※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
住宅設備機器と建築資材のインターネット販売を⾏う株式会社サンワカンパニー(所在地:⼤阪市北区茶屋町19-
19 代表取締役社⻑:⼭根太郎以下、当社)は、2024年5⽉8⽇(⽔)、EV充電が可能な機能⾨柱《オスポールEV
(イーブイ)》を新発売しました。インターホン内蔵機能(※1)・郵便ポスト・EV充電機能(※2)という3つの機能を
備えた機能⾨柱で、⼀般住宅の外構に美しく溶け込み、快適なモビリティライフを叶えます。
(※1)インターホン機器は別途お客様⼿配となります。(※2)充電ケーブルは別途お客様⼿配となります。
《オスポールEV》設置イメージ
- 《オスポールEV》開発の経緯
⽇本では、経済産業省を中⼼に「2050年にカーボンニュートラルに伴うグリーン成⻑戦略」を策定してお
り、2035年までに乗⽤⾞の新⾞販売において、⾃動⾞の電動化100%実現を⽬標に掲げています(※3)。
当社では、電気⾃動⾞の普及に伴い、デザイン性の⾼い⼀般住宅向けのEV充電器キャビネットの需要が⾼
まると考え、当社で⼈気の機能⾨柱《オスポール》にEV充電の機能を追加した《オスポールEV》を開発しました。
(※3)経済産業省「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成⻑戦略」より
- 《オスポールEV》概要
《オスポールEV》は、インターホン内蔵機能・郵便ポスト・EV充電機能という3つが備わった機能⾨柱です。
当社で⼈気の機能⾨柱《オスポール》の意匠を踏襲し、住宅の外構に溶け込むようなミニマルデザインとしまし
た。乱雑になりがちな充電ケーブルをキャビネット内にすっきりと収納でき、美しい佇まいを保ちます。

- 商品の特⻑
①郵便ポスト
前⼊れ後出しの縦型ポスト付きです。背⾯にはダイヤル錠が付いており、A4サイズも楽に取り出せます。
《オスポールEV》の郵便ポスト
②インターホンパネル
市販のインターホンを内蔵できます。インターホン機器は別途お客様⼿配となります。
《オスポールEV》のインターホンパネル
③ケーブル類を収める収納スペース
充電ケーブルの取り出し⼝にはフラップドアを採⽤し、ケーブルを出したまま扉を閉められるようにしました。また、キャビネット内のフックにケーブルを巻き付ければ納まりが良く、引き出す際もスムーズです。
《オスポールEV》のEV充電ボックス (充電ケーブルは付属しません)
- 商品概要
【商品名】オスポールEV(2024年5⽉8⽇発売)
【カテゴリ】機能⾨柱
【販売価格】¥149,000 /台
【カラー】ステンレス・マットブラック
【サイズ】W150×D300×H1500mm(地中埋設部は除く)
【所品ページ】https://www.sanwacompany.co.jp/shop/series/S1228/
人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨だけどおしゃれ! 広々としたスペースを確保した2名乗車•就寝の潔い設計! ジャパンキャンピングカーショー2025で旧型ディフェンダーのような顔つきの軽キャンパーを発見。埼玉県でキャンピングカーの製[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]
特徴的なフロント「オーシャン・エックス」 BYDから日本導入第4弾となる「シーライオン7」が発売された。ちなみに「7」という数字は車格を示しており、シーライオン7は、全長4830×全幅1925×全高1[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]