※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺 厚樹、略称:BAJ)の正規ディーラーである株式会社EV北陸(本社:石川県白山市、代表取締役:北川 善昭)は、2024年5月10日(金)に、全国で26店舗目、北陸地方で初となるショールームを備えた正規ディーラー店舗「BYD AUTO 金沢」をオープンします。
石川県金沢市にオープンする「BYD AUTO金沢」
「BYD AUTO 金沢」は、金沢市の中心部を南北に縦断する野田専光寺線の入江3丁目交差点近くに位置し、北陸自動車道の金沢西インターにも程近く、富山県、福井県からもアクセス性に優れたロケーションにあります。
同店のショールームには、現在発売中のミドルサイズSUV「BYD ATTO 3(ビーワイディー アットスリー)」と、コンパクトEV「BYD DOLPHIN(ビーワイディードルフィン)」を展示。また、環境に配慮した建材を使用しているほか、太陽光発電の活用を行います。白を基調にした清潔感とゆとりを感じさせる心地よいショールームには、BYDに関する幅広い専門知識を持ち、お客様のEVライフへの疑問に的確に対応可能なセールス・スタッフが常時待機しており、商談や試乗の受付等を担当します。
大切なお客様のお車を整備するサービス・スタッフは、「BYD Academy」というBYDのEVに関する高度なトレーニングを受けたプロフェッショナルなサービス・スタッフを配置。店舗全体で、お客様の快適なe-Lifeを力強くサポートしてまいります。
■「BYD AUTO 金沢」概要
所在地 | 〒921-8011 石川県金沢市入江3丁目60番地 |
オープン日 | 2024年5月10日(金) |
営業時間 | 09:30 ~ 18:00 |
定休日 | 毎週月曜日、第二火曜日 |
電話番号 | 076-225-3357 |
メールアドレス | info-byd-kanazawa@ev-hokuriku.co.jp |
運営 | 株式会社EV北陸 |
【販売モデルについて】
現在発売中のミドルサイズSUV「BYD ATTO 3(ビーワイディー アットスリー)」と、コンパクトEV「BYD DOLPHIN(ビーワイディードルフィン)」の詳細については、WEBサイトをご参照ください。
▶「BYD ATTO 3」製品ページ:https://byd.co.jp/e-life/cars/atto3/
▶「BYD DOLPHIN」製品ページ:https://byd.co.jp/e-life/cars/dolphin/
【BYD AUTO販売ネットワークについて】
BAJは、2025年末までに100を超えるショールームを備えた店舗を全国に作ることを目標に掲げており、ショールームを備えた正規ディーラー店舗は、2023年2月にオープンした「BYD AUTO東名横浜」を皮切りに、今回のBYD AUTO金沢で26店舗目となります。
また、現時点では本格的なショールームは備えていないものの、試乗や購入に関する相談および購入後のアフターサービスの受付などが可能な開業準備室を含めると、計52の拠点がオープンしています。
なお、販売ネットワークの準備状況は、WEBサイト(URL:https://byd.co.jp/e-life/dealer/)をご参照ください。
【BYD Academyについて】
BYDの正規ディーラーでお客様のご対応を行うサービス・スタッフは、BYDの専門トレーニングである「BYD Academy」を受講しています。「BYD Academy」では、BYDブランドの製品知識に加え、EV購入時のコンサルティングやアフターサービスなど技術的な対応が可能なスタッフを養成しています。今後もお客様に安心・安全、快適なカーライフをお届けできるよう、さらなる取り組みを続けてまいります。
【BYD Auto Japan株式会社について】
BYDの日本法人 ビーワイディージャパン株式会社の100%出資子会社として設立したBYD Auto Japanは、日本でのBYD製乗用車の販売およびサービスを専業に行う会社です。
社名 | BYD Auto Japan株式会社(英名:BYD Auto Japan Inc.) |
本社所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町1番地7 横浜ダイヤビルディング19F |
事業内容 | BYD製乗用車の販売、アフターセールスおよびその他関連業務 |
代表取締役社長 | 東福寺 厚樹 |
【BYDグループとは】
BYDグループは、中国・深圳に本社を置くグローバル企業であり、環境に優しい世界を追求するためのイノベーションを提供しています。1995年にバッテリーメーカーとして創業したBYDは現在、ITエレクトロニクス、自動車、新エネルギー、都市モビリティといった多様な領域で事業を展開しています。特に自動車分野では、現在6大陸、70以上の国と地域、400以上の都市で電気自動車を展開しており、独自の技術で開発したブレードバッテリーやe-Platform 3.0といった最先端のテクノロジーを強みにしています。また、世界的に高まりつつあるEVシフトに先駆け、新エネルギー車(EV、PHEVを含む)の生産を積極的に進めたことで、世界でもトップランナーとしての躍進を始めています。
※本リリースの掲載内容は画像を含め、2024年4月26日(金)現在の情報です。内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
製品に関するお問い合わせ:
BYD Auto Japan株式会社 お問い合わせフォーム :https://byd.co.jp/contact/
Copyright (C)2024 BYD Company Ltd. All rights reserved.
人気記事ランキング(全体)
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
40年というこれまでの実績をフルに反映した「バカンチェス ダイネット40」 バカンチェスシリーズなど、人気のキャンピングカーを手掛けるリンエイプロダクトが、40周年を記念したモデルをリリース。「ふたり[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]