※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川 隼平)は、ルノー カングーを最長1年間貸与し、ルノー カングーで趣味や毎日の生活を楽しむ様子をレポートしてもらうモニターキャンペーンの第1弾を、4月24日(水)から実施します。
第1弾では、愛犬用オプションを装着したルノー カングーを貸与し、愛犬と出かける様子をレポートしてもらいます。

ルノー カングーは、ダブルバックドア、両側スライドドア、そして床面の低さといった装備や構造が愛犬の安全な乗り降りに最適であると、愛犬家から高い評価を得ているモデルです。加えて、広い室内空間と最新の運転支援装備を備えており、愛犬を連れて出かける際の快適性や安全性に優れています。
ルノー カングー モニターキャンペーンの第1弾は、フレンチブルドッグ情報メディア FRENCH BULLDOG LIFE(フレブル)とのコラボレーションによるフレブルロゴ付のアクセサリーや、愛犬と車で出かけるための専用アクセサリーを多数装備したルノー カングーを、抽選で1名に最長1年間貸与し、愛犬とともに車で出かける様子をレポートしてもらいます。
【 ルノー カングー モニターキャンペーン第1弾 愛犬オーナー編】
申込期間:4月24日(水) 11:00から6月2日(日) 23:59まで
申込方法:申込期間中、ルノー ジャポン オフィシャルウェブサイト内キャンペーンページの応募フォームに必要事項を記入の上申込み。
https://www.renault.jp/information/campaign/kngfbm2404.html
賞品:ルノー カングー(愛犬用アクセサリー装着) モニター貸与 1名様(貸与期間:2024年6月~2025年5月末)
FRENCH BULLDOG LIFEとは

日本最大級のフレンチブルドッグ情報メディア。飼い主と犬との生活をより豊かなものにするというBRUSH UP DOG LIFE(ブラッシュアップドッグライフ)」のビジョンを掲げ、フレンチブルドッグの基本 情報・ 飼い方・病気・グッズ・住まいなど、あらゆる情報を発信しています。また、国内最大級の犬種特化型イベント『French Bulldog LIVE』を毎年11月に開催。
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
●先進のプラグインハイブリッドシステムを採用 「SEALION 6」の最大の特徴は、BYDが独自に開発した高効率プラグインハイブリッドシステム「DM-i(デュアル・モード・インテリジェンス)」を搭載し[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]












  