※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社ファブリカホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:谷口政人)の完全子会社、株式会社ファブリカコミュニケーションズ(本社所在地:愛知県名古屋市中区、代表取締役社⻑CEO:⾕⼝ 政⼈)が運営する中古⾞情報サイト「⾞選びドットコム(https://www.kurumaerabi.com/)」より、2024年5⽉における⾃動⾞登録台数の推移と、中古⾞情報サイト「⾞選びドットコム」の販売台数推移から、中古⾞市場の動きをまとめたレポートをご案内いたします。

【中古⾞市場統計レポート(2024年5⽉)】より抜粋してご案内いたします。
本調査詳細はこちら:https://www.kurumaerabi.co.jp/useful-details/1356/
- ⾃動⾞販売市場の動向(2024年5⽉)
2024年5月の新車登録台数は前月比100.7%、中古車登録台数は前月比97.3%となりました。新車・中古車ともに例年5月は4月に比べて減少する傾向にありましたが、2024年度は新車の登録台数が前月よりも増加しました。6月は5月よりも新車の登録台数が増加する傾向にあるため、さらなる増加が見込まれます。
前年比を見てみると、新車登録台数は前年比95.6%、中古車登録台数は104.8%となっています。新車の登録台数は2024年に入ってから前年比80〜90%ほどで推移していましたが、5月は95.6%と回復傾向にあります。
新車登録台数
2024年 | 4月 | 5月 | 6月 | 月平均 |
新車登録台数 | 310,345台 | 312,406台 | -台 | 311,376台 |
前年比 | 88.8% | 95.6% | -% | 92.1% |
中古車登録台数
2024年 | 4月 | 5月 | 6月 | 月平均 |
中古車登録台数 | 540,648台 | 525,853台 | -台 | 533,251台 |
前年比 | 104.2% | 104.8% | -% | 104.5% |
※「車選びドットコム」では、普通自動車の登録台数を発表している「自販連(一般社団法人 日本自動車販売 協会連合会)」と、軽自動車の登録台数を発表している「全軽自協(一般社団法人 全国軽自動車協会連合会)」の統計データをもとに、新車登録台数と中古車登録台数の推移を紹介しています。
2022年にあった中古車相場高騰のピークに似た状態が現在も続いています。相場高騰に伴い、最近ではオートオークションでの一対一の競り上がり件数が増加しているようです。今までも希少価値の高い車両の場合に発生していましたが、最近は玉不足も影響し、希少車以外でも競り上がりとなるケースがあるようです。
今後の市場展望ですが、当社が調査を行った結果、6月以降は相当数の新車の登録が進む見込みであることがわかりました。それに伴い中古車相場も秋口にかけて徐々に下落していくと予想されています。ただし、相場高騰のきっかけとなった「大手メーカーの生産停止」や「国外の情勢悪化」など、想定外の外的要因により相場高騰が続く可能性もありますので、相場に関する情報は特に敏感に確認するようにしましょう。
- 中古車情報サイトの動向(2024年5月)

※過去25ヶ月の自動車販売市場と中古車情報サイト「車選びドットコム」の市場動向を比較しています。
※「車選びドットコム」の市場動向は、加盟店専用レポートからの抜粋のため、詳細数値は非公開としています。
- 国産車の中古車販売傾向【人気ランキング】
「車選びドットコム」の市場動向から調査した、国産車の2024年5月中古車販売傾向を紹介します。
ボディタイプ別販売ランキング
国産車のボディタイプ別ランキングでは、軽自動車が1位となりました。シェア率はほぼ変わらず、全体の1/3程度のシェアを維持しています。
順位 | ボディタイプ | 割合 | 変動率 |
1位 | 軽自動車 | 31.8% | -0.6% |
2位 | ミニバン/ワンボックス | 16.8% | +0.9% |
3位 | コンパクト/ハッチバック | 13.8% | -0.1% |
4位 | 軽バン/軽ワゴン | 9.0% | +0.5% |
5位 | セダン/ハードトップ | 6.7% | +0.0% |
車種別販売ランキング
国産車の車種別ランキングではプリウス(トヨタ)が1位となりました。4月は3位だったプリウスが1位の座を取り返しました。そのほかN-BOX(ホンダ)が8位から4位へ、N-BOXカスタム(ホンダ)が10位から5位へ一気に順位を上げました。
順位 | 車種(メーカー) | 順位変動 |
1位 | プリウス(トヨタ) | ↑(前回3位) |
2位 | セレナ(日産) | →(前回2位) |
3位 | エブリイ(スズキ) | ↑(前回4位) |
4位 | N-BOX(ホンダ) | ↑(前回8位) |
5位 | N-BOXカスタム(ホンダ) | ↑(前回10位) |
◆輸入車の中古車販売傾向【人気ランキング】につきましては、こちらからご確認いただけます。
https://www.kurumaerabi.co.jp/useful-details/1356
- 中古車販売店様の経営活動を応援します
「車選びドットコム」では、「symphony」をご利用いただいている加盟店に向けて、月に一度上記のレポートよりも詳細な小売データレ ポートを発行しています。各ボディタイプで人気の車種をご紹介している他、年式・走行 距離・価格帯・カラー別での販売割合もご確認いただけます。
目まぐるしく変わる社会情勢に対して、常に変化が求められる昨今。データを分析して高速でPDCAを回して行く必要があります。「車選びドットコム」では20年以上の中古車情報サイトの運営実績で蓄積したノウハウを、中古車販売店の皆さまにご提供していますので、気になる方はぜひお問合せください。
- 会社概要
【株式会社ファブリカホールディングス】
代表者:代表取締役社長CEO 谷口政人
本社所在地:東京都港区赤坂1−11-30 赤坂1丁目センタービル 9F
設立:1994年11月
株式:東証スタンダード市場(コード番号:4193)
コーポレートサイト:https://www.fabrica-hd.co.jp/
【株式会社ファブリカコミュニケーションズ】
代表者:代表取締役社長CEO 谷口政人
本社所在地:愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F
事業内容:業務支援システム開発・販売事業、インターネットメディア事業、WEBマーケティング事業、自動車整備・レンタカー事業
出資比率:株式会社ファブリカホールディングス100%
コーポレートサイト:https://www.fabrica-com.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
ポップアップで広がる空の部屋。家族旅を快適にするミニバンキャンパー「セレナ P-SV」 ミニバンの実用性とキャンピングカーの機能性。その両方をバランスよく融合させたのが、日産ピーズクラフトが手がける「[…]
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
頑健だが「色気のない三菱車」。そんなイメージを覆して大ヒット車に 三菱自動車工業という会社が誕生したのは、1970年のこと。ただし、その前身である三菱重工の歴史を遡れば、坂本龍馬が作った海援隊にルーツ[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
最新の投稿記事(全体)
老舗ビルダーのハンドクラフト技術が注がれた「旅を芸術に変える」キャンピングカー 「Pablo」は、ピカソの自由な発想と加藤モーターのハンドクラフト技術を融合させ、「走るキャンバス」として車体全体をデザ[…]
ドレスアップ&実用性に優れる「らしい」アイテムをセットで提供 キャラバン用として導入される「SOTOASOBIパッケージ」は、アウトドアシーンで映えるデザインと機能性を両立させているアクセサリーパッケ[…]
3列シート7人乗りを実現したミッドサイズSUV インドネシアのミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシアで生産される新型デスティネーターは、「The Confidence Booster for[…]
最も危険な凍結路面での安心ドライブをサポート iceGUARD 8は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を初採用したモデル。冬テックは、冬の路面との「接触」を最大化する技術で、「接触の密度(氷と[…]
高出力モーターと新AWD制御で意のままの走りを実現 アンチャーテッドはスバルグローバルバッテリーEVラインナップの第3弾となるモデル。発表済みのソルテラ改良モデル、新型トレイルシーカーに続くスバルBE[…]