※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
場所は富士スピードウェイ、インストラクターは田中哲也と荒聖治!

株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)が発行するスーパーカー&ラグジュアリーカーマガジン『GENROQ(ゲンロク)』は、2024年5月22日(水)、同誌初となる読者参加型イベント「GENROQ Driving Academy(ゲンロク・ドライビングアカデミー)」を富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催いたします。

「GENROQ Driving Academy」は、「愛車をもっと楽しもう!」をテーマに、ドライビングレッスンやモータースポーツのエッセンスを随所に取り入れた「富士スピードウェイホテル」への宿泊、さらにディナー懇親会などを含むライフスタイルイベントです。

インストラクターは『GENROQ』誌連載「辛口インプレッション」でおなじみの田中哲也と荒 聖治。現役レーシングドライバーであり、監督であり、各種ドライビングレッスンにおけるインストラクターとしての経験も豊富。レッスンは今回が初開催ということで、基礎編「BASIC/Warm-up」を実施します。ただし、基礎編とはいえドリフト体験や富士スピードウェイ本コースの走行までを行います。


さらにホテル併設の「富士モータースポーツミュージアム」見学、富士スピードウェイホテル内アートツアーなど、クルマ好きが思う存分に楽しめる内容となっています。


ホテル画像提供:Fuji Speedway Hotel
- 「GENROQ Driving Academy」開催概要
日 時:2024 年5 月22 日(水)
日 程:コースA(1泊2日):2024年5月21日(火)18時~22日(水)13時30分頃
コースB(1泊2日):2024年5月22日(水)11時20分~23日(木)朝
定 員:コースA/16名、 コースB/16名 ※受付は先着順とさせていただきます。
参加費:300,000円(おひとり様、税込)
会 場:富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向694)
申 込:下記GENROQ公式ホームページよりお申し込みください。
- 「GENROQ Driving Academy」レッスン内容
座学/ドライビングポジション/ステアリング操作法/フル加速/フルブレーキング「ボックスストップチャレンジ」/パイロンスラローム/Jターン/アンダーステア体験/オーバーステア体験(スピン回避、ドリフト体験)/富士スピードウェイ本コース体験走行
- 「GENROQ Driving Academy」URL
https://motor-fan.jp/genroq/article/105556/
- 雑誌「GENROQ(ゲンロク)」について

1986年創刊。「世界の超一流のクルマたちの魅力を多くの人に伝え、クルマ好きの夢を叶える」をコンセプトに、創刊以来37年、スーパーカーの華麗な世界と読者を結ぶ架け橋、それがGENROQです。
発売日:毎月26日
定 価:1,100円(税込)
版 型:A4変形ワイド版(天地 297mm×左右 235mm)
総ページ数:188ページ
- 株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:鈴木賢志
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
最新の投稿記事(全体)
ブリザック史上「断トツ」のICEコントロール性能を獲得 今回発表された「BLIZZAK WZ-1」は、ブリヂストンの「ENLITEN」商品設計基盤技術を乗用車用スタッドレスタイヤとして初めて採用。ブリ[…]
自動車での物流に先駆け、安価なオート三輪を開発 マツダの自動車製造の第一歩 1920 年(大正9年)、中国地方の山間部で自生していたブナ科の落葉樹「アベマキ」を使用したコルクを製造するメーカーとして、[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
消えゆくロータリー車を救え!部品供給と未来への挑戦 このイベントで注目となるのは、「RE Club Japan」の狙いだ。過去、日本だけでなく世界中に、ロータリー・エンジン車のオーナーのためのクラブは[…]