※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
(株)Kamiwaza-Japan(代表:一樂智也/本社所在地:兵庫県西宮市)が主催する、世界5か国で開催の世界最大級の車のフェス(富士スピード・ウェイ) http://www.fuelfest.jp

世界最大級のカー・フェス『FUELFEST TOKYO 2024』が大阪コミコン2024に出展。
今年8月31日に富士スピードウェイで開催予定の『FUELFEST TOKYO 2024』に先立って、イベントに登場する車両の一部を展示し、映画の世界観を体験頂けます。ブースではオフィシャルグッズをはじめ『FUELFEST TOKYO2024』のチケットなどの販売も実施。


今年のFUELFEST JAPANは8月31日に、富士スピード・ウェイで開催。今年も「タイリース・ギブソン」(役名:ローマン)と故ポールの弟「Cody Walker」とシークレット・ゲストが来日予定! 来場者40,000人が映画の世界に酔いしれます。今年も映画の世界を体験してください。今年の開催時間は12pm~8pmになり、 5pmからは、「Night Fuelfest Japan 2024」もスタート、夜の映画シーンを体験してください。★2,000台のチューニング・カー展示 ★200台のスーパーカーの走行枠 ★200台の0~200mドラッグレース対決 ★音楽ライブ ★織戸パラダイス ★フォーミュラードリフト ★1,000台のナイト・パレードランと盛りだくさんのコンテンツに ★50店舗以上のフードエリアが、お腹を満たします。夏の思い出に、世界最大級のカー・フェスをお楽しみください。
【公式公式Webサイト】http://www.fuelfest.jp






大阪コミコン2024に展示される、FUELFEST JAPAN車両
FUELFEST TOKYO 2024
チラシ

FUELFEST TOKYO 2024
公式 LINE

【大阪コミックコンベンション公式Webサイト】
https://osakacomiccon.jp
【大阪コミックコンベンション2024】
=FUELFEST JAPAN 2024 ブース情報=
⚫イベント会場:インテックス大阪
⚫ブース:5号館スーパーライドエリア内
⚫会期:5月3日から5日(3日間)
⚫大阪コミコン公式サイト
【8月31日 FUELFEST JAPAN 2024 プログラム】
★オープニング (ハリウッド・セレブが車で登場)
★ 0~200m ストリート・ドラック・レース (100対決/200台)
(映画の様に2台の真ん中で可愛い女の子がスタートの合図をだす)
★ デモ・ラン走行会 (メイン・コース200台)
★ 音楽ライブ
★ 織戸学がサマー! パラダイスを開催
★ ドリフト・コースでは、「フォーミュラードリフト」開催。
★ 映画メモリアル・シーン
★ 映画車両レプリカ・エリア
★ フェーマス・カー・ショ-ケ-ス・エリア
★ オフィシャル・インフルエンサー・エリア
★ オフィシャル・ライバー・エリア
★ オフィシャル・神ガール・エリア
★ RWBポルシェ・エリア
★ フード・エリア
★ 1,000台のパーレード・ラン+ナイト・パレードラン
フィナーレは、1,000台以上の車達でパレード・ランを開催し、7pmからは電飾(ネオン・ライト)も加わり、富士サーキット・メインコースが車で埋め尽くされます。夏の思い出に、2,000台以上のチューニング・カー達と過ごせるイベントです。
【販売内容】
★ 一般入場券 1名/6,600円 (40,000枚)
(ファミリーマート店舗にて発券)
★ 駐車券 1台/2,200円 (7,500台)
(ファミリーマート店舗にて発券)
★ Show car 1台(何人乗っても)/22,000円 (2,000台募集)
★ VIPシューカー・エリア 1台/165,000円 (100台)
★ フォト・チケット 1名/220,000円 (限定50人)
★ ベンダー・プース 1枠(6mx9m)/ 220,000円
【公式Webサイト】
http://www.fuelfest.jp
【 FUELFEST JAPAN開催概要】
■日程 2024年8月31日(土曜日)
■内容 日本最大のカー・フェスティバル FUELFEST JAPAN 2024
■会場 富士スピード・ウェイ(〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694)
■時間 12:00~20:00
■主催 株式会社Kamiwaza-Japan (FUELFEST JAPAN実行委員会)
〒662ー0027 兵庫県西宮市神園町1-4
Tel:0798-73-1048 (代表) Fax:0798-73-1088
■制作・企画 株式会社Kamiwaza Japan
■問い合わせ先: 株式会社Kamiwaza Japan
FUELFEST実行委員 TEL: 0798-73-1048
人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
車のラゲッジルームは「汚れるのが当たり前」を解決するラゲッジルームマット 筆者は釣りや水辺で魚を獲ったりするするのが趣味で、釣り道具などを積んでいくためラゲッジルームは常に汚れがち。釣りをした後の道具[…]
最新の投稿記事(全体)
日本のコンバインは穂先のみを脱穀する 日本における主食となる米。その収穫において大活躍する“はたらくくるま”が「コンバイン」だ。稲や麦などの穀物を“刈り取り”して“脱穀”、そして“選別”までを1台でこ[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
無骨だけどおしゃれ! 広々としたスペースを確保した2名乗車•就寝の潔い設計! ジャパンキャンピングカーショー2025で旧型ディフェンダーのような顔つきの軽キャンパーを発見。埼玉県でキャンピングカーの製[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]