※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
目からウロコ リアル店舗型サブスクモデルの事業課題を新たな視点のDX化で課題解決

本日7月13日、株式会社京南(東京都昭島市拝島町3-3-37 代表取締役 田澤孝雄 TEL:042-544-0511)は複数店舗(直営店:八王子店、拝島店、FC店:草加柿木店)を運営する洗い放題.com®︎が直営店の3店舗目として、サブスク型洗車場「ふるーる洗車®福生店」(東京都福生市)をグランドオープンしました。
この新店舗は、DX(デジタルトランスフォーメーション)とサブスクリプションモデルを融合させ、初の完全無人店の旗艦店として初出店し、洗車業界に新たな価値を提供します。

1. グランドオープン時にサブスク会員が100名以上事前登録
今回のグランドオープンに先立ち、100名以上の方がサブスク会員として事前登録(7/12時点)しました。これは、当社のマーケティングチームによる「プル型」の広告戦略の成果です。
このようにWebマーケティングを駆使することで、店舗のグランドオープン前に多くの顧客を獲得し、初月から一定の売上の確保を実現しました。100名以上の事前登録により、LTV換算では1000万円超えを達成しています。この戦略は、これまでの直営店(八王子店・拝島店)の経験を活かしたもので、事前登録者の多さがその効果を示しています。
また、グランドオープン後も店舗の営業時間外でも顧客獲得を行うことで、従来の店舗型サブスクモデルの弱点を解消し、年内には300名以上の会員獲得を目指します。
2. ドミナント戦略でサブスクの価値向上
ふるーる洗車®が提供するサブスクサービスは、最も利用するマイ店舗以外の洗車場でも利用可能です。マイ店舗以外では対象店舗が提供する最下位の洗車メニューのみの利用となりますが、利用者が少し遠出をした際でも、近隣にふるーる洗車®の店舗があることで、気軽に洗車が出来ます。これにより利用者の利便性が向上し、サブスクサービスとしての価値がさらに高まります。
3. 3つのDXで待ち時間を削減
洗車場において利用者が最も気にするのは待ち時間です。この問題を解消するために、大きく3つの取組みを行っています。
1)車番認識システムで事前に利用者を認識
洗い放題.comの会員データと来店した車の車番を照合することで、来店者が会員かどうかを自動的に確認します。これにより、会員であればすぐに洗車が始めらます。

2)YouTubeでリアルタイムで配信
洗車場の混雑状況をYouTubeでリアルタイムに配信しています。これにより利用者は事前に混雑状況を確認出来、待ち時間が少ない時間帯に来店することで、ストレスなくスムーズに洗車を利用出来ます。

3)キャッシュレス決済でスムーズな利用
日本国内でもコロナ禍で一気に進んだキャッシュレス決済、現金決済以外の決済方法として新たにキャッシュレス決済を初導入したことで、支払い時間の短縮を実現しています。

4. 今後の展望
旗艦店となる福生店を軸に、完全無人洗車場のパッケージ化を進め、今後は国道16号沿いに順次出店することでドミナント戦略を強化していきます。
直近では、ガソリンスタンド業界からの問い合わせも増えており、この新しいサブスクによる事業モデルが業界に良い影響を与え、ガソリンスタンド運営者の収益向上にも貢献できると考えています。
また、土地活用や新たな収益の柱を模索している事業主の方々に向けてのフランチャイズ展開の強化も行います。
【ふるーる洗車® 福生店について】
■基本情報
〒197-0013 東京都福生市武蔵野台1-25-3
営業時間:【通常】8:00〜20:00 【冬期】10:00〜19:30
※気温により営業時間がさらに短縮される可能性もございます。
※当店は無人店です。営業終了時刻に自動消灯されます。
定休日:年中無休(年始を除く)
■設備情報
洗車機台数:2台
屋内拭き上げエリア:5台(内、小型車専用1台)
屋外拭き上げエリア:6台(内、小型車専用3台)
※屋内エリアをご利用になる場合は、洗車場に入って左側の洗車機をご利用ください。
拭き上げタオル:自動販売機により販売
室内掃除機:3台(屋内2台、屋外1台)
【株式会社京南について】
約半世紀に渡りガソリンスタンド業、洗車業をメインに東京都多摩地区中心に展開。2013年2月から業界に先駆けてドライブスルー洗車の洗い放題を開始し、2016年9月には本格的にデジタルマーケティングをスタート。直営店のふるーる洗車®八王子本店の成功をきっかけにノウハウを溜め、直営2号店のふるーる洗車®昭島拝島店の垂直立ち上げを2018年に実現。2022年には初のFC店(ふるーる洗車® 草加柿木店)をオープン。この度、直営3号店のふるーる洗車®福生店を完全無人店としてオープン。DX(デジタルトランスフォーメーション)に真正面から挑戦しております。弊社2代目の代表取締役を務める田澤孝雄は、後継者団体の一般社団法人2代目お坊っちゃん社長の会(https://2daime.or.jp/)を主催し、大手新聞社、東証上場企業とDX推進に向けた啓蒙活動を行っています。代表書籍に「ビジョン革命を起こした2代目お坊っちゃん社長の77の逆襲レター」(Amazon POD全ジャンル1位 2020年10月29日~31日調べ)、Yahoo News経済面TOP記事(赤字の整備工場を脱下請けで再生「お坊ちゃん」の呪縛を解いた2代目)に掲載されるなど多方面で活躍。
〔本リリースに対するお問い合わせ先〕
株式会社京南 洗い放題.com事業部
担当 伊藤亮
住所 東京都昭島市拝島町3-3-37
設立日 1963年10月23日
資本金 1500万円
従業員 50名
TEL 042-544-0511
FAX 042-544-0514
Email araihoudai@kyounan.co.jp
URL https://araihoudai.com/
以上
人気記事ランキング(全体)
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。街乗りからアウトドアまで幅広く使われる軽ワゴンをキャンピング仕様に仕立てた[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
2025 NEW MODELは冒険心をくすぐる高規格バンコンだ 日産ピーズフィールドクラフトは、日産東京販売直営のキャンピングカープロショップで、日産車を知り尽くすキャンピングカー専門ディ[…]
最新の投稿記事(全体)
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
純正セキリュティだけでは安心できないのが最近の自動車盗難の手口 昨今、クルマの盗難件数は深刻な社会問題となっている。平成15年をピークに発生件数が激減したものの、近年になって徐々に増加傾向を辿っている[…]
●UNI-ONEの概要 ASIMOなどのロボティクス研究で培った技術を活用し、座ったまま体重移動するだけで移動できるのが特徴。両手が自由に使える着座型のパーソナルモビリティだ。難しい運転操作が不要の[…]
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]