※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
東京貿易グループのグループ会社である東京貿易テクノシステム株式会社(以下TTS、東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン、代表取締役社長 水原弘人)は、2024年7月17日(水)~19日(金)Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて開催される『人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA』に出展いたします。本展示会は、未来のモビリティを切り開く技術の結集として、自動車から通信、電力、AI、インフラ、LCA、エネルギー、先進モビリティまで幅広い分野が展示されており、自動車技術展として国内では最大級の規模を誇ります。


TTS では、計測データを活用し品質を可視化することで、製造現場の省力化・精緻化を実現する各種ソリューションや、工程内の品質や安全性をリアルタイムで検証できる「バーチャル検証」のソリューションをご用意しております。
当日は、以下のアプリケーションのデモンストレーションも行います。
① Absolute Arm·························· 点と形状、すべてを高精度に計測
② Absolute Tracker····················· 完璧な計測を広範囲で実現
③ Match ID································ ひずみ応力の動的可視化によるデジタルツインを実現
④ REGALIS Fusion······················ CAE高精度化と仮想検具を実現
⑤ 3D-MeasureVerse···················· メタバース×外観検査 現実を超えたバーチャルものづくり
⑥ LiDAR/ VP-Motion/Ignition······· スマートファクトリーを実現する動作解析とヒト工程管理
<人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA出展概要>
日 時: 2024年7月17日(水)~19日(金) 10:00~17:00
会 場: Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
小間番号: 95
入 場: 無料(事前登録が必要です)事前登録はこちらからd98548-107-1f1b5d891e456c18d9dfa22040870193.pdf
東京貿易グループとは

持ち株会社である東京貿易ホールディングス株式会社(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン27F、代表取締役社長 坪内秀介)と個性豊かな国内外の16事業会社、合計17会社で構成する事業開発型商社グループであり、1947年の創業から76周年を迎えました。
エネルギーインフラ、スマートマニュファクチャリング、イメージソリューション、マテリアルサプライの4つのセグメントに注力し、各社が専門性の高い事業を展開しつつも、総合力を生かして新しい価値を世の中に提供し続けるグループを目指しています。

東京貿易グループは今後も変革を恐れず、自由闊達な文化の下、イノベーションを起こし、ステークホルダーの皆様が安全・安心な生活、経済、社会活動をおくることができる、より良い社会の実現と持続に貢献します。
人気記事ランキング(全体)
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
バイクの世界に見るスズキの”武闘派”ぶり スズキといえば、軽自動車や小型車などの実用車メーカー…と思っている人が多いでしょう。かゆいところに手が届く、使い勝手のいい経済的なクルマを手ごろな価格で提供す[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
軽自動車は「いつか欲しい」憧れの存在だった 多くの商品の進化の過程は、経済発展にともなう庶民の欲望の変遷にシンクロしている。「いつか欲しい」と憧れる貧しい時代に始まり、やがて手が届くようになると「もっ[…]
最新の投稿記事(全体)
人気の「カワイイ」系、そのパイオニアとして登場 2002年に登場した初代アルト・ラパンは、当時の軽乗用車市場ではまだ浸透していなかった「カワイイ」というサブカルチャー的な要素をいち早く取り入れたパイオ[…]
学生が蘇らせたシビックRSが「ラリー・モンテカルロ」に参戦 今回のチャレンジは、「技術の伝承」と「挑戦文化の醸成」を目的とした「50周年記念チャレンジ企画」の第一弾であり、ホンダ学園の理念を体現する取[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
ナッツRV「ラディッシュ」の実力。二段ベッドが常設、広々とした車内空間。 キャンピングカー選びで悩ましいのが、就寝スペースと荷物スペースの両立だ。ベッドを展開すれば荷物が置けず、荷物を優先すると快眠が[…]
バイクの世界に見るスズキの”武闘派”ぶり スズキといえば、軽自動車や小型車などの実用車メーカー…と思っている人が多いでしょう。かゆいところに手が届く、使い勝手のいい経済的なクルマを手ごろな価格で提供す[…]