※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、2022年度に引き続き2023年度もアグリゲーターと契約し、猛暑や厳寒時などの電力需給ひっ迫時にEV充電を制御する運用を実施しました。(以下「本取組」)
本取組によりEVは停車時に電力会社の要請に基づき充電を制御することで対価*1を得られるようになります。そのため、EVユーザーにとって、EVは単なる移動手段としての価値だけではなく、電力会社から対価を貰える資産としても活用できるようになり、よりEVが導入しやすくなります。
REXEVは今後も、EVのエネルギーマネジメントを通じて様々な価値を生み出してまいります。
*1 対価の参考値:23年度東京電力における電源I’の平均落札価格5,863円/kWからアグリゲーターの手数料を引いた金額。実際の落札価格はアグリゲーター毎に異なります。
下記に本取組の成果をまとめましたのでご報告いたします。
<背景>
REXEVは環境負荷の低減と持続可能な社会の実現に向け、電気自動車(EV)の活用を積極的に推進しています。これまで、REXEVではスマート充電器の販売などEVに関連した様々なサービスを展開してまいりました。本取組では各サービスで利用されているEVが車として走行していない時間に、電力の需給調整のために有効活用します。EVを車としての利用だけではない新たな活用方法を提案するべく本取組の成果をまとめています。
■取組概要
REXEVは、アグリゲーターを通じて電力会社からの指令を受け、EVを制御します。対象はREXEVのエネルギーマネジメント機能「eMMP」*2が搭載されたスマート充電器を導入しているEVとなります。REXEVのスマート充電器*3を導入いただいている企業の社用車、フランチャイズ事業者およびREXEVが展開しているEVカーシェア事業用車両の使用されていない車両を活用します。遠隔制御によってEVの充電を停止またはEVから電気を取り出し施設へ放電することで需要場所の電力需要を抑制することで調整力を提供しアグリゲーターから対価を得ることができます。今後、eMMPと連携されるEV全てを対象に拡大していく予定です。
台数 :32台(普通充電器28台、充放電器4台)
期間 :2023年4月~2024年3月
成果 :全5回の発動が実施。30コマ中28コマで目標値を達成
対価(参考値):kW当たり平均落札価格5,863円/kWから手数料を引いた金額


*1 電源I’厳気象対応調整力
主に10年に1回程度の厳気象(猛暑および厳寒)等による需給ひっ迫時に、需給バランスを保つための調整力を、一般送配電事業者が公募により確保するものです。
*2 eMMP(eモビリティマネジメントプラットフォーム)
REXEVが提供する、「カーシェアリング」と「エネルギーマネジメント」を組み合わせたソフトウェアと、車両や充電器に設置した「IoT デバイス」が連携した、国内初の統合型プラットフォームです。本プラットフォームは EV導入が進む各サービス事業者のシステムと連携を行うことで、eモビリティのエネルギーマネジメントも可能とします。
*3 スマート充電器
REXEVのノウハウを凝縮した国内初のエネルギーマネジメントシステム eMMSと連携したスマート充電器です。充電はもちろんのこと、システム連携させることで、需給ひっ迫時には電力会社の指令に基づく充電抑制や放電制御、電気料金の上昇を抑制する充放電制御を実施できます。法人企業のEV化におけるさまざまなニーズを満たし、電気自動車の価値を最大限発揮できる充電器です。
https://rexev.co.jp/smart-chager/

以上
会社概要
株式会社REXEV(レクシヴ)
本社所在地:東京都千代田区神田淡路町一丁目9番5号
事業内容:企業、自治体向けのEV導入支援およびEV運用システム提供事業等
コーポレートサイト:https://rexev.co.jp/
《本件に関するお問い合わせ先》
株式会社REXEV 広報担当
Tel:03-3525-8008 E-mail:info@rexev.co.jp
人気記事ランキング(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
最新の投稿記事(全体)
ブリザック史上「断トツ」のICEコントロール性能を獲得 今回発表された「BLIZZAK WZ-1」は、ブリヂストンの「ENLITEN」商品設計基盤技術を乗用車用スタッドレスタイヤとして初めて採用。ブリ[…]
自動車での物流に先駆け、安価なオート三輪を開発 マツダの自動車製造の第一歩 1920 年(大正9年)、中国地方の山間部で自生していたブナ科の落葉樹「アベマキ」を使用したコルクを製造するメーカーとして、[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
消えゆくロータリー車を救え!部品供給と未来への挑戦 このイベントで注目となるのは、「RE Club Japan」の狙いだ。過去、日本だけでなく世界中に、ロータリー・エンジン車のオーナーのためのクラブは[…]