※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(代表取締役社長:永易 正吏、本社:神奈川県横浜市、以下、パナソニック オートモーティブシステムズ)は、オンラインに対応したカーナビステーション「ストラーダ」CACEシリーズ4機種を2024年10月上旬から発売します。
本シリーズは、インターネットとつながり便利に使える新機能を搭載したAV一体型カーナビゲーション、次世代スタンダードモデルです。
ユーザーニーズが高まる動画配信サービス視聴に対応する「ネット動画」機能を新たに搭載し、Wi-Fi接続でYouTubeやPrime Videoなど7つ(※1)の動画配信サービスをWebブラウザーで簡単に視聴できます。また、HDMI接続(※2)にも対応することで、多彩な動画コンテンツの視聴を可能としました。
CAシリーズは、最長3年間の無料地図更新サービス(※3)をオンラインで対応する「ワンタッチ地図更新(※3、※4)」を搭載。地図データの更新をナビ画面のポップアップでお知らせし(※5)、簡単なタッチ操作でアップデートが行えます。
また、2024年12月末までにソフトのバージョンアップ(※6)で、「Apple CarPlay」「Android Auto(TM)」(※7)のワイヤレス接続(※4)や最新スポットやグルメ情報のオンライン検索(※4)に対応することを予定しており、ユーザーの利便性をさらに高めます。
パナソニック オートモーティブシステムズは、本シリーズでインターネットとつながる機能を強化することでユーザーの利便性を向上し、安全・安心で快適なカーライフに貢献してまいります。
<特長>
1.「ネット動画」機能(※5)やHDMI接続(※2)で多彩な動画配信サービスを車で楽しめる。
2. 最長3年間の無料地図更新(※3)をオンラインで手軽にアップデートできる「ワンタッチ地図更新(※3、※4)」搭載。
3. 2024年12月、ソフトのバージョンアップ(※6)で「Apple CarPlay」「Android Auto」(※7)ワイヤレス接続(※4)に対応予定。
【品名】カーナビステーション
【品番】CN-CA01WD/CN-CA01D
【流通経路】カー用品店
【パネルサイズ】200 mmワイド/180 mm
【希望小売価格】オープン価格
【発売日】2024年10月上旬
【品名】カーナビステーション
【品番】CN-CE01WD/CN-CE01D
【流通経路】特定販路
【パネルサイズ】200 mmワイド/180 mm
【希望小売価格】オープン価格
【発売日】2024年10月上旬
※1 2024年9月12日現在。視聴可能な動画配信サービスは予告なく変更する場合があります。
※2 別売のHDMI接続用中継ケーブルが必要です。走行中はナビ画面に映像が表示されません。
※3 対応機種はCN-CA01WD、CN-CA01Dのみ。利用開始から最長3年間、2029年7月31日まで(予定)。
※4 Wi-Fi接続が必要です。
※5 Wi-Fi接続が必要です。走行中はナビ画面に映像が表示されません。
※6 ソフトのリリース時期は変更になる可能性があります。Wi-Fi接続でオンライン更新、またはパソコン経由でmicroSDカードにダウンロードしての更新を予定。対応開始を含め詳細情報はパナソニック オートモーティブシステムズホームページでご確認ください。
※7 ご利用には、互換性のあるAndroidスマートフォンと互換性のある有効なデータプランが必要です。
【お問い合わせ先】
お客様ご相談センター
フリーダイヤル:0120-50-8729
受付時間:9:00~17:00 年中無休 1月1日~1月3日・パナソニック オートモーティブシステムズ指定休日を除く
全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]つながるナビ Strada CACEシリーズ4機種を発売(2024年9月12日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240912-4
<関連情報>
・カーナビ/カーAV総合
・パナソニック 無料地図更新のご案内
https://panasonic.jp/car/navi/freemap
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ただものじゃない、激シブかっこいいプロボックス プロボックスは街でよく見かけるポピュラーな、トヨタの商用車のひとつ。そんな地味な、いかにもビジネス用途一点張りのプロボックスがSUV風の外観と、おしゃれ[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]