※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
SURVIVAL KITで新しいキャンプライフを。SUVにも対応!

ボルボ中古車販売のボルボ専門店ドクターVを手掛ける株式会社Jプランニング(神奈川県相模原市 代表取締役:高木 淳也)は、ボルボ240をベースに「車中泊×防災」をコンセプトにしたデモカー「240 SURVIVAL」を発表した。
1月1日に発生した令和6年能登半島地震の報を受け、企画を本格始動
ボルボ240を使った新しいキャンプスタイルの提案と称し、製作された「240 SURVIVAL」。
その企画の裏には、多くの被災者を出した「令和6年能登半島地震」での過酷な避難所生活の実状に驚愕したからだと語る。
近年の自然災害の増加を受け、災害時に困っている人々のニュースを多く目にするようになりました。
より多くの命を守れる手段として、事前に対策が可能な自動車を提供したい。という強い願いから企画され、「240 SURVIVAL」は誕生しました。
「240 SURVIVAL」はまさに、その願いを具体化したもので、災害時でも安全かつ快適に過ごせる機能を多く備え、緊急時に助けとなる。
そんなキットに仕上がりました。
240 SURVIVAL KIT
「車中泊×防災」をコンセプトに、ラケッジスペースをフル活用したマットレス付き収納ボックス(以下:SURVIVAL KIT)を開発。
普段は2段の収納ボックスとして、フルフラット時には車中泊用のベッドに。
2Way仕様の新しいキャンプスタイルを提供。



THULEベースキャリアにアルミボディのサイドオーニングを取り付け。
専用の工具を使用することで、女性一人でも簡単にタープを設置できる。
雨や紫外線に強い高耐久テント生地を採用し、雨天でも問題なくタープを展開可能。
打ち込みペグや、車体固定用ウォールマウント付き。

近年ブームのSUVにも

近年のアウトドアスタイルの定番のSUVタイプとの相性も抜群。
広々としたSUVタイプであれば本キットをそのまま積載可能。
また、1cm単位でワンオフでの受注販売も受け付けているので、愛車に合わせた「SURVIVAL KIT」を作成することも可能。

後部座席を倒せば240と同じようにベッド仕様に。

奥行1,800mmのマットレス。SUVだとさらに奥行を確保できる車も多数。
防災としての役割も担う本キットがあれば、愛車でキャンプやアウトドアを楽しみつつ、緊急時には移動できる避難拠点としてプライバシーを確保できる。
アウトドア好きは「SURVIVAL KIT」を導入して車中泊を楽しみつつ、防災への意識を高めてみてはいかがだろうか?
6月にアウトドアイベントへ出展
「SURVIVAL KIT」を載せたデモカー『240 SURVIVAL』が6月の第1週・第5週のイベントに出展。
『240 SURVIVAL』の新たなキャンプライフをご覧ください。
イベント出展告知
◆Let’s Chill Out! 2024 (レッチル)
開催期間:6/1(土)~6/2(日)
開催場所:国営武蔵丘陵森林公園
住所:〒355-0802 埼玉県比企郡滑川町山田1920
◆TOKYO OUTDOOR SHOW 2024
開催期間:6/28(金)~6/30(日)
開催場所:幕張メッセ 国際展示場 展示ホール9・10・11
住所:〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1
本件に関するお問い合わせ先
240 SURVIVAL KIT 特設ページ
株式会社Jプランニング 担当:近澤 竜也
電話:050-1808-9198
『ボルボ専門店ドクターV』
住所:〒252-0302 神奈川県相模原市南区上鶴間1-8-3
営業時間:11:00~19:00(月火木土日) 12:00~19:00(金曜日)
定休日:毎週水曜日
電話:050-1808-9198
FAX:042-701-8123
人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨だけどおしゃれ! 広々としたスペースを確保した2名乗車•就寝の潔い設計! ジャパンキャンピングカーショー2025で旧型ディフェンダーのような顔つきの軽キャンパーを発見。埼玉県でキャンピングカーの製[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]
特徴的なフロント「オーシャン・エックス」 BYDから日本導入第4弾となる「シーライオン7」が発売された。ちなみに「7」という数字は車格を示しており、シーライオン7は、全長4830×全幅1925×全高1[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]