※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
『不満ファインダー』で見えてきた不満トレンドから紐解くニーズ
株式会社 Insight Tech(東京都新宿区、代表:伊藤友博、以下 Insight Tech)は、同社が運営する『不満買取センター』の自動車カテゴリに寄せられた不満を『不満ファインダー』を用いて解析・考察したレポートを公開しました。
不満買取センターに投稿された「自動車」にまつわる不満は、2年で約126,000件にのぼります。
『不満ファインダー』のテキスト解析機能を用いて未充足割合が高いキーワードに関連する不満の原文を参照しながら、自動車に対して抱いている不安や不満の特徴を整理しました。
日常生活における生活者のお悩みの理解に、ぜひお役立ていただければと思います。
株式会社 Insight TechはVisionとして掲げる「声が届く世の中を創る」の実現に向け、生活者の不満に耳を傾け、この発信を通じ、豊かな生活と強いビジネスの同時実現に貢献して参ります。
▼レポートのダウンロードはこちら(無料でダウンロードいただけます)
https://insight-tech.co.jp/downloads/24_car

■不満買取センターとは(https://fumankaitori.com/)
不満買取センター(特許取得済み)は、「企業の商品やサービス、そして社会をより良くするために、あなたの不満を買い取ります。あなたの不満の中に眠った”ヒント”を私たちが企業や社会に届けます」をコンセプトに、2015年3月18日からサービス開始をしております。Webサービス及びスマートフォンアプリを通して生活者からの不満の声を収集しており、現在累計73万人以上の会員から、累計4,100万件以上の不満を買い取っています。
■不満ファインダーとは(https://fuman-finder.com/)
『不満ファインダー』は不満買取センターに寄せられた不満ビッグデータから、都度、テーマや課題にあったデータを検索・抽出でき、これを対象とした多角的な解析を高速で実現する全く新しいデータ×AI活用型SaaSです。
最先端の自然言語処理技術による文章解析AI『アイタス』と独自のフレームワークにより、不満ビッグデータから生活者のホンネと狙うべき課題・機会をあぶりだします。データ解析の知識も複雑な操作も一切不要です。テーマや課題に応じた「辞書」も登録でき、これを活用した解析結果もすぐに得られ、業務の精度とスピードを同時に高めます。
■調査概要
- 分析対象期間
2022/1/1~2023/12/31
- 調査機関(調査主体)
自主調査
- 調査対象
『不満買取センター』に投稿された不満の内、下記条件に該当する投稿

- 有効回答数
125,926件
- 調査方法
『不満買取センター』に投稿された調査対象カテゴリの不満(自由回答)を抽出し、『不満ファインダー』を用いて解析した。
- 目次
1.本レポートの目的
2.自動車不満のトレンドキーワード
3.優先課題図による特徴的な不満の探索 ~要望度の高い不満の探索~
4.優先課題図による特徴的な不満の探索 まとめ ~要望度の高い不満のポイント~
5.不満データ活用のご案内
- 調査結果
抽出条件①と②の出現キーワードを確認した。 Top10の内容はほぼ同様だが、未充足のランキングでは「子供」がランクイン。 10pt以上上昇したワードは「花粉」「目」「音」「交換できる構造」などのワードが上昇。



l抽出条件①のキーワードランキングをベースに、キーワードの全体件数に対する未充足件数の割合を確認した。「車内」「運転」「タイヤ」「子供」「人」「車のフロントガラス」「カーナビ」といったキーワードが未充足割合平均値を7pt以上上回る結果となった。

未充足比率が特に高かった「車内」「運転」「子供」「カーナビ」を対象に独自の辞書を設定した。 不満項目毎に優先課題図を作成し、それぞれの特徴的な課題を確認する。

意見の “量” と “質(感情の強さ)” から優先的に取り組むべき課題を特定する弊社独自のフレームワーク「優先課題図」によって、「車内」、「運転」、「子供」、「カーナビ」の項目別にプロットされた意見のクラスタを確認しながら、潜在課題を抽出します。

各項目の具体的な不満の詳細については、レポート内でご確認頂けます。
ぜひダウンロードしてご活用ください。
▼過去のトレンドレポート一覧はこちら(Insight Tech CEO 伊藤友博のnote)
https://note.com/tomohiroito/n/n25a34a1112ad
■会社概要
商号:株式会社Insight Tech(http://insight-tech.co.jp)
設立:2012年6月19日
所在地:〒163-1333 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー
事業内容:
マーケティング調査やレポート作成
自然言語処理・機械学習などの人工知能を利用したデータ解析受託
企業プロモーションやブランディングサポート
不満買取センターの運営
人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨だけどおしゃれ! 広々としたスペースを確保した2名乗車•就寝の潔い設計! ジャパンキャンピングカーショー2025で旧型ディフェンダーのような顔つきの軽キャンパーを発見。埼玉県でキャンピングカーの製[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]
特徴的なフロント「オーシャン・エックス」 BYDから日本導入第4弾となる「シーライオン7」が発売された。ちなみに「7」という数字は車格を示しており、シーライオン7は、全長4830×全幅1925×全高1[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]