※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ブランド・ストア『FREUDE by BMW』にて9月20日より期間限定展示 「ARTBAR TOKYO」とのコラボレーションイベントも9月27日
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: 長谷川正敏)は、麻布台ヒルズにあるブランド・ストア『FREUDE by BMW(フロイデ・バイ・ビー・エム・ダブリュー)』にて、今年お披露目となった「BMWアート・カー」を9月20日(金)から9月30日(月)までの期間限定で日本初展示をする。
アンディ・ウォーホルやジェフ・クーンズなど世界の名だたるアーティストとのコラボレーションによって生み出されてきた「BMWアート・カー」において、初代「BMWアート・カー」の登場から約50年後、2024年に20番目の作品として披露された 「BMWアート・カー」を9月20日から9月30日の期間限定で、日本で初めて展示する。この記念すべき「BMWアート・カー」は、現代アーティスト Julie Mehretu (ジュリー・メレトゥ)が、耐久レースの為に特別に設計されたレーシング・カーの「BMW M Hybrid V8(エム・ハイブリッド・ブイ・ハチ)」のデザインを手がけたモデルとなっている。
さらに、この「BMWアート・カー」の世界観に没入可能なシミュレーターを会場内に設置し、シミュレーター上で「BMWアート・カー」を選択して運転することもできる。
「BMWアート・カー」は、レーシング・カー・ドライバーでアートに造詣の深いフランス人、エルヴェ・プーランと当時のBMWモータースポーツ社の創始者であるヨッヘン・ニーアパッシュとが共同で企画したものであり、1975年にプーラン氏が所有するBMWのレーシング・カーのデザインをアレクサンダー・カルダーに依頼したことをきっかけに誕生した。それ以降、世界中の著名な芸術家が、それぞれの時代のBMWをデザインした。いずれも極めて異質な芸術表現で、アート、デザイン、テクノロジーの文化的、歴史的な発展を反映したものとなった。
過去の作品はHP(https://www.bmw.com/ja/design/history-of-the-bmw-art-cars2.html)を参照
また、9月27日(金)には、「ARTBAR TOKYO」とコラボレーションを行い、ブランド・ストア『FREUDE by BMW』の1Fにある「CAFÉ & BAR B(カフェ・アンド・バー・ビー)」にて初めてのアート・バー・イベント「FREUDE by BMW x ARTBAR TOKYOコラボレーション【憧れのモナコ】」を開催する。
アート・バー・イベントは、日常の喧騒から離れ、ワインなどのアルコールを楽しみながら、リラックスして、自分の想いのままに、キャンバスにアートを描けるイベントで近年人気が高まりつつある。今回は「ARTBAR TOKYO」とコラボレーションを行い、参加者はインストラクターの説明をもとに、ワイン片手に自分の作品に取り組むことができ、完成した作品を自宅で飾ることができる。
アート・バー・イベント「FREUDE by BMW x ARTBAR TOKYOコラボレーション【憧れのモナコ】」概要
日時:9月27日(金)19:00~21:00
会場:ブランド・ストア『FREUDE by BMW』1F「CAFÉ & BAR B」
*当日のバー&ディナー営業は同イベント開催の為、休止となります。
住所:東京都港区麻布台1⁻3⁻1麻布台ヒルズ タワープラザ1F
参加費:お一人様6,050円(税込)
詳細HP:https://artbar.co.jp/events/bmw_collab_09272024/?swcfpc=1
CAFÉ & BAR B(カフェ・アンド・バー・ビー)店舗情報
住所:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ タワープラザ1F
営業時間:11:00-22:00
(ランチタイム 11:00-14:00 / カフェタイム 14:00-17:00 / バー&ディナータイム 17:00-22:00)
ドリンク:オールデイ提供(テイクアウト含む)
※バーカクテル・モクテル 17:00-22:00
定休日:なし(施設に準ずる)
席数:38席
Instagram:https://www.instagram.com/bmw_cafe_bar_b/
ブランド・ストア『FREUDE by BMW』施設情報
施設名:『FREUDE by BMW』
住所:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ タワープラザ1F/2F
営業時間:11:00 – 22:00
開業日:2024年6月1日(土)
HP:https://www.bmw.com/ja/freude-by-bmw.html
人気記事ランキング(全体)
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
最新の投稿記事(全体)
軽四輪順位は、10年連続の第1位を達成 N-BOXシリーズは、2011年12月の初代発売以来、累計販売台数は順調に増加し、2023年12月には250万台を達成。さらに、直近の年度実績でも、軽四輪車順位[…]
Copyright William Crozes @ Continental Productions シトロエンの歴史と誇りを車内に凝縮 今回導入される新型C3(第4世代)は、先代で好評だったユニーク[…]
コンパクトボディに詰め込まれた“暮らせる”装備 ZEROの最大の特徴は、ベース車両としてハイエース(キャラバンも選択可)を採用しながらも、車内での生活をしっかり支える装備を詰め込んでいる点にある。走行[…]
便利な機能を持った、実用的なカーカーバー 今回紹介するのは、車種別の便利なカー用品を多数リリースしている、クラフトワークスのカーカバーだ。同社の特長としては、車種別にピッタリとフィットするように設計さ[…]
担当者に聞く、ドライブレコーダー選びのポイントとは? 日々、新聞やテレビ、ネットのニュースで絶えることのないあおり運転や逆走運転によるトラブル。また万が一の交通事故でもその前後の「証拠」が重要視されて[…]