※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
各モールでキャンペーンを実施!売り切れ完売必須!

【バンド式装着タイプで初の60fpsを実現!】
フロントカメラがセパレート、リアカメラは拡大・縮小機能搭載 リアカメラに60psを採用。非常に滑らかな映像を録画可能。またフロントカメラは分離式なので、 カメラの向きに影響を受けることなく、ミラー本体をお好みの角度に調節可能。 リアカメラには拡大・縮小機能も搭載し、距離感がつかみやすくなります。
【リアカメラの表示エリア調整可能】
設定メニューにて、リアカメラ拡大表示(表示範囲調整)を1X~5Xの「拡大・縮小」設定も可能。 ワンタッチで、「拡大・縮小」の画面切り替えが可能。
【リアカメラはSONY IMX462を採用】
リアカメラには暗さに強いソニー製「STARVIS」MX462イメージセンサーを採用。 トンネルや夜間、光量が少ないシーンでもくっきりクリアな映像を出力可能。
【高輝度爆光!IPS液晶採用】
前モデルでも好評だった「爆光仕様」IPS液晶パネル採用。シャッタースピード短い60フレームでも明るい映像を表示できます。
【1つのコネクターで接続スッキリ】
各種接続ケーブルはまとめて1本のケーブルで本体ミラーに接続!USB TYPE-Cコネクターですっきりと接続可能です。




MAXWIN ホームページ
https://maxwin.jp/promotion/mdr-g014
販売ショップ
各モールにてセール開催中!
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CX4Q1H5D
楽天市場:https://item.rakuten.co.jp/ukachi/mdr-c007b2/
Yahoo!ショッピング:https://store.shopping.yahoo.co.jp/f-innovation/mdr-c007b2.html
人気記事ランキング(全体)
キャンパーシリーズ初の軽モデル トヨタモビリティ神奈川では他にも「キャンパーアルトピアーノ」「ハイエースキャンパー」「ハイエースイージーキャンパー」といったラインナップが展開されている。いずれもタウン[…]
ドリンクホルダーを拡張できる便利アイテムを発見 筆者はいつもコーヒーや炭酸飲料などが好きで、ほぼ毎日のように飲んでいる。ドライブ中にも眠気覚まし的によく愛飲している。車にはドリンクホルダーがいくつか設[…]
ワゴンのように使えるキャンピングカー Camper-Rの最大の特長は、キャンピングカーでありながらワゴン車のような自然な使い勝手を持つ点にある。乗車定員は5名で、セカンドシートには柔らかなボディホール[…]
ベース車はホンダ N-VAN e: ! 大空間が魅力のEV軽キャンパーだ 今回紹介する軽キャンピングカーは岡モータース(香川県高松市)のオリジナルモデル、ミニチュアシマウザーCP。ジャパン[…]
ホイールに付いた黒い頑固な汚れの原因はブレーキダスト 新車で購入した際はピカピカだった自慢のホイール。しかし、時を経てよく見てみると、黒い汚れが固着しているのに気づく。洗車しても全然落ちないほど頑固な[…]
最新の投稿記事(全体)
最新技術が注がれた、次世代のクロスオーバーEV 高効率の追求を大きなテーマに開発された新型リーフ(第3世代)は、従来のハッチバックモデルからクロスオーバーモデルにがらりとチェンジする。性能面でも電費や[…]
歴代レーシングマシンを彩った、特別なイエローを採用 今回導入されるイエロージャケット エディションは、2LTクーペと3LTコンバーチブルに各15台、合計30台となる日本市場限定モデル。 コンセプトカラ[…]
ヤマハと三菱自動車が共同で開発した「究極のリスニングルーム」 「OTOTEN」は、一般社団法人 日本オーディオ協会が主催する、国内最大級のオーディオとホームシアターのイベント(展示会)。当日の三菱自動[…]
市販化される「Honda 0 SUV」プロトタイプを欧州地域で初公開 「Goodwood Festival of Speed」は、英国リッチモンド公爵チャールズ・ゴードン=レノックス卿が1993年に創[…]
サービスや部品供給の詳細は、2025年秋頃に発表 かねてからホンダは、多様な取引先の協力を得て、生産供給が困難になった部品の代替部品生産の検討していたが、今回、愛着あるクルマに長く乗り続けたいという顧[…]