※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
アルピーヌ・ジャポン(所在地:神奈川県横浜市、CEO:大極 司)は、専用シャシーや軽量化、 そしてF1テクノロジーを取り入れたエアロダイナミクスによるラディカル(過激)な走行性能と、 日常でのドライビングも楽しめる乗り心地の良さを併せ持つ アルピーヌ A110 R TURINI(チュリニ)の受注を、8月22日(木)から、全国のアルピーヌ正規販売店で開始します。
今回は、台数と期間の制限を設けずに販売の申込みを受付けます。また、アクラポヴィッチ製チタンエキゾーストがオプション設定されたほか、新しい受注生産プログラム「ATELIER(アトリエ)」によって、これまで以上に幅広いカスタマイズが可能となりました。

アルピーヌ A110 R TURINIは、 F1を始めとするモータースポーツで培われたノウハウを活用してバランスの最適化が図られたエアロダイナミクス、多くのカーボンパーツ採用による軽量化、ハンドリングのレベルを大きく引き上げる専用シャシー、そしてスタイリッシュなデザインのマットブラックカラーのアロイホイール「GT RACE」など、ラディカルな走りを支える性能、装備を備えながら、乗り心地に優れ、日常の様々なシーンでも気兼ねなくドライビングが楽しめるモデルです。
車種名 | メーカー希望小売価格(税込) |
アルピーヌ A110 R TURINI | ¥15,500,000 |
※リサイクル料金: ¥9,980
※価格は、標準ボディカラー(ノワール プロフォンM)、標準ブレーキキャリパーカラー(レッド)仕様です。ボディカラー、ブレーキキャリパーカラー、ハンドル位置、ホイールカラーは受注生産プログラムにより選択できます。
【アルピーヌ A110 R TURINI主要装備】
■ノワール プロフォンM Aピラー/Cピラー
■ カーボンパック(フロントボンネット、ルーフ、サイドスカート、リアフード、リアディフューザー)
■A110 R専用エアロキット(フロントスプリッター、スワンネックマウントカーボン製リアスポイラー)
■ラディカルシャシー(スプリング、アンチロールバー専用チューニング、アジャスタブルダンパー)
■前輪ブレーキクーリングダクト
■セミスリックタイヤ(ミシュラン パイロットスポーツ カップ2)
■18インチアロイホイール GT RACE(ブラック)
■二重構造デュアルエキゾースト
■SABELT製ブルカーボンモノコックバケットシート
■SABELT製6点式レーシングハーネス
■マイクロファイバー ルーフトリム/ダッシュボード/センターコンソール/ドアパネル/ステアリング
■専用プレート(シリアルナンバー付)
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]