米国ホンダは現地時間2023年6月12日に、ベストセラーSUV「CR-V」の2024年モデルを発表した。新グレード「スポーツL」を追加。専用のエクステリアパーツや本革シートなど装備を充実させたモデルだ。米国向け「CR-V」2024年モデルの希望小売価格は29,500ドル(約413.2万円)から。今回追加された「スポーツL」は36,350ドル(約509万円)からとなっている。
●文:月刊自家用車編集部
グロスブラックのエクステリアアクセント、角形エキゾーストフィニッシャー、専用18インチアルミで存在感を高めた「スポーツL」
現行型は残念ながら日本市場未導入となっているホンダのSUV「CR-V」。今回、米国仕様の2024年モデルが登場し、新たにラインアップに「スポーツL」グレードが追加された。ハイブリッド搭載モデルで、すでにラインナップされている「スポーツ」と「スポーツツーリング」の中間グレードとなる。
米国向けCR-Vに搭載されるパワートレーンは1.5Lガソリンターボエンジンと2.0Lガソリンエンジン+2モーターハイブリッドシステムを搭載したハイブリッドパワートレーンの2本立てだ。
今回追加された「スポーツL」は2WD(FF)とAWDモデルが用意され、グロスブラックのエクステリアアクセント、角型エグゾーストフィニッシャー、ベルリーナブラック18インチアルミホイールなど専用エクステリアパーツを装着。さらにインテリアには、本革シート、助手席パワーシート、フロント・リアパーキングセンサー、パワーテールゲートが装備される。さらに、9インチのタッチスクリーン+8スピーカーのオーディオシステム、Apple CarPlayとAndroid Autoのワイヤレス接続、Qi対応の15Wワイヤレススマートフォン充電も標準装備される。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ)
新たな外装塗料を採用し、同時に価格改定も実施 今回実施される一部改良では、新たな外装塗料を採用。塗料に使用されるクリア材を、従来のアクリルメラミンクリア素材から、より機能が向上したクリア素材へ変更する[…]
1:トヨタ ハリアー[30系/2代目] デビュー:2003年2月 都市型SUVというジャンルを切り拓いた「ハリアー(初代)」の後継モデルとしてデビュー。 初代モデルが掲げた「高級サルーンの基本性能を備[…]
ソニー・ホンダモビリティが手がける、進化し続けるクルマ SHMとして最初のモデルとなるAFEELA 1は、先進のソフトウェアと高性能なハードウェアに加え、モビリティの知能化を融合させることで、従来のク[…]
未来的なデザインを残しつつ、市販化に向け進化発展 「Honda 0(ゼロ)シリーズ」は、2024年のCESにおいてコンセプトモデルが公開されたが、今回のCES2025では、2026年の北米発売に向け進[…]
パワートレーン&装備機能の充実で、車格は1ランク向上 2024年6月に発売された現行フリード。コンパクトなボディに3列シートを収めた優れたパッケージングはそのまま踏襲されているが、ハイブリッド車がe:[…]
最新の関連記事(輸入車/外国車)
グレーの限定色「アンヴィルクリアコート」を初採用 今回導入される限定車「ルビコン アンヴィル」は、最上級グレード・ルビコンをベースに、現行ジープラングラーとして初採用になるグレーの限定色・アンヴィルク[…]
淡いブルーグリーンが採用された、100台限定の特別なモデル 今回導入される「ジープ アベンジャー アルティチュードレイク」は、淡いブルーグリーンの特別色・Lakeとブラックルーフを組み合わせた2トーン[…]
まったく新しいライトウェイトEVスポーツカー ケータハムといえば、英国のバックヤードメーカーとしてスタートし、ロータス セブンの製造を引き継いでオープンホイールの「ケータハム セブン」シリーズを現在ま[…]
ミッドシップスーパーカーに生まれ変わったC8コルベット モータースポーツ発祥の地・ヨーロッパは、レーシングカー(競技専用車)やスポーツカー(公道走行がメインの高性能車)を含むスーパーカーの本拠地であり[…]
地味なキャラクターと上手に決別。クラス上を感じることができる上級ワゴンに進化 刷新されたルックスそのもののも、新型パサートの大きな特徴。先代は直線基調のデザインであり、端正で落ち着いたイメージがあった[…]
人気記事ランキング(全体)
1:トヨタ ハリアー[30系/2代目] デビュー:2003年2月 都市型SUVというジャンルを切り拓いた「ハリアー(初代)」の後継モデルとしてデビュー。 初代モデルが掲げた「高級サルーンの基本性能を備[…]
一見、何をするものかわからない斬新な形状だが…。 カーグッズとひと口に言っても、様々なメーカーからあらゆるジャンルのアイテムがリリースされており、本当に欲しいものを見つけるのもひと苦労ということも。そ[…]
レッドブルレーシング正式ライセンスのカーアクセサリーで車内をスポーティーに演出 マックス・フェルスタッペンの4年連続F1チャンピオン達成が大きな話題となったレッドブルレーシングの正式ライセンスカーアク[…]
写真で見る日産ブルーバード(510型) ◆2ドアクーペ(510):日本車初のピラーレスを謳い人気となったコロナ2ドアハードトップに対抗して、1968年11月に追加された2ドアクーペ。 ◆テールランプに[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
最新の投稿記事(全体)
豪華客船ガラポンから、往年の旧車カタログまでお土産が盛り沢山 かつて未来だった車たちがズラリ。長年出展していなかったオートメッセに、内外出版社が初出店!ガラポン抽選会から、旧車カタログまで楽しみ満載。[…]
優れた効率性と力強さと兼ね備えたPHEVに、お得な仕様を追加 レンジローバー イヴォーグ PHEV キュレーテッドエディションは、PHEVモデルの「レンジローバー イヴォーグ DYNAMIC HSE […]
インド仕様車を8台展示、カットモデルやeAxleの技術展示も披露 「e VITARA」は、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開されたスズキのBEV世界戦略車第一弾になるモデル。 今後、BEVのグ[…]
e VITARA向けのeAxleは、インド国内で生産&供給 1月17日からインド・ニューデリーで開催されている「Bharat Mobility Global Expo 2025」において、スズキ初とな[…]
新たな外装塗料を採用し、同時に価格改定も実施 今回実施される一部改良では、新たな外装塗料を採用。塗料に使用されるクリア材を、従来のアクリルメラミンクリア素材から、より機能が向上したクリア素材へ変更する[…]
- 1
- 2