※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
住宅設備機器と建築資材のインターネット販売を⾏う株式会社サンワカンパニー(所在地:⼤阪市北区茶屋町19-
19 代表取締役社⻑:⼭根太郎以下、当社)は、2024年5⽉8⽇(⽔)、EV充電が可能な機能⾨柱《オスポールEV
(イーブイ)》を新発売しました。インターホン内蔵機能(※1)・郵便ポスト・EV充電機能(※2)という3つの機能を
備えた機能⾨柱で、⼀般住宅の外構に美しく溶け込み、快適なモビリティライフを叶えます。
(※1)インターホン機器は別途お客様⼿配となります。(※2)充電ケーブルは別途お客様⼿配となります。
《オスポールEV》設置イメージ
- 《オスポールEV》開発の経緯
 
⽇本では、経済産業省を中⼼に「2050年にカーボンニュートラルに伴うグリーン成⻑戦略」を策定してお
り、2035年までに乗⽤⾞の新⾞販売において、⾃動⾞の電動化100%実現を⽬標に掲げています(※3)。
当社では、電気⾃動⾞の普及に伴い、デザイン性の⾼い⼀般住宅向けのEV充電器キャビネットの需要が⾼
まると考え、当社で⼈気の機能⾨柱《オスポール》にEV充電の機能を追加した《オスポールEV》を開発しました。
(※3)経済産業省「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成⻑戦略」より
- 《オスポールEV》概要
 
《オスポールEV》は、インターホン内蔵機能・郵便ポスト・EV充電機能という3つが備わった機能⾨柱です。
当社で⼈気の機能⾨柱《オスポール》の意匠を踏襲し、住宅の外構に溶け込むようなミニマルデザインとしまし
た。乱雑になりがちな充電ケーブルをキャビネット内にすっきりと収納でき、美しい佇まいを保ちます。

- 商品の特⻑
 
①郵便ポスト
前⼊れ後出しの縦型ポスト付きです。背⾯にはダイヤル錠が付いており、A4サイズも楽に取り出せます。

《オスポールEV》の郵便ポスト
②インターホンパネル
市販のインターホンを内蔵できます。インターホン機器は別途お客様⼿配となります。

《オスポールEV》のインターホンパネル
③ケーブル類を収める収納スペース
充電ケーブルの取り出し⼝にはフラップドアを採⽤し、ケーブルを出したまま扉を閉められるようにしました。また、キャビネット内のフックにケーブルを巻き付ければ納まりが良く、引き出す際もスムーズです。
《オスポールEV》のEV充電ボックス (充電ケーブルは付属しません)
- 商品概要
 
【商品名】オスポールEV(2024年5⽉8⽇発売)
【カテゴリ】機能⾨柱
【販売価格】¥149,000 /台
【カラー】ステンレス・マットブラック
【サイズ】W150×D300×H1500mm(地中埋設部は除く)
【所品ページ】https://www.sanwacompany.co.jp/shop/series/S1228/
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
●先進のプラグインハイブリッドシステムを採用 「SEALION 6」の最大の特徴は、BYDが独自に開発した高効率プラグインハイブリッドシステム「DM-i(デュアル・モード・インテリジェンス)」を搭載し[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]












  