※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
カー・バイクのパーツを用いてアート作品を制作するコンペティションを開催します。
カー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」を全国展開する株式会社アップガレージグループ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:河野映彦)は、本来の業態と異なる場面でパーツを活用することへの可能性を発見し、 新しい形でのSDGsの明示につながることを目的として、アートコンペティションを開催いたします。

株式会社アップガレージグループ創業25周年を記念した特別イベント、カー・バイクのパーツを用いたアートコンペティションを開催いたします。
■ 創業25周年メッセージ
楽しさ・感謝・成長 〜Connect UP to the Future〜
クルマの 「楽しさ」を伝える中古カー用品専門店として創業し25年。
アップガレージはお客様をはじめ、関係する全ての方に対する「感謝」を胸に、自社のみならず業界全体の「成長」を目指して、皆様と「未来」を繋いでまいります。
■ コンペティション概要
〈課 題〉
テーマ:「Connect UP to the Future」
テーマを自由に解釈し、サステナブル・アートを制作してください。
〈主 催〉
株式会社アップガレージグループ
〈応募資格〉
日本在住の方
Googleアカウントをお持ちの方(応募に必要となります。)
〈参 加 費〉
無料
※制作費、交通費、会場までの運送費等は応募者のご負担となります。
〈スケジュール〉
○一次審査(詳細サイト内フォームより申し込み)
募集開始:7月 1日(月) 10:00
募集締切:8月 2日(金) 23:59
結果発表:8月16日(金) 15:00
○最終審査(本社3階にて実施)
審査開始:11月11日(月)
審査終了:11月15日(金)
結果発表:11月27日(水)
〈 賞 〉
○最優秀賞(1点)
賞金15万円
TOKYO AUTO SALON 2025での当社ブース内作品実物展示
特設25周年特設サイトにて掲載・インタビュー掲載
○優秀賞(数点)
賞金5万円
TOKYO AUTO SALON 2025での当社ブース内作品写真展示
特設25周年特設サイトにて掲載
○最終候補者
TOKYO AUTO SALON 2025での当社ブース内作品写真展示
特設25周年特設サイトにて掲載

2024年開催のTOKYO AUTO SALONの様子。来場者による人気投票でアップガレージブースは6位に選ばれました。
<アップガレージグループとは>
1999年に創業したカー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」の運営を中心として、新品タイヤ専門ブランド「タイヤ流通センター」など様々な事業を展開。
中古カー&バイク用品専門店としては、全国シェアNo.1、店舗数は230店舗以上。2022年3月には、自転車専門リユース事業「アップガレージサイクルズ」を開始。
ブランドスローガンである「Good Mobility, Happy Life」を提供するため、様々な挑戦を続けている。

■会社概要
会社名 :株式会社アップガレージグループ
住所 :神奈川県横浜市青葉区榎が丘7-22
代表取締役社長:河野 映彦
資本金 :523,270千円
事業内容 :リユース事業、人材紹介事業、システム開発、流通卸売事業の運営
ホームページ :https://www.upgarage-g.co.jp/
サービスサイト:https://www.upgarage.com/

人気記事ランキング(全体)
ファミリーカーの顔と、キャンパーの実力を両立 「デッキワン」は、単なる車中泊用のクルマではない。平日はファミリーカーとして活躍し、週末はアウトドアフィールドで「動くリビング」に早変わりする。選べるルー[…]
使い勝手と快適性を両立した室内空間 名前の「アーレ」はドイツ語で“すべて”を意味する言葉。その名に違わず、このモデルには、軽キャンパーに求められるほとんどすべての装備が標準で備わっている。電子レンジや[…]
二人旅にぴったりなダイネット装備モデル 搭載されるエンジンは1500ccガソリンで、2WDと4WDの両方が選択可能。長距離の移動はもちろん、悪路や雪道にも対応できる仕様となっている。NV200より全長[…]
一旦気づいてしまうと、目について仕方がないワイパーの水滴のスジ残り。 雨の日が多いこの季節。梅雨前線、ゲリラ豪雨、不安定な空模様……そんな天気の中、クルマを走らせていて気になったのが、ワイパーを使用し[…]
キャンパーシリーズ初の軽モデル トヨタモビリティ神奈川では他にも「キャンパーアルトピアーノ」「ハイエースキャンパー」「ハイエースイージーキャンパー」といったラインナップが展開されている。いずれもタウン[…]
最新の投稿記事(全体)
「MEB」を採用する、ID.ファミリーの第2弾モデル 今回導入される「ID.Buzz」は、長年「ワーゲンバス」の愛称で親しまれてきたフォルクスワーゲン「Type 2」のヘリテージを継承しつつ、最新の電[…]
一旦気づいてしまうと、目について仕方がないワイパーの水滴のスジ残り。 雨の日が多いこの季節。梅雨前線、ゲリラ豪雨、不安定な空模様……そんな天気の中、クルマを走らせていて気になったのが、ワイパーを使用し[…]
マニアな洗車好きから注目されている、純水洗車とは? 愛車の洗車はどこで行っていますか? 自宅? ガソリンスタンド? できればここで紹介するコイン洗車場「D-Wash」を一度試してみてほしい。というのも[…]
使い勝手と快適性を両立した室内空間 名前の「アーレ」はドイツ語で“すべて”を意味する言葉。その名に違わず、このモデルには、軽キャンパーに求められるほとんどすべての装備が標準で備わっている。電子レンジや[…]
改めて原点に立ち返って、新たな仲間とともに再スタート TGRRは、「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)」と「ROOKIE Racing(RR)」という2つの活動を、「モリゾウ」という共通[…]