
スバルは、2023年10月25日に「WRX S4」改良モデルを発表。価格は447万7000~502万7000円になる。
●まとめ:月刊自家用車編集部
スポーティさをより際立たせる、大型リヤスポイラーも選択可能
卓越した走行性能と4ドアセダンの実用性を兼ね備えた「WRX S4」。今回、実施される改良では、従来のステレオカメラに加えて広角単眼カメラを搭載した新世代アイサイトを装備したほか、デジタルマルチビューモニター機能に4つのカメラから取り込んだ映像を合成して車両周囲360°映し出す3Dビュー表示や、車速15km/h未満時に自動でフロントビューとトップビューを表示するAUTOモードを追加。死角を減らすことで安全性能が高められている。
さらに上位グレードの「STI Sport R EX」に大型リヤスポイラーをメーカー装着オプションとして新設定された。
大型リヤスポイラーは「STI Sport R EX」にメーカーOPとして設定。
WRX S4の主な改良点
・ステレオカメラに広角単眼カメラを搭載した新世代アイサイトを装備
・新機能を追加したデジタルマルチビューモニターを装備
・大型リヤスポイラーを「STI Sport R EX」にメーカー装着オプションとして設定
・ハーマンカードンサウンドシステムを「STI Sport R EX」に標準装備
・SUBARU STARLINKにリモートエアコン機能を追加
・Apple Carplayのワイヤレス接続対応
・12.3インチフル液晶メーター上でのApple Carplay地図アプリ情報の表示機能を追加
・Android Auto11.6インチセンターインフォメーションディスプレイの表示画面の拡張
グレード | 価格 |
GT-H EX | 447万7000円 |
STI Sport R EX | 502万7000円 |
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スバル)
内外装は上級仕立てにシフトしたが、気になるボディサイズは現行モデル(5世代目)と大差なし フォレスターは、これまでに世界累計260万台を超える販売台数を記録している、スバルのベストセラーSUV。国内で[…]
アイサイトが新世代型にアップデートし、安全機能をより強化 今回、レヴォーグに実施される改良では、主に機能装備面の強化を実施。具体的には、ステレオカメラに加えて広角単眼カメラを搭載した新世代アイサイトを[…]
充実装備をこなれた価格で狙える、かなりお買い得なグレード 今回、導入されるフォレスター特別仕様車「X-EDITION」は、2L車(e-BOXER)の「Touring」をベースモデルに、人気の高いアクセ[…]
那須平成の森の活動に使用される車両(ソルテラ、イメージ) SUBARUと同じ想いを持った「笑顔のあふれる未来に向けて守り・繋いでいく」ために日々活動している人々を応援する SUBARUは、これまでに「[…]
スポーツワゴンの走りと、SUVの利便性を併せ持つ上級モデル 新型SUV「レヴォーグ レイバック」は、「レヴォーグ」が持つ先進安全・スポーティ・ワゴン価値の3つの価値に加え、SUVの価値である自在性と上[…]
最新の関連記事(セダン)
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
最新メカニズム&デバイスの採用で、スポーツセダンとしての魅力が大幅強化 11月24日に上海でワールドプレミアされた新型「パナメーラ」の国内仕様車の概要が発表された。第3世代目となる新型は、ワイド感をさ[…]
F1由来の技術が注入された、高性能プラグインハイブリッドを搭載 今回、導入される「メルセデスAMG S 63 E PERFORMANCE」は、メルセデスAMG社の手によりチューニングが施されたパフォー[…]
シリーズ唯一のFRモデルで、ゆとり十分のキャビンを実現 今回、導入される新型クラウン(セダン)は、現行世代のクラウンの中で、唯一FRプラットフォームを採用するモデル。ロングホイールベースとボディのワイ[…]
システム最高出力は500kW、最新のシャシーコントロールなどで走りの質も貪欲に追求 今回、導入される「メルセデスAMG C 63 S E PERFORMANCE」は、フロントに2Lターボエンジン、[…]
人気記事ランキング(全体)
→広さ重視のジムニー風キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 […]
→セカンドハウスのようなキャンパーとは ベース車両はフィアット デュカト ベースとなる車両はフィアットのデュカト。 2022年モデルが日本市場に初導入された車だ。欧州では商用車のベストセラーモデルとな[…]
ウインターソックス「KURUMI」 寒い季節に必要なタイヤチェーンが、新たな進化を遂げた。その名は「KURUMI」。このタイヤチェーンは金属製や樹脂製のチェーンとは一線を画し、軽量かつコンパクトな布製[…]
車内360°+後方同時録画!あおり運転対策に 製品仕様[…]
→寝転びながらレンジやシンクが使えるキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイ[…]
最新の投稿記事(全体)
カメラの向きは自由自在。リフトアップしても問題なし データシステムのサイドカメラキットは、左サイドの死角をモニターに映して安全運転をサポートする便利な製品。車種別に専用設計されるカメラカバーを用いるこ[…]
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
2代目はラグジュアリーキャラをさらに強化 GLCクーペは、クーペを彷彿させるスタイリッシュなフォルムと、SUVらしい存在感を両立 させているSUVクーペと名付けられたモデル。現行型は2017年に国内導[…]
最新メカニズム&デバイスの採用で、スポーツセダンとしての魅力が大幅強化 11月24日に上海でワールドプレミアされた新型「パナメーラ」の国内仕様車の概要が発表された。第3世代目となる新型は、ワイド感をさ[…]
→フラットスペースが二段になった軽キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る[…]
- 1
- 2