※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
愛車ライフの不安を解消
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)は、2024年9月17日より『Car Goods Magazine(カーグッズマガジン) 2024年11月号』を発売いたします。今号の特集は『くるまのキケン・バスターズ』。
帰省にレジャーに行楽にと、何かとアクティブな夏場のカーライフではいつも以上に様々な事象に直面しがち。
特にこの夏は、異常気象に端を発する天災やショッキングな事故のニュースが世間を騒がせたところだ。
普段はあまり意識することはなくても実は愛車のまわりにもキケンがいっぱい潜んでいる。
夏終わりのこの時期だからこそ、いまいちど見直したい“そこにある危機”を今号では巻頭から大特集。
ダメージを受けがちな夏終わりの愛車コンディションを見直すアフターサマーケア特集も誌面後半にて集中特集。
早くも始まった秋冬新商品戦線も、速報仕立てでお届け!!
Car Goods Magazine(カーグッズマガジン) 2024年11月号
2024年9月17日発売
定価770円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g0125252411/
- 厳しい残暑がいまだ続くなか、豪雨の心配もいまだ続く。この夏に怖い思いをした人ほど、この時期の対策が必至!
- 公道に出る以上、事故のリスクはいつもつきまとう。有事の際に力になるのがドライブレコーダー。その観点から、重要ポイントをチェック!
- 車種を問わない盗難犯罪のリスクは年々高まっている。クルマにそして駐車環境にと、あらゆる角度から、グッズを伴う犯罪対策の方法論を解説。
- 年に二度来る、カーグッズの新商品期。この時期は、2025年を見据えた秋冬商戦となる。話題必至の注目製品も漏れなく速報!
- 何かとダメージを受けがちな夏終わりの愛車を巡る、カーケア指南術も誌面後半にて収録。コンディションキープのための、ケアの要所をここで確認!
Car Goods Magazine(カーグッズマガジン) 2024年11月号
2024年9月17日発売
定価770円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g0125252411/
<Car Goods Magazine(カーグッズマガジン)とは>
すべてのクルマユーザーのための『クルマ生活応援マガジン』
ターゲットテーマは安全・快適・快感。
『クルマ生活応援マガジン』の路線を徹底的に強化、カー用品からアウトドアグッズまでワイドレンジに、とりわけ、新製品に関わる情報を、読者の立場に立って装着ノウハウ、使用テスト、購入アドバイス等をご紹介。
クルマ生活のバイブルとしての絶対的な地位を確立します。
業界、メーカー、販売店とユーザーを結ぶ架け橋となるべく、カーグッズに関する多様な情報をご紹介いたします。
Car Goods Magazine(カーグッズマガジン) 2024年11月号
https://shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g0125252411/
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:鈴木賢志
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2024年9月17日
株式会社三栄
人気記事ランキング(全体)
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
最新の投稿記事(全体)
軽四輪順位は、10年連続の第1位を達成 N-BOXシリーズは、2011年12月の初代発売以来、累計販売台数は順調に増加し、2023年12月には250万台を達成。さらに、直近の年度実績でも、軽四輪車順位[…]
Copyright William Crozes @ Continental Productions シトロエンの歴史と誇りを車内に凝縮 今回導入される新型C3(第4世代)は、先代で好評だったユニーク[…]
コンパクトボディに詰め込まれた“暮らせる”装備 ZEROの最大の特徴は、ベース車両としてハイエース(キャラバンも選択可)を採用しながらも、車内での生活をしっかり支える装備を詰め込んでいる点にある。走行[…]
便利な機能を持った、実用的なカーカーバー 今回紹介するのは、車種別の便利なカー用品を多数リリースしている、クラフトワークスのカーカバーだ。同社の特長としては、車種別にピッタリとフィットするように設計さ[…]
担当者に聞く、ドライブレコーダー選びのポイントとは? 日々、新聞やテレビ、ネットのニュースで絶えることのないあおり運転や逆走運転によるトラブル。また万が一の交通事故でもその前後の「証拠」が重要視されて[…]