卒業検定」と題したアンケートを実施。
教官のイメージや窓口のイメージなど、いわゆる教習所の嫌なイメージに関して、ネヤドラの場合どうだったかについて問う⚪︎×問題に、従来の教習所のイメージとは反対の回答が続出。自由回答の欄では、「卒業が寂しい」という声が多く見られた。
ネヤドラではその理由に迫るブランドムービーを公式SNSにて公開。映像は、ネヤドラに通う生徒の姿を通して、ネヤドラの教官たちによる指導風景や彼らの教習にかける想いを感じられる内容になっている。
また、本ブランドムービーの挿入歌は、寝屋川出身バンドのオリジナル楽曲を使用。
ネヤドラは「わくわく」をキーワードにした教習で生徒たちから人気を得ている、大阪府寝屋川市の教習所。
レビューもよく、二輪の免許を取得した人が「四輪の免許もここでとればよかった」などコメントすることもあるそう。
しかし、レビューだけでは、通ったことがない人にその魅力が伝わりづらく、「安さ」「近さ」で教習所を選ぶ人がほとんどという実情。
そこでまずは、ネヤドラの教習の楽しさを感じ、他の教習所とは一味違うネヤドラの教習を感じてもらうブランディングムービーを作成。
映像は、3月22日(金)に公開される。
【動画概要】
・タイトル:「卒業したくない教習所 | ネヤドラ」
・放送開始:2024年3月22日(金)~
・URL:https://youtu.be/uTgnyUNmHjI
・公式サイト:https://neyagawa-ds.co.jp/schoollife/
・ネヤドラの魅力調査結果で浮き彫りに
動画公開に合わせて、ネヤドラでは、実際に通った生徒たちがどのような感想を持っているのか「ネヤドラに通わないと解けない卒業検定」を実施。
一般的な教習所のイメージとは全く異なる、ネヤドラの魅力が浮き彫りになっている。
【調査結果】
「問1:教習中は怖い指導員に当たると嫌だった」

×と答えた人は87.2%
教習所の悪いイメージとしてよく挙げられる「教官が怖い」という印象とは反対の回答が大多数を占めた。
「問2:窓口は話しかけづらい雰囲気で緊張した」

×と答えた人は98.5%
窓口の事務作業感を感じない雰囲気の良い窓口であることがわかる。
「問3:教習所は退屈で面倒だ」

×と答えた人は95.7%
ほとんどの卒業生が、退屈で面倒という問いに対して×と回答。
教習所に通うのがめんどくさいというイメージを払拭する結果がでた。
「問4:技能教習では失敗して心が折れた」

×と答えた人は90.3%
うまく運転できるか不安と考える人も安心できる結果となった。
「問5:教習所はさっさと卒業したい」

×と答えた人は47.9%
やはり、卒業はしたいという回答が上回る結果。
しかし、約半数の人が卒業したくないと回答するという、従来のイメージからすると意外な結果に。
さらに、アンケートのメッセージ欄には「卒業が寂しい」という声が。
免許は早く取りたいが、卒業が寂しいと感じるほど楽しい教習所であることがわかった。





・挿入歌は寝屋川市出身バンドのオリジナル楽曲

本ブランドムービーの挿入歌は、寝屋川市出身3ピースバンドthe paddlesの書き下ろし楽曲「永遠になればいいのに!」を使用。
バンドのボーカル柄須賀皇司(からすがおうじ)さんとドラムの加賀屋航平(かがやこうへい)さんは実際にネヤドラの卒業生。
青春を、永遠になればいいと願う歌詞が、ネヤドラのわくわくする教習を思い起こさせるような楽曲となっている。
「永遠になればいいのに!」は3月中にリリース予定。
そのあとにはMVも公開予定との事なのでオフィシャルからの続報を待とう。
【柄須賀さんからのコメント】
今回書き下ろしさせて頂いた「永遠になればいいのに!」は、”卒業してもこんな時間がずっと続けばいいのに”という想いを込めた青春全開の1曲です。寝屋川市で育ち、ネヤドラで取得した免許で機材車を運転して全国を回っているので、今のパドルズはネヤドラなくしてありません。免許を取るなら、ぜひネヤドラへ!パドルズの聖地巡り(?)がてらぜひネヤドラへお越しください。笑
the paddles Vo.Gt.柄須賀 皇司
ーーーーーーーーーー
・会社概要
URL:https://neyagawa-ds.co.jp/
業種:教育・学習支援業
本社所在地:大阪府寝屋川市寝屋南1-1-1
電話番号:072-822-0464
代表者名:田邉 武志
上場:未上場
資本金:2,000万円
設立:1964年年3月
・お問い合わせ先 :
所属部署/業務部 事業課 広報
担当者名/木村 友祐
連絡先/072-822-0464
press@neyagawa-ds.co.jp
ーーーーーーーーーー
人気記事ランキング(全体)
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
ベース車両はホンダN-VAN 今回紹介する軽キャンパー、ベースとなる車両はホンダの人気モデルN-VANだ。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴となっている。 N[…]
最新の投稿記事(全体)
C-Class 206 Launch Campaign 「C200」と「C220 d」に“Sports“と“Luxury“、2つのモデルをラインアップ 2021年に発表された現行モデルは、より高度に進[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
日産のフラッグシップを象徴するモデルとして、大きな期待が集まっている 2026年度に発売が予定されている次期エルグランド。まず外観が先行公開されたが、今回明らかになったメカニズム情報からも、かなり期待[…]
Data System デジタルルームミラー(DRM6030) 付属する専用カメラはソニー製センサーを採用 今回取り上げるデータシステム「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フ[…]