※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~3月24日(日)中テレ祭り特別ステージ&フクニチャージYouTubeチャンネルにてスペシャルコンテンツ配信~

福島日産自動車株式会社(以下福島日産と略、本社:福島県福島市、代表:金子 與志幸)は、2024年3月20日(水)からビッグパレットふくしまにて開催されている中テレ祭り2024のステージイベントとして24日(日)13時10分より、ラッパーのDOTAMA氏とJAG-ME氏を起用し「フクニチャージ A to Zラップバトル~日産アリア vs フェアレディZ 魅力を競え!~」と題したスペシャルラップバトルをいたします。
DOTAMA氏は日産を代表するスポーツカー・ガソリン車の日産フェアレディZを、JAG-ME氏は日産の電気自動車フラッグシップモデルで日産アリアを推します。DOTAMA氏にはフクニチャージYouTubeチャンネルの案内人Mが、JAG-ME氏には日産の電気自動車のEV専門スタッフEV-SV(イーヴィ・スーパーバイザー)でもあるSAGAWAがサポーターとして付きます。福島日産では両サポーターを通し、DOTAMA氏、JAG-ME氏に各車両の試乗体験や、車種の情報提供を行い、ラップバトルのバックアップを行っております。
DJが流すビートに合わせて放たれるお二人のリリックを通して2車種の魅力が引き出されるのを是非ご満喫ください。
会場でのスペシャルラップバトル以外にも、ラップバトル前の試乗や各車両の情報インプットタイム時のスペシャル動画などを福島日産のフクニチャージYouTubeチャンネルで配信予定です。
福島日産 フクニチャージYouTube上には3月20日(水)に一部の動画を使ったスペシャル事前動画も公開されています。是非ご覧ください。
中テレ祭り2024 福島日産特設ページ:https://ni-fukushima.nissan-dealer.jp/info/fair/2403chutele_matsuri.html
DOTAMA氏&JAG-ME氏について
<DOTAMA>ラッパー。栃木県出身。ULTIMATE MC BATTLE 2017全国大会チャンピオン。TV番組「フリースタイルダンジョン」を筆頭にMCバトルに多数出場。数多くのインパクトと成績を残す。現在までにソロ作品4枚を含め12枚のアルバムを発表。現代社会を前向きに、時にシニカルに。卓越した音楽性とスキルフルなラップで表現する。「ヒプノシスマイク」等、楽曲プロデュースも手掛ける。音楽の社交の場をテーマに掲げたイベント「社交辞令」定期開催中。
<JAG-ME>福島県白河市を拠点に活動するラッパー。4WD社長、KEROCK、DJ IMAKARUMとのラップグループWARPMANとしても活動中。福島県郡山市で毎月開催されているイベントWARPTIMEを軸にライブ活動を行っている。
日産アリア・フェアレディZについて
日産アリア:2020年7月15日に発表された時代をリードする日産の次世代EV。日産初のクロスオーバーEV(電気自動車)。 EVならではの力強い加速、圧倒的な静粛性。電気自動車の未来が今ここに。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html

フェアレディZ:1969年の初代S30型の誕生以来、その歴史や伝統を受け継ぎながら、フェアレディZらしさを体現した美しいスタイリングと最先端のテクノロジーを融合。さらなる進化を遂げた新型フェアレディZ。スポーツカー。ガソリン車。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/z.html

関連情報
【会社概要】
社名:福島日産自動車株式会社
代表取締役社長:金子 與志幸
本社所在地:〒960-8102 福島市北町2番32号
設立: 1938年8月18日
事業内容:福島県内において日産自動車の製造する車両の販売並びに修理、中古車販売、部品、用品の販売、自動車リース、レンタカー、自動車傷害保険代理業務など。
社員数:647名(2023年5月1日現在)
事業所:新車店舗 :41店、中古車店舗:7店 ※現在富岡店は営業を休止しております
HP:https://ni-fukushima.nissan-dealer.jp/
電話番号:024-523-2111(代表)
メッセージ:
創業以来、自動車販売とサービスで福島県の皆様に安心のカーライフを提供してきました。目指すはカーディーラーを超えた、社会にとって本当の存在価値。人口減少、少子高齢化、過疎、再生可能なクリーンエネルギー社会、SDGs、災害対策、そして復興。地域が抱える様々な課題解決は簡単ではありません。変化が起きるのを待つのではなく、変化を起こす私たちになる。そのために、時代にしなやかに。地域に柔軟に。いち、はやく。
フクニチャージ:

フクニチャージとはフクニチ(福島日産の略称)+チャージで、福島日産の電気自動車事業の総称。さらに、福島日産が提供する商品やサービスにより「福島に元気をチャージする」という意味が込められています。
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
最新の投稿記事(全体)
30W急速充電対応のシガーチャージャーも投入 発表されたモバイルアクセサリー新製品群は、モバイルアクセサリー市場の拡大と、車両の仕様の変化に伴う車内でのスマートフォン利用増加に対応すべく投入される。 […]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]











