※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)は、2024年5月24日より『GENROQ(ゲンロク) 2024年7月号』を発売いたします。今号の特集は「フェラーリの未来」。
7月号は フェラーリ の最新情報をお届け! 注目のV型12気筒モデル、新型「 12 Cilindri(ドーディチ・チリンドリ) 」を詳しく!いよいよ日本に上陸したSUV「プロサングエ」の実力は? 公道を行くサーキットマシン「 SF90 XX スパイダー 」に イタリアで乗る!ほか 第2特集は「V8スポーツカーの悦楽」。新型 アストン・マーティンDB12 、 新型アストン・マーティン・ヴァンキッシュ、 メルセデスAMG GT 63 S クーペ など、話題のニューモデルに迫ります。 さらに新型 メルセデス・ベンツGクラス、新型トヨタ・ランドクルーザー250、新型ポルシェ・マカン 、テスラ・サイバートラック など、今が旬の高級車&スポーツカーを徹底紹介!

GENROQ(ゲンロク)2024年7月号
2024年5月24日発売
本誌カラー176ページ
定価1100円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13273

V型12気筒エンジンを搭載するフェラーリのフラッグシップモデルが生まれ変わった。従来の812スーパーファストに代わるその名は「12 Cilindri(ドーディチ・チリンドリ)」。古典美を持つフォルムと9500rpmを許容するV12が、いま新時代を作り出す。

フェラーリのゲームチェンジャーとなる存在、プロサングエ。ブランドとして初めての4ドア4シーターのSUVボディを採用するが、フェラーリ自身はSUVではないと主張する。果たしてその走りは真のフェラーリ足り得ているのか!? 時代を変える挑戦者の実力やいかに。

コンパクトなボディにハイパワーなV8を搭載し、アストン・マーティンの中でも抜群のピュアスポーツ性能を持つFRマシンであるヴァンテージ。3代目となる最新モデルは史上最強のスペックと一層躍動的になったフォルムが光る。

ついに日本導入を果たした2代目メルセデスAMG GT 63クーペ。新型ではスーパースポーツでありながら2+2シートを備え、駆動方式にもAWDを採用してパフォーマンスを高めた。その走行性能の実力をサーキットで確かめた。

あらゆる性能を向上させた新型Gクラスが登場した。中でも注目はバッテリーEV版のG 580ウィズEQテクノロジー。1164Nmもの大トルクを誇る電動Gクラスは、悪路走破性はもちろん、なんとその場で360°回転する「Gターン」なる特技も披露する!

その奇抜なスタイルで注目を集めるテスラ・サイバートラック。クルマの個性を競うオリンピックがあれば間違いなく金メダルを獲れそうだが、その走りもやはり個性的なのだろうか? ピックアップトラックが主役のテキサスで確かめた。
GENROQ(ゲンロク)2024年7月号
2024年5月24日発売
本誌カラー176ページ
定価1100円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13273
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:鈴木賢志
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2024年5月24日
株式会社三栄
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
洗練されたデザインと先進機能が融合 新型eKスペースは、親しみやすさとモダンで高品質なエクステリアデザインや使いやすさと先進性を高めたインテリアデザイン、街中での取り回しの良さ、ゆとりのある室内空間を[…]
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]