
マツダ株式会社は、9月4日に「CX-5」「CX-30」「MAZDA3」に特別仕様車「Retro Sports Edition」(レトロスポーツエディション)」を追加することを発表した。発売は10月中旬〜下旬を予定している。車両本体価格は「CX-5 Retro Sports Edition」が342万6500円〜397万6500円、「CX-30 Retro Sports Edition」が316万6900円〜367万8400円、「MAZDA3 FASTBACK/SEDAN Retro Sports Edition」が285万100円〜390万2800円。
●文:月刊自家用車編集部
レトロモダンの世界観をテーマにスポーティさを融合。ジルコンサンドメタリックをイメージカラーとして採用し、ブラックで引き締める
CX-5 Retro Sports Edition
特別仕様車「Retro Sports Edition(レトロスポーツエディション)」は、ジルコンサンドメタリックをイメージボディカラーとして採用し、ドアミラーやホイール、シグネチャーウイングをブラックで統一して引き締まったエクステリアとしている。
CX-30 Retro Sports Edition
インテリアは、レトロな雰囲気を醸し出すテラコッタカラーとスポーティさを際立たせるブラックを組み合わせたコーディネートをで、シートには、高品位な質感と滑らかな触感を実現したスウェード調生地のレガーヌを採用した2トーンのシート(合成皮革)を採用している。各所にテラコッタカラーのステッチを施し、「CX-30」と「MAZDA3 FASTBACK/SEDAN」にはデコレーションパネルにもレガーヌを採用して質感を高めている。
MAZDA3 Retro Sports Edition
■「Retro Sports Edition」特別装備の概要(ベースグレードに対し追加される主な特別装備)
◆CX-5 Retro Sports Edition (ベースグレード: Black Tone Edition )
・フロント&リアバンパーガーニッシュ/クラッディング塗装/ボディロアガーニッシュ/ピラーガーニッシュ(ピアノブラック)
・シート 合成皮革(テラコッタ)/レガーヌ(ブラック)
・ニーレストパッド/ドアアームレスト/フロントセンターアームレスト ステッチ(テラコッタ)
・ブラックルーフライニング
・パワーウィンドー/ドアミラーコントロールスイッチ サテンクロームメッキ加飾
・7インチマルチスピードメーター(TFT カラー)
・オーバーヘッドコンソールLEDダウンライト
・運転席/助手席バニティミラー照明(LED)
◆CX-30 Retro Sports Edition(ベースグレード: Black Tone Edition)
・シグネチャーウイング(ブラッククローム)
・シート 合成皮革(テラコッタ)/レガーヌ(ブラック)
・インパネデコレーションパネル レガーヌ (ブラック)
・インテリア加飾(ガンメタリック)
・ニーレストパッド/ドアアームレスト/フロントセンターアームレスト ステッチ(テラコッタ)
・ドライビング・ポジション・サポート・パッケージ (運転席10Wayパワーシート&ドライビングポジションメモリー機能/運転席&助手席シートヒーター/ステアリングヒーター/ドアミラーリバース連動機能)
・自動防眩ルームミラー(フレームレス)
・LEDマップランプ(リア)
・ボーズサウンドシステム(AUDIOPILOT2+Centerpoint2)+12スピーカー
◆MAZDA3 FASTBACK/SEDAN Retro Sports Edition(ベースグレード: Black Tone Edition)
・シグネチャーウイング(ダークメタル)※ベースグレードFASTBACKには標準装備
・シート 合成皮革(テラコッタ)/レガーヌ (ブラック)
・インパネデコレーションパネル レガーヌ (ブラック)
・インテリア加飾(ガンメタリック)
・ニーレストパッド/ドアアームレスト/フロントセンターアームレスト ステッチ(テラコッタ)
・ドライビング・ポジション・サポート・パッケージ ※ベースグレードMT車には標準装備(運転席10Wayパワーシート&ドライビングポジションメモリー機能/運転席&助手席シートヒーター/ステアリングヒーター/ドアミラーリバース連動機能 )
・自動防眩ルームミラー(フレームレス)
・LEDマップランプ(リア)
・ボーズサウンドシステム(AUDIOPILOT2+Centerpoint2)+12スピーカー
◆MAZDA3 FASTBACK 15S Retro Sports Editionは上記に加え、以下装備もベース機種に対して追加となる。
・前側方接近車両検知(FCTA)
・クルージング&トラフィック・サポート(CTS)
・交通標識認識システム(TSR)
・アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)
・ユニット内シグネチャーLEDランプ(ヘッドランプ&リアコンビランプ)
・デイタイム・ランニング・ライト(DRL)
・ドアミラー自動防眩機能(運転席側)
・車載通信機(コネクティッドサービス対応)
・バーグラアラームシステム
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(マツダ)
マツダコネクトが、コネクティッドサービスに対応 今回実施された商品改良で、MAZDA2(一部グレード)とCX-3(全グレード)のマツダコネクトが、コネクティッドサービス対応仕様に進化。要望が多かったネ[…]
(左)「MAZDA CX-30 SeDV」(参考出品車) (右)「MAZDA MX-30 SeDV」(市販車) SeDV以外にも、「走る歓びを、すべての人へ」をテーマとした様々な展示を行う マツダは、[…]
EVとしての航続距離は普段使いで安心の107kmを実現。長距離移動を行う時は走行中 にロータリーエンジンによる発電! 世界で唯一、マツダだけが量産に成功しているロータリーエンジン。小さな排気量で高出力[…]
【購入テクニック】一部改良で値引きは引き締め傾向。丁寧な商談で良い条件を狙いたい グレード車両価格(2WD/4WD)20S スマートエディション290万9500円/314万500円20S ブラックトー[…]
各グレードのキャラクターを際立たせるデザインの変更と、メーカーセットオプションおよび標準装備の見直しを実施 今回の一部改良で、グレード体系の変更と原材料価格や物流費などの高騰に伴う価格改定を実施してい[…]
最新の関連記事(限定/特別仕様車)
上質感を高める内外装加飾で、特別なデイズをアピール デイズ「ハイウェイスター アーバンクロム」 デイズ「ハイウェイスター アーバンクロム」は、さりげないこだわりでひと味違う上質感を感じられるスタイルに[…]
世界限定150台の特別なマイバッハS。国内に導入されるのは3台のみ 今回導入される「Mercedes-Maybach S-Class Haute Voiture」は、デザイナーが顧客のために完全オリジ[…]
ナビゲーションシステムを最新世代にアップデート メルセデス・ベンツのコンパクトSUV「GLA」。現行モデルは2代目にあたるモデルで、2020年に国内導入されている。今回、導入される新型「GLA」は、エ[…]
人気のパッケージオプションを標準装備としたほか、カッパー仕立ての専用アイテムをあしらいシックな内外装に 「T-Cross」特別仕様車“Copper Style”は、内外装をドレスアップさせた「TSI […]
特別な内外装で魅力を高めた限定モデル 今回導入される限定モデルのベースモデルは、「Q3 high style」が「Q3 35 TFSI advanced」、「Q3 Sportback high sty[…]
人気記事ランキング(全体)
※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。 ミラー型のドラ[…]
※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。 キャンピングカ[…]
N-VAN e: N-VANの特長である商用車としての積載性や空間価値を維持しながらEV化。WLTCモードで210km以上の航続距離を目標に開発中 ホンダは今回先行公開した新型軽商用EV(電気自動車)[…]
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
→個性的なハイエースのキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと[…]
最新の投稿記事(全体)
ボルボ「EX30」モスイエロー 申込金や頭金不要。車両保険を含む任意保険やメンテプログラム、諸費用・諸税すべてコミコミのサブスクリプション 8月24日に日本導入が発表されたボルボ史上最も小さな電気自動[…]
→高級ラウンジを備えたバスとは ベース車両はマイクロバス ベースとなるのは日産のシビリアン。宿泊施設や娯楽施設の送迎バスとして目にしたことがある人も多いかもしれない。 内装はしっかりカスタムされている[…]
上質感を高める内外装加飾で、特別なデイズをアピール デイズ「ハイウェイスター アーバンクロム」 デイズ「ハイウェイスター アーバンクロム」は、さりげないこだわりでひと味違う上質感を感じられるスタイルに[…]
現在、日本を含めて世界10カ国に15の四輪車生産拠点を展開し、世界184の国と地域で愛用されている スズキは、1955年10月に日本初の量産軽四輪車「スズライト」を発売。1965年には「フロンテ800[…]
世界限定150台の特別なマイバッハS。国内に導入されるのは3台のみ 今回導入される「Mercedes-Maybach S-Class Haute Voiture」は、デザイナーが顧客のために完全オリジ[…]
- 1
- 2