※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
エムケーカシヤマ株式会社(本社:長野県佐久市、代表取締役社長 樫山 剛士、以下エムケーカシヤマ)は、この度「長野県パパママ育休実践企業」に登録されましたことをお知らせいたします。
エムケーカシヤマ株式会社(本社:長野県佐久市、代表取締役社長 樫山 剛士、以下エムケーカシヤマ)は、この度「長野県パパママ育休実践企業」に登録されましたことをお知らせいたします。
エムケーカシヤマは、経営戦略で重要な価値観の一つと位置づける「多様性(ダイバーシティ)」のもと、「安心して働ける職場づくり」をテーマに施策に取り組んでまいりました。
例えば、共働き・共育てを希望する従業員の仕事と生活、そして子育てをバランスよく両立できる環境づくりに力を入れています。とりわけ、まだまだ取得に消極的な意識が存在する男性の育児休業取得率の向上に注力しています。男性が仕事をしながら取得しやすいパパ育休の制度を設置し、積極的に育児に関わりたいという男性の希望に対応してまいりました。男女問わず家事・育児に参画しやすい環境を提供し、柔軟な働き方や多様な人財の活躍の実現を目指します。
エムケーカシヤマは、これからも全ての従業員が働きやすい環境をつくり、持続可能な社会の実現と価値創造に繋がる取り組みに尽力してまいります。
取得促進の取組:
・育児・介護規定の周知により出産・育児による離職者0%(2024年8月現在)
・時間単位での有給休暇取得を可能とし、学校行事、子どもの体調不良による休暇が取りやすくなった。(有給の分散化)
・水曜日及び週末のノー残業デー推進
・未就学児を持つ社員の短時間勤務可能
仕事と子育ての両立を推進する制度の実施状況:
・多様な働き方制度の導入
エムケーカシヤマ株式会社
代表者 :代表取締役社長 樫山剛士
本社所在地 :長野県佐久市小田井1119
資本金 :1億円
設立 :1960年12月21日
従業員数 :200名(2024年現在)
電話 :0267-85-1234(代表)
URL :https://www.mk-kashiyama.com/
事業内容 :
1.ブレーキシューアッセンブリー、ディスクブレーキパッドの製造、販売。ディスクローター、ブレーキライニングの企画、販売。
2.省力機械設計、製造
3.各種産業用摩擦材製品の製造、販売
■ Facebook
https://www.facebook.com/mk.kashiyama.corp/
■ Instagram
https://www.instagram.com/mk_kashiyama_official/
■ YouTube
https://www.youtube.com/@user-cl6ym2ff3x
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ただものじゃない、激シブかっこいいプロボックス プロボックスは街でよく見かけるポピュラーな、トヨタの商用車のひとつ。そんな地味な、いかにもビジネス用途一点張りのプロボックスがSUV風の外観と、おしゃれ[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]