※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年8月4日(日)18:00~19:00観覧自由/当日10:00~会場内特設ブースでグッズ販売やステッカーを配布
TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局フルネットで放送中の、平均的なサラリーマンの日常を描いた大人気ラジオドラマ『NISSAN あ、安部礼司~BEYOND THE AVERAGE~』(日曜日17:00~17:55放送)では、2024年8月4日(日)に『チーム安部礼司の大出張2024in鹿児島・枕崎』と題し、枕崎市で開催される『さつま黒潮 きばらん海 枕崎港まつり』会場特設ステージにて生ラジオドラマの公開収録を実施いたします。ラジオドラマの観覧は自由・無料となります。どうぞ、ご期待ください。

今回、生ラジオドラマに出演するのは、安部礼司、安部優、鞠谷アンジュ、重山つらみ、権藤進の5名。権藤進は初めての出張イベント出演となります。また当日は、午前10時より、会場特設ブースにて安部礼司のオリジナルグッズ販売、イベント限定ステッカー配布、イベント限定のオリジナルコンテンツが楽しめる日産自動車の車両展示を行います。
■番組オリジナルグッズ販売 ※イメージ画像

上段:左から
Tシャツ、タオルマフラー(上)、手ぬぐい(下)
下段:左から
トートバッグ、サコッシュ、アクリルキーホルダー、サーモスステンレスボトル
■無料ステッカー

※ステッカーイメージ。3種。配布枚数には限りがあります。
※配布にあたって条件がございます。詳しくは、現地ブース内の案内をご確認ください。
■車両展示

展示車両
左:日産セレナ e-POWER
右:日産サクラ
※展示車のボディカラー、グレードは上記画像とは異なります
イベント会場の各車内だけでしか聴けない、番組オリジナルコンテンツをご用意しました。
【『チーム安部礼司の大出張2024in鹿児島・枕崎』概要】
日時:2024年8月4日(日)
場所:『さつま黒潮 きばらん海 枕崎港まつり』会場特設ステージ
チーム安部礼司によるステージは 18時~ 観覧自由・無料
グッズ販売、ステッカー配布、車両展示は10時~
※会場では20時|九州最大の三尺玉花火が打ち上がります
出演:安部礼司、安部優、鞠谷アンジュ、重山つらみ、権藤進
■『NISSAN あ、安部礼司~BEYOND THE AVERAGE~』
◇放送日時: 毎週日曜17:00~17:55
◇放送エリア:TOKYO FMを含むJFN38局ネット
◇番組内容:ごく平均的なサラリーマン「安部礼司」が、社会の荒波に揉まれながら成長していく様子を描いたラジオドラマ。番組連動オリジナルドラマ『そのとき、安部礼司』を「Spotify Music+Talk」で配信中。
◇番組サイト: https://www.tfm.co.jp/abe
◇安部礼司 公式ツイッター(@abe_average)
◇提供:日産自動車株式会社
人気記事ランキング(全体)
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
最新の投稿記事(全体)
「12R」は、最高出力200PSを誇り、フルバケットシートなどの専用装備を備えた200台限定のメーカーコンプリートモデルになる。 「ロードスター 12R」は商談予約抽選を実施 両モデルとも、スーパー耐[…]
パワートレーンは、アイシンの売上の約6割を占める中核事業 アイシンは、トヨタなどに部品を納入する、いわゆるティア1と呼ばれるサプライヤーだ。取り扱う製品はパワートレーンをはじめ、サンルーフなどの車体関[…]
●熟成を極めたルーテシアにエスプリ・アルピーヌが登場 1990年に仏・ルノーが世に送り出したのが初代ルーテシア(本国名:クリオ)だ。歴代モデルが欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2度も受賞しており、日本でも[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]