※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~9月21日(土)~30日(月)秋の全国交通安全運動~
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)岐阜支部(支部長 加藤元康)は、「秋の全国交通安全運動」(9月21日(土)~30日(月))の期間中、岐阜県、恵那市、大垣警察署、商業施設などと協力して岐阜県内6カ所で交通安全イベントや交通安全教室をおこないます。高校での交通安全教室は、体験型授業の一環としてシートベルト効果体験車を使用し、全席でのシートベルト着用の重要性について学んでもらいます。
■実施期間:2024年9月21日(土)~30日(月)
■交通事故死ゼロを目指す日:9月30日(月)
■運動の重点
(1)反射材用品等の着用促進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
(2)夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
(3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
■期間中、JAFの交通安全啓発活動
日時 | 会場 | JAF出展内容 | 主催 |
---|---|---|---|
9月21日(土) 8:55~10:35 | 岐阜第一高等学校 | シートベルト効果体験車 | 岐阜県県民生活課 |
9月21日(土) 10:00~16:00 | カラフルタウン岐阜 | 子ども安全免許証 | カラフルタウン岐阜 |
9月22日(日) 10:00~16:00 | バロー恵那店 | シートベルト効果体験車リフレクボックス | 恵那市 |
9月23日(月・休) 10:00~16:00 | 岐阜ハウジングギャラリー各務原展示場 | シートベルト効果体験車 子ども安全免許証 | 岐阜新聞岐阜放 送ハウジングギャ ラリー株式会社 |
9月28日(土) 10:00~15:00 | イオンモール大垣 | シートベルト効果体験車 リフレクボックス | 大垣警察署 |
9月29日(日) 10:00~15:00 | 海津温泉「宙舟の湯」 | シートベルト効果体験車 子ども安全免許証 | ケービックス株式会社 |
◆シーベルト効果体験車:時速5kmの疑似衝突体験でシートベルトの重要性を学べます。
◆リフレクボックス:反射材の重要性とその効果を体験できます。
◆子ども安全免許証:交通安全クイズに答えて、免許証そっくりのカードをその場で発行します。
岐阜県での2023年自動車乗車中の死者は、23人で全交通事故死者の46.0%を占めました。このうちシートベルト非着用者は6人で、3人は着用していれば命を落とすことはなかったと分析されています。
※出展元:「令和6年度 岐阜県交通安全活動推進要領」(岐阜県環境生活部県民生活課)
警察庁とJAFの合同調査による「2023年シートベルト着用状況全国況調査」では、岐阜県の後席シートベルト着用率は、一般道路54.5%で、これは2022年と比べると10.4ポイントも低くなりました(前年64.9%)。また、高速道路では85.4%(同77.9%)でした。全国平均は一般道路43.7%(前年42.9%)、高速道路78.7%(同78.0%)の結果でした。2008年に後席シートベルト着用が義務化されましたが、岐阜県は全国平均を上回っているものの、依然として運転席・助手席と比べると着用の意識が低いことを示しています。
人気記事ランキング(全体)
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
最新の投稿記事(全体)
軽四輪順位は、10年連続の第1位を達成 N-BOXシリーズは、2011年12月の初代発売以来、累計販売台数は順調に増加し、2023年12月には250万台を達成。さらに、直近の年度実績でも、軽四輪車順位[…]
Copyright William Crozes @ Continental Productions シトロエンの歴史と誇りを車内に凝縮 今回導入される新型C3(第4世代)は、先代で好評だったユニーク[…]
コンパクトボディに詰め込まれた“暮らせる”装備 ZEROの最大の特徴は、ベース車両としてハイエース(キャラバンも選択可)を採用しながらも、車内での生活をしっかり支える装備を詰め込んでいる点にある。走行[…]
便利な機能を持った、実用的なカーカーバー 今回紹介するのは、車種別の便利なカー用品を多数リリースしている、クラフトワークスのカーカバーだ。同社の特長としては、車種別にピッタリとフィットするように設計さ[…]
担当者に聞く、ドライブレコーダー選びのポイントとは? 日々、新聞やテレビ、ネットのニュースで絶えることのないあおり運転や逆走運転によるトラブル。また万が一の交通事故でもその前後の「証拠」が重要視されて[…]