※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
3連休に東武宇都宮百貨店大田原店でシートベルト着用の大切さを体験しよう
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)栃木支部(支部長・岩瀬裕昭)は、9月22日(日・祝)に、東武宇都宮百貨店 大田原店(栃木県大田原市)主催のイベント「第2回はたらくのりもの展」にシートベルト効果体験車を出展します。
2023年にJAFと警察庁の合同で実施した「シートベルト着用状況全国調査」において、栃木県の後部座席シートベルト着用率一般道路は46.0%(全国平均43.7%)となり全国平均を上回りましたが、高速道路などは70.2%(同78.7%)と下回りました。
JAFではシートベルト着用の重要性を啓発するため、時速約5kmで衝突した際の衝撃を体験できる「シートベルト効果体験車」をさまざまなイベントに出展しています。大型連休期間に開催される本イベントにおいても、交通事故による死傷を防止するために全席でシートベルトを着用いただくことを呼びかけます。
<シートベルト着用状況全国調査(2023年調査結果)>
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/library/survey-report/2023-seatbelt
■ はたらくのりもの展とは
東武宇都宮百貨店 大田原店にて開催される「はたらくのりもの」のイベントです。当日は、さまざまな「はたらくのりもの」が展示され、写真の撮影なども可能です。レクサスのパトロールカーや白バイなど、日本で数が少なく、普段なかなか目にする機会のない特別な警察車両も間近でご覧いただけます。
※運営の都合によって記載と異なる場合がございます。
■ 出展概要
【日時】9月22日(日・祝)10時から15時まで
【場所】東武宇都宮百貨店 大田原店(栃木県大田原市美原1-3537-2)
【内容】シートベルト効果体験車
※雨天・強風時は体験中止となります。
※開催時間が変更または中止となる場合がございます。
人気記事ランキング(全体)
こだわりの内装、そして充実装備を搭載した快適空間 岡山に本社を置く、軽キャンパー専門のショップ、クレストビークル。同社は、クオリティの高い内装と、実際に使ってみて実感できる利便性の高い充実装備で、ユー[…]
なぜ「軽」で、なぜ「ワゴン」なのか。日常という名の大切な場所 「RS1プラス」を語る上で、まず理解すべきはその土台、つまりベース車両の選択にある。先行モデルの「RS1」が商用車ベースのエブリイバンを採[…]
ふたりの旅をとことん快適にするバンコンの完成形 バンコンは使い勝手と価格のバランスから人気の高いカテゴリーだが、「TR540S Join」はその中でも異彩を放っている。2人旅に特化することで、車内空間[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
街にも自然にも溶け込む“二刀流”キャンパー キャンピングカーは特別な存在。そう思い込んでいる人は多い。しかし、デリカD:5「Dキャンパー」はその常識を軽やかにひっくり返してくる。ベース車両となるデリカ[…]
最新の投稿記事(全体)
シンガポール発の「IJOOZ(アイジュース)」とのコラボレーションも実施 「ジープ ラングラー アンリミテッド サハラ ホセ」は、アンリミテッド サハラグレードをベースとした限定車(100台)。ボディ[…]
「MAZDA CX-60」をベースとしたラリー車両「MAGIC TY MAZDA CX-60」 開発現場が“ラリー会場”に変わるとき、何が起きるのか!? マツダが直列6気筒ディーゼルエンジンを搭載する[…]
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
大人の空間を詰め込んだ、上質な軽キャンパー 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、軽自動車とは思えないほどの上質さと機能性を併せ持つキャンピングカーだ。ベースはダイハツのアトレー。外観はコンパクトなが[…]
1ランク上を目指した610系は、影の薄いブルーバード サメという凶暴さを象徴する魚類の名前で呼ばれる車種というのは、4代目の「日産・ブルーバードU(610系)」です。 4代目の610系ブルーバードは、[…]