※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
7つの運転支援機能を搭載、前後2カメラドライブレコーダー コンパクトモデル
ドライブレコーダー国内販売数量No.1※1を誇る、株式会社コムテック(本社:愛知県愛知郡東郷町、代表取締役:大川晋悟、以下コムテック)は、前後200万画素、運転支援機能7項目を搭載した前後2カメラドライブレコーダー「ZDR018」を6月14日(金)に発売します。



本機は従来のシンプルかつコンパクトさを兼ね備え、直感的で簡単な操作を可能にするプッシュレバースイッチを搭載し、あおり運転の被害者にならないための機能である「後続車接近お知らせ機能」をはじめ、運転支援機能7項目を搭載した前後FullHD2カメラモデルです。
※1 BCN AWARD 2018 / 2019 / 2020 / 2021 / 2022 / 2023 / 2024 ドライブレコーダー部門において
最優秀賞を受賞。販売実績統計調査会社BCN販売数量No.1(集計対象期間:2017年1月~2023年12月)
[主な特徴]
■前後2カメラドライブレコーダー コンパクトモデル
本製品のフロントカメラは幅67×高さ49.3×厚さ30.9㎜のコンパクトサイズで軽自動車やコンパクトカーにも
おすすめです。
■運転支援機能を搭載
7つの機能で安全で快適なドライブをサポート
① 後続車接近お知らせ機能
後方から接近する車両を検出し、アラームでお知らせします。
また設定により後続車接近録画データとして記録することもできます。

② 先行車接近お知らせ機能
先行車への接近を検出しお知らせします。
③ 先行車接近継続お知らせ機能
自車の前方車両への継続した接近を検出し、アラームでお知らせします。
お知らせすることにより意図しない前方車両へのあおり運転を防止します。

④ 先行車発進お知らせ機能
先行車の発進を検出しお知らせします。

⑤ 前方信号お知らせ機能
前方の信号機が青信号であることを検出しお知らせします。

⑥ ドライブサポート機能
急加速や急減速、急ハンドルを検出しお知らせします。
⑦ 車速アラーム機能
設定車速を超えた場合にお知らせします。
※運転支援機能は、事故を未然に防ぐものではありません。運転時は必ず実際の交通状況に注意して
安全運転を行ってください。
※一部機能はGPSを受信していない状態では動作しません。
※周囲の状況、天候、先行車または後続車の形状や、色、本体の取付位置や角度、フロントガラスの汚れ等によっ
ては正しく動作しない場合があります。

■プッシュレバースイッチで簡単操作
本製品に搭載されたプッシュレバースイッチ は上下左右に動かし
て押し込むだけで操作可能なため、設定などの操作も簡単です。
■駐車監視機能搭載

別売オプションの駐車監視・直接配線コード[HDROP-14]を接続
することで、本製品の駐車監視機能を使用することができます。
駐車中も衝撃を検出し、衝撃前/衝撃後の映像を記録することや
常時録画を行うことができます。
※本体の設定やmicroSDカードの容量により映像が上書きされる
場合があります。
[その他 製品特徴]
■大容量SDカードに対応(~128GBまで。付属32GB)
■SDカード寿命告知機能
■カメラ接続ケーブル、片側ストレート端子採用で取付スムーズ など
[関連URL]
■ZDR018 製品ページ :https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr018.html
[製品仕様]
品番 :ZDR018
発売日 :2024年6月14日(金)
価格 :オープン価格
画素数 :200万画素 ※フロント/リヤ共通
レンズ画角 :水平114° 垂直59°(対角139°) ※フロント/リヤ共通
F値 :2.1 ※フロント/リヤ共通
液晶サイズ :2.0インチ液晶
フレームレート :27.5fps /17.5fps ※フロント/リヤ共通
HDR機能 :○ ※HDR ON固定
GPS機能 :○ ※フロントカメラに搭載
スーパーキャパシタ搭載 :○
記録媒体 :microSDカード(付属:32GB/class10)※8GB~128GB対応
電源電圧 :DC12V
駐車監視・直接配線コード :HDROP-14(オプション)
直接配線コード :HDROP-15(オプション)
製品保証期間 :3年(消耗部品および付属品は除く)
【株式会社コムテック 会社概要】
商号 : 株式会社コムテック
代表 : 大川 晋悟(代表取締役)
設立 : 1985年10月8日
資本金 : 6,500万円
本社所在地 :〒470-0151 愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字池上1-1
事業内容 :自動車用電子精密機器の開発・設計・製造・販売
公式HP :https://www.e-comtec.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
最新の投稿記事(全体)
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
ミゼットXは、ダイハツの未来を体現する存在として造られたコンセプトカー。歴代ミゼットを感じさせるユニークなデザインが特徴。 「ミゼットX」など多彩なコンセプトカーを出展 ダイハツは1907年の創業以来[…]
マツダの世界観を具現化するビジョンモデルが世界初公開される。 出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」 今回の出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」で、技術革新と社会インフラ整備[…]