※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~キャンピングカー専用のカタログも用意~
KeePer技研株式会社(本社︓愛知県大府市/代表取締役社長兼Co-COO 賀来 聡介)は、2024年7月20日(土)~21日(日)に、東京ビックサイトで開催される「東京キャンピングカーショー2024」にKeePerの展示ブースを出展することをお知らせします。
展示ブース(東8ホール)では、高い自浄効果で人気の『エコダイヤキーパー』を施工したキャンピングカーを実車で展示します。またキャンピングカー専用のカタログをご用意し、お車のキレイに関するご相談もできます。
お越しになる方は、ぜひKeePerの展示ブースにお立ち寄りください。

・「東京キャンピングカーショー2024」概要
【 会 場 】東京ビックサイト 東7・8ホール
東京都江東区有明3丁目11-1
【 開 催 日 時 】2024年7月20日(土)~2024年7月21日(日)
10:00~17:00
【 主 催 】東京キャンピングカーショー実行委員会
(一般社団法人日本RV協会、株式会社ブシロードムーブ、株式会社ネオプロジェクト)
【 入 場 料 金 】当日券:【紙】大人1,200円/小人800円
【電子】大人1,000円/小人600円
【ペット】1頭500円/2頭以上は一律1,000円
前売券:【紙・電子】大人800円/小人500円
【ペット】1頭500円/2頭以上は一律1,000円
※未就学児無料
※障がい者手帳持参で本人及び付添人1名無料
※前売券は日本RV協会チケットセンターにて発売
【お問い合わせ】東京キャンピングカーショー事務局
TEL:03-5829-3423 FAX:03-5829-3499
【KeePer技研株式会社会社概要】
■会社概要
会社名 KeePer技研株式会社
設立 1993年2月
本社 〒474-0046 愛知県大府市吉川町四丁目17番地
代表者名 代表取締役社長兼Co-COO賀来聡介
市場情報 東証プライム・名証プレミア(コード番号:6036)
■事業内容:
・カーコーティング、洗車用ケミカルと機器等の開発・製造・販売
・カーコーティング技術認定店「キーパープロショップ」の展開
・カーコーティングと洗車の専門店「キーパーラボ」の運営
KeePer技研株式会社HP:https://keepergiken.co.jp
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
余裕のある室内空間を効率良く活用 ホンダのステップワゴンは、最大で8名が乗車可能な人気のミニバンで、現行モデルは初代から数えて6代目となっている。スタイリッシュなエクステリアデザインと、実用性の高さか[…]
四輪ラインナップの中核として期待され生まれた「1300」 「ホンダ・1300」は、1969年に発売されたホンダの小型乗用車です。 1960年代のはじめ、オートバイメーカーとしてすでに世界的な地位を確立[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]